
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 170人
- 募集終了日
- 2016年10月31日
終了報告を読む
【シリア紹介】四季があるの?!日本とシリアの共通点
本当に多くの方々からご支援をいただき、1週間でもうすぐ50%。
直接お会いしたことのない方からもシェアをして頂いたり、
身近な人に直接伝えてくださっている方もいらっしゃると聞き、
僕も、協力者のウサマからも「表現する言葉がない」といわざるを得ないほどの感謝で、胸がいっぱいです。
本当にありがとうございます!!!
今日はシリアのことを紹介をさせていただきます。
日本からは遥か遠くの国、シリア…
と思われているでしょうが、実は意外な共通点もあります。
今日は、そのうち5つ、
「四季がある」「家の中で、靴を脱ぐ」「教育熱心」「おもてなし」「落し物が無事に返ってくる」
・・・そんな僕が体験したエピソードを少し。
①四季がある
中東=「灼熱の国」
と、イメージされる人も多いのですが、北部の町アレッポだと、長野県と同じくらいの北緯です。
なので、夏は相当暑いとはいえ、冬は0度になることもあり、雪も降ります。
ちなみに、僕の住んでいた家では、室内なのに息が白くなることも…。
現地の人の家には、石油ストーブがあるので、ぽかぽかです。
寒いときは、現地の人のお家にお邪魔しに行きました。
春は菜の花や、アーモンドの花が美しく咲き、本当に美しい風景を楽しむことができます。


②家の中で、靴を脱ぐ
室内では、基本的に靴を脱いで上がります。
③教育熱心
就学率97%、小さな村にも学校があります。そして、大学まで無料です。
実は、それだけじゃなく、町にも村にも、塾があったりします。
子ども達になりたい職業を聞くと、先生はかなりの人気の職業です。
「人に教えるということは、徳の高い行為で、先生とは素晴らしい職業だ」
と、先生という職業は、多くの人気と尊敬を集めています。
また、字の読み書きができない女性が村にいた場合は、無料で識字教室を開催することができます。

④ 「おもてなし」の国
「お・も・て・な・し」
それは日本の専売特許…ではありませんでした!シリアも同様です。
道に迷ってそうな人がいたら、すぐに声をかけて、
その人がわからなくても、近くにいる人たちが集まって、一生懸命、たどりつくまでの方法を探してくれます。
google Map要らずですね!
そのうちの一人が、(たとえ、やるべきことがあっても、こちら側を優先して)バス停まで送ってくれます。
で、バスに乗っている人に、「この日本人が行きたい場所が○○だから、着いたら降ろしてやってくれ」と言い残し、彼は去ります。
そして、バス代を払おうとしたら、隣のおっちゃんが「お前の分はもう払った」と言います。
「日本からわざわざ来てくれたんだから」と。
そして、目的地まで来たら、声をかけてくれて、一緒に降りて目的地まで連れて行ってくれます。
さすがに申し訳ない!と「バス代くらい払わせてよ!」って言っても、
「俺に恥をかかせるなよ」と笑って去る…。
そんなことがしょっちゅうあります。
重たい荷物を持っていると、「手伝おうか?」と声をかけてくれたり、
バイクに乗った兄ちゃんが、「重そうだね?家まで送るよ」と声をかけてくれたりします。
バスの中で、年配の方や女性が立っている風景は見ません。
男性が何も言わずに席を譲ります。譲るのが当然なので、「どうぞ」も「ありがとう」もありません。
乗ってきたのを察すると、無言で男性が立ち、そこに年配の方や女性が座ります。


⑤落し物が無事に返ってくる
バスに携帯を置き忘れたら、若者が走って追いかけてきて「お前のだぞ」と息を切らしながら届けてくれたり、
お金の入った手帳も、「1万円入ってたぞ。気をつけろ」と渡してくれたりします。
お店に置き忘れたカメラも、3時間後に行くと「あ、お前のだろ?」と覚えていて、手渡してくれたり。
レストランで、バッグを置いてトイレに行っても、置き引きに遭ったことは一度もありませんでした。
ある日、宿に腕時計を置き忘れたのですが、気付いたときには、バスで4時間、移動してしまった後。
ダメ元で宿に電話して、「腕時計、部屋にない?」と聞くと、「あるぞ。今どこだ?」と言うので町の名前を言ったら、
「わかった。そっちの町に行く若者がいるから、そいつに渡すわ。宿の名前は?」
と、宿の名前を言って4時間ちょっとすると、若者がやってきて「お前の?」と腕時計を渡し、チップも要求せずに去っていきました。
スタッフでもなんでもない、たまたま宿にいた若者が、こうして届けてくれたのです。

どうでしょうか?
意外に、シリアと日本には共通点もありますね!
こうしたことから少しでも、
シリアを身近に感じてもらえたら嬉しいなと思います。





リターン
3,000円

感謝の手紙を届けます!
■シリアの子どもからの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!)
■ポストカード2種(10種より)
■報告会イベントご招待
(東京・大阪を予定)
- 支援者
- 89人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円
「シリアを知る」セット
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■オリジナルデザインのグッズ
・ポーチ or エコバッグ
・ポストカード 2種(10種より)
・温かなシリアを知るミニ写真集
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
- 支援者
- 40人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

プロジェクト応援コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙と写真 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■今後、作成予定の公式ホームページにて、お名前掲載(希望者のみ)
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
■ご支援いただいた金額は、支援活動のために使用させていただきます。
- 支援者
- 36人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
30,000円

「シリアを伝える」セット
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■オリジナルデザインのグッズ
・Tシャツ
・ポーチ or エコバッグ
・ポストカード 5種(10種より)
・温かなシリアを知るミニ写真集 2冊
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
30,000円

プロジェクト応援コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙と写真 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り。法人可)
■今後、作成予定の公式ホームページにて、お名前掲載(希望者のみ。法人可)
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
■ご支援いただいた金額は、支援活動のために使用させていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
50,000円

「シリアから学ぶ」講演コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り、法人名も可)
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
■Piece of Syria代表 中野貴行 講演会を実施する権利
・学校のキャリア教育、新人研修、旅イベント、国際理解教育など、100回以上の講演実績あり
・教育講演会・イベントに限らず、マンツーマンや少人数グループでも可能です。
・講演費用は通常5万円で承っています。
・大阪からの往復交通費のみ実費をいただきます。グループや個人対象の場合、Skypeも可能です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2017年1月
50,000円

プロジェクト応援コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙と写真 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り。法人可)
■今後、作成予定の公式ホームページにて、お名前掲載(希望者のみ。法人可)
■報告会イベントご招待(東京・大阪を予定)
■ご支援いただいた金額は、支援活動のために使用させていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
100,000円

「シリアから学ぶ」講演コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙と写真 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り)
■報告会イベントご招待 二人分
(東京・大阪を予定)
■中野貴行 講演会の実施する権利
・学校のキャリア教育、新人研修、旅イベント、国際理解教育など、100回以上の講演実績あり
・教育講演会・イベントに限らず、マンツーマンや少人数グループでも可能です。
・講演費用は通常5万円で承っています。
・大阪からの往復交通費のみ実費をいただきます。グループや個人対象の場合、Skypeも可能です。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2017年1月
100,000円

プロジェクト応援コース
■シリアの子ども達からの心のこもった手紙と写真 (教育を受けることができるようになった生徒たちからの感謝の手紙を届けます!ご希望で、あなたのお名前入り。法人可)
■今後、作成予定の公式ホームページにて、お名前掲載(希望者のみ、法人可)
■ご支援いただいた金額は、支援活動のために使用させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月