
教員向け勉強会にてゲスト登壇
\シェアして応援しよう!/終了まであと2日!
https://www.facebook.com/jfrafan/
こんにちは。大石です。
いま日本教育新聞社と連携し公立の学校に向けて、寄付・社会貢献教育の導入を進めるための取組みを行っています。
この連携の一環で、日本教育新聞社主催の4回連続講座「学習指導要領改定に伴う教員向け勉強会」の中で、寄付・社会貢献教育の意義や効果などをゲストスピーカーとしてお話させて頂くことになりました。
「新学習指導要領先取り対応『文教市場勉強会~新学習指導要領を読み解く~』」
日時:2017年9月25日(月) 18:00~19:30(17:30 受付)
場所:虎ノ門琴平タワー3F 会議室 (東京都港区虎ノ門1-2-8)
学校教育の中でどのような連携ができるのか、先生方のご意見も伺ってきたいと思います。
\シェアして応援しよう!/終了まであと2日!
https://www.facebook.com/jfrafan/
ギフト
5,000円
「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 42人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
30,000円
エールを送ろう!あなたは今日から「寄付の教室」応援団長
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
100,000円
いよいよ「寄付の教室」愛され校長先生に
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1,000,000円
社会貢献教育の英雄「寄付の教室」LbGレジェンド
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
■ 「Learning by Giving(LbG)」プログラム(25時限相当)を学校に届け、生徒たちがご寄付を団体に届ける
■ LbGの授業及び、寄付の贈呈式へのご招待
■ 代表理事・鵜尾より社会貢献教育に関する講演(60分)
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月