平和と未来をあなたと創る!シリアで夢を叶える学校を支えたい
平和と未来をあなたと創る!シリアで夢を叶える学校を支えたい

支援総額

1,245,000

目標金額 1,000,000円

支援者
119人
募集終了日
2018年9月28日

    https://readyfor.jp/projects/piece-of-syria?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月08日 11:00

【ご報告】ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100」選出!感謝を込めたイベントを開催!

 

 

 

いつもお世話になっております、Piece of Syriaの中野貴行です。

 

なんと本日8月8日発売「ニューズウィーク日本版」で、「世界が尊敬する日本人 100人」に選ばれました。

 

今回の選出を受け、改めてPiece of Syriaの取り組みについて、代表中野が直接お伝えするオンライントークイベントと、受賞を受けての気持ちを伝えるイベント&交流会を開催します。

 

 

【Piece of Syria活動報告会】

 8/12(土)20:00〜21:20

 8/24(木)20:00〜21:30

 https://syrianow2023-08.peatix.com

 

【Facebookライブ+交流会)】

 8/10(木)21:00〜 「世界で尊敬される日本人 100人」選出を受けて

 8/16(水)21:00〜  平和な未来を語る〜78回目の終戦記念日を迎えて〜

 8/24(木)21:00〜  Piece of Syriaの活動説明会の質疑応答

 https://samar2023-8.peatix.com/

 

 

 

 

 

■「世界が尊敬する日本人 100人」とは

 

「世界が尊敬する日本人 100人」は「他者のために能力を惜しみなく発揮し世界を牽引する日本人、誰も見たことのない風景を切り開く、挑戦者たる日本人」という切り口で選出されるもので、今まで、メジャーリーガーの大谷 翔平氏、フィギュアスケーターの羽生 結弦氏、映画監督の是枝 裕和氏、ペシャワールの会の故・中村 哲氏も選出されています。

 

今回、選出いただいた理由をお尋ねしたところ、「シリア内戦で難民となった方々に現地で会い、その声を拾うという行動力、長引く内戦下でPiece of Syria として継続的な支援を行っていること、現地の方々からの信頼も得ていることなどから選出いたしました」とのことでした。


IMG_8864.jpg

 

 

 

 

■ 選出を受けて

 

身に余る光栄ではありますが、これは「スタッフ、家族、そして何より、ご支援いただいた皆様と共に受賞したもの」だと感じています。

 

僕一人の力は、本当に些細なものです。ですが、それを応援してくださるお一人おひとりの力があったからこそ、シリアの子ども達に夢と希望を届けられる活動ができています。

だからこそ、今回の選出は、みなさまと一緒に掴んだ快挙だと感じております。



今回の選出をひとつの”通過点”として、これからも「シリアをまた行きたい国にする」というミッションに向けて活動を続け、皆さんと一緒に平和なシリアを訪れることができる未来を実現したいと思います。

 

 

 

 

<<<★皆様への感謝を込めて!イベントを開催します★>>>

 

今回の選出を受けて「皆様に感謝をお伝えしたい!!」と思いまして、

私の想いをお伝えするイベント、そして活動説明会を実施いたします!

 

オンラインになりますが、是非ぜひ、直接お礼をお伝えさせて下さいませ。

 

また、活動報告会は、定番のお話をさせていただきますので、身近な方もお誘いいただけますと幸いです(後半で最新のシリア・トルコの話もします)。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【活動報告会】

 

<日時>8/12(土)20:00〜21:20  

    8/24(木)20:00〜21:30

 

<詳細・申込>https://syrianow2023-08.peatix.com

 

4.jpg

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【サマル(Facebookライブ+交流会)】

 

8/10(木)21:00〜「世界で尊敬される日本人 100人」選出を受けて

8/16(水)21:00〜 平和な未来を語る〜78回目の終戦記念日を迎えて〜(※水曜日です!)

