
支援総額
464,000円
目標金額 400,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2012年6月29日
https://readyfor.jp/projects/philippines_2nd?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年05月08日 23:08
あっちの世界、こっちの世界
世界は不平等だ。
先進国と呼ばれる国がある一方で、途上国と呼ばれる国がある。
都市と呼ばれる地域がある一方で、地方と呼ばれる地域がある。
職がある人がいる一方で、職がない人がいる。
学校に行ける子どもがいる一方で、学校に行けない子どもがいる。
それはそれで仕方のないことだと思う。
世界はきっと弱肉強食。
それが自然の摂理であり、人間だって抗うことはできない普遍の真理の一つだろう。
今、フィリピンで毎日見ている世界は不平等の縮図のようだ。
高速道路を一本挟んで、「あっちの世界」と「こっちの世界」に分かれている。
「あっちの世界」では、考えうる最高級を人々が持っている。
「こっちの世界」では、考えうる最低限しか人々は持っていない。
「あっちの世界」と「こっちの世界」は、時に20メートルしか離れていない。

僕はクリスチャンではないし、基本的には無宗教だ。
でもときどき思うことがある。
何故自分は1985年に、世界的に言えば「あっちの世界」に生まれたんだろうと。
神様のイタズラで、もう少し西に生まれていたら僕は中国人なり韓国人だったかもしれない。
でも僕は日本という国に生まれた。
これは単なる偶然なんだろうかと、時々ふと考えてしまう。
彼らだってきっとそう。
20メートルほどあっちに生まれてたら、彼らはもっと裕福な生活を送ることができただろう。
でも、生まれたのは「こっちの世界」なのだ。
そして、それを変えることが誰にもできない。
今僕がやっていることは、ほんの些細な抵抗にすぎないのかもしれない。
大きな激流の川に、ロープ一本を通して「あっちの世界」と「こっちの世界」を結ぶような無謀なことかもしれない。
それでも、僕はやりたいと思う。
もし、一人でもそのロープを通してあっちの世界に導くことができれば、それが光となると思うからだ。
成功は1回でいい。
成功は1回でいい。
その1回の成功が、全てを変えるのだから。
なんとしても、このプロジェクトを成功させて、スラム街の光を作りたい!
リターン
1,000円+システム利用料
① 現地からのThanks Letter集と活動内容の写真をメールで送らせて頂きます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
② 上記①に加えて、このプロジェクトのサポーターとして、ホームページ上でお名前と顔を紹介させて頂きます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
① 現地からのThanks Letter集と活動内容の写真をメールで送らせて頂きます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
② 上記①に加えて、このプロジェクトのサポーターとして、ホームページ上でお名前と顔を紹介させて頂きます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ごかつら池どうぶつパーク
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
神戸朝高生とともに歩む会
コスタリカ社会科学研究所
ウクライナの子ども達を支える会
西神戸朝鮮初級学校支援 未来プロジェクト

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
59%
- 現在
- 5,924,000円
- 支援者
- 377人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
継続寄付
- 総計
- 53人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
継続寄付
- 総計
- 61人











