『ケアニン』を観てつくる、コンパッションシティまんが冊子

支援総額

5,000

目標金額 320,000円

支援者
3人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/pteranodon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月08日 13:47

「おや、これは深いキャベツ畑ですねえ・・・」の意味

予告動画内で、とあるプテラノドンの台詞「おや、これは深いキャベツ畑ですねえ・・・」が明かされたました。このセリフには、深い意味があります。

 

端的に言うと、「ケアニン」と「コンパッション都市構想」をつなぐキーワードとして「キャベツ畑」というキーワードが重要なのです。と言っても、初めて私たちのプロジェクト(まんがでコンパッション都市構想を広げていく活動)に触れる人にとっては、全く分からない、ちんぷんかんぷんな説明だと思います。作品シノプシス全体をお読みいただければ、なるほど、それで「キャベツ畑なのか」と、分かるかと思いますが、それではネタバレが過ぎてしまうので、ここではヒントをお知らせすることにしました。

 

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

【注意】ここから先はネタバレを含みます。

 

苦手な人は読まないように!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

「案ずることなかれ。近くで見ると、キャベツの葉っぱしか見えない。でも、空から眺めればキャベツ畑全体の傾きがわかるのだよ。ちゃんと考えるんだ。そうすれば分かる!」

 

あるプテラノドンが、悩める青年に向けて言い残し、高く舞い上がる。

 

ちゃんと考えること。プテラノドンたちは、かつての保健婦(現代では保健師)のように、各町を担当して守護している「未知なる存在」として、「プテラノかいぎ」を「ひらく」のです・・・

 

※「東京都保健師に代々伝わる1枚の絵」にも、上空から見下ろす「キャベツ畑」が、事例を眺める俯瞰を示すキーワードとして記されています

 

image.png※東京都保健師に代々伝わる1枚の絵 :保健師の地域活動の視点 ―あなたはどこにいる?〔保健婦(士)ハンドブック, 1999(平成 11)年

リターン

1,000+システム利用料


alt

お試し&応援

●感謝のメール送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

まんが小冊子(ドラフト)1冊

●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

1,000+システム利用料


alt

お試し&応援

●感謝のメール送付

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


alt

まんが小冊子(ドラフト)1冊

●感謝のメール送付
●成果物【まんが冊子ドラフト版】(紙)送付
●支援者一覧へのお名前記載(希望者のみ)
※ニックネームの表記をご希望される方は、小冊子を読む子どもにも親しみのある名前でご寄付くださいますと幸いです。
例:よく笑う →「 にこにこ」から始まる名前
例:いちごが好き → いちごちゃん

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る