8/24(木)21:00〜 活動説明会の質疑応答部分をFacebookライブで公開

 

<詳細>https://syrianowsyrianow2023-08.com

 

2.jpg

 

※「サマル」は「日がくれた後、夜更かしして、友達と楽しく過ごす」という意味のアラビア語です。「木曜サマル」では、シリアで体験するような、晩ご飯も食べ終わって、ゆっくりとした時の流れで、誰かの家で集まって、お茶を飲みながら、ゆるゆると話す…そんな「サマル」な時間を、皆さんと過ごす企画です。

 

 

  

8月には、中野・鈴木のトルコ出張の報告会を実施予定ですので、お楽しみに!

 

IMG_6437.jpg

 

 

 

 

■ Piece of Syriaの今までとこれから

 

Piece of Syriaは、「シリアをまた行きたい国にする」ことを目指し、2016年に設立し、2021年にNPO法人化した、教育支援・平和教育を実施するシリア支援団体です。

 

シリアと聞くと「戦争」「危険」「難民」というイメージを持つ方は多くいるかと思います。しかし、2011年3月に戦争が始まる以前は、医療・教育は無料で、治安も日本以上に良く、昼の2時まで働けば家族10人が暮らせる豊かな日常がありました。シリアの人たちのおもてなしは旅人には有名で、歴史ある遺跡とともに非常に人気の旅行先でもありました。

 

Piece of Syriaは、今ある課題だけでなく、本来シリアが持っていた魅力も含めて伝えること、そして長い戦争からの復興・平和構築の主体である子ども達が基礎教育を受けることで、シリアが平和になり、また魅力的で行きたくなる国となることを目指しています。

 

IMG_8964.JPG

 

「支援が届きにくい地域に住むシリアの子ども達への教育支援」として、シリア北部の幼稚園・小学校、トルコ南部のシリア難民向け補習校を運営し、現在まで3000人超の子ども達に教育を届けてきました。また2023年2月のシリア・トルコの大地震の際は、900世帯にテント・食料の配布、現金給付を行いました。

 

 

_MG_0706.JPG

 

現在、シリアへの教育支援は減少傾向にある一方で、地震の影響もあって教育を受けることがより難しくなった子ども達も増えているなか、継続的にシリアの平和のための活動を続けていくため、パートナー会員(月額寄付のマンスリー会員)の募集をしております。

 

(詳細)https://piece-of-syria.org/whatyoudo/donation.html



さらに、9月半ばにクラウドファンディングを実施予定です。

シリアでは、地震により校舎が壊れたまま、2月から今も授業を受けることができない子ども達がいます。

 

 

未来の復興と平和の主体となる子ども達が、安全に教育を、そして心のケアを受けるために、バスを改造した「モバイル教室」の運営費のために、目標金額1000万円を目指します。



 

 

クラウドファンディングの詳細は、9月半ばにPiece of Syriaのホームページ、Readyfor新着情報、そして団体SNSにて発表いたします。

 

どうぞ引き続き、何卒宜しくお願い致します。

 

IMG_8831.JPG

 

Web: http://piece-of-syria.org/

Facebook:  https://www.facebook.com/piece.of.syria/

Instagram: https://www.instagram.com/piece.of.syria/

X(旧Twitter): https://twitter.com/piece_of_syria

Youtube: https://www.youtube.com/c/PieceofSyria

寄付:https://piece-of-syria.org/whatyoudo/donation.html

 

リターン

5,000


シリアの未来を支えるサポーター

シリアの未来を支えるサポーター

① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書

経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。

① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書

報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


シリアの未来を支えるサポーター

シリアの未来を支えるサポーター

① 子ども達からの感謝の手紙
② 報告書

経費を除いた全額を、子どもたちのために活用させていただきます(他のリターンも同様です)。

申込数
74
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。

シリアのことをもっと知っていただくことが支援になります。

① 報告会にご招待
(東京・大阪・京都・福岡・札幌を予定。日程は決まり次第お知らせします)
② 子ども達からの感謝の手紙
③ 報告書

報告会に来れない方は、代表の中野とSkypeなどで20分プチ報告会も可能です!(仲間とご一緒でもOKです!)

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る