
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年1月22日
2014年の歩みー2020年東京パラリンピックを目指してー
障がいの有無に関わらず楽しめるスポーツ(ユニバーサルスポーツ)全国に広めたいという想いである、レインボー丸プロジェクト。ボートというスポーツで2014年スタートしました。
活動を続ける中課題も出てきました。
(1)ユニバーサルスポーツの認知
(2)障がいある方への技術指導
(3)ボートや練習場の確保
(4)選手の支援
課題について詳しくは、本記事をご覧下さい▼
https://readyfor.jp/projects/rainbowmaru
これらの課題を克服しながら、目標とする2020年東京パラリンピックを目指して今年も頑張ります。
READYFOR?もあと2週間となりました。
達成金額は上記の課題解決のために使用していき、必ず支援頂いた方には、将来パラリンピックでの上位入賞という結果でお返しもしていきたいと思います。
ご支援の程、どうぞよろしくお願い致します。
ーーー2014年の歩みーーー
■2013年12月
琵琶湖ローイングCLUB活動開始
ー谷口キャプテン、初めてのボートとの出会いでした。

■2014年3月
NPO法人琵琶湖ローイングCLUB設立総会開催
■2014年6月
お台場レガッタ出場
ー2020年東京オリンピック・パラリンピックの中心エリアとなる臨海副都心でのレガッタに出場。結果は予選敗退でしたが、選手は初めて健常者と一緒にレースに出た試合ととなりました。

■2014年8月
かわべ清流レガッタ出場
ーファミリーの部で銅メダルを獲得しました!

びわろー祭り開催
8/16,17の2日間、西武大津さまにてボート競技を市民の方々に知って頂くためのイベントを行いました。2日間で延べ350名程の方に来場頂きました。

■2014年10月
かいつぶりレガッタ出場
ー滋賀県で行われたかいつぶりレガッタに出場。健常者と同じレースに出場し、予選を突破。準決勝まで勝ち進みました。

READYFOR?挑戦開始
決起大会開催
ー日本オリンピック代表の末廣選手、パラリンピック代表の大竹選手も応援にかけつけて下さいました。
決起大会の様子はコチラから▼
https://readyfor.jp/projects/rainbowmaru/announcements/15468

■2014年11月
兵庫キャナルレガッタ出場
NHK密着取材始まる

■2014年12月
展示会出展
ープロジェクトを広く知って頂くため、展示会に出展。展示の企画・運営は学生のインターン生が行ってくれました。
展示会の様子はコチラ
https://readyfor.jp/projects/rainbowmaru/announcements/16882

NHK取材放送
ー密着取材の様子はコチラから▼
https://readyfor.jp/projects/rainbowmaru/announcements/17003

2014年は多くの方の支援を頂き、各種新聞、雑誌、ラジオ、テレビとメディアにも掲載して頂きました。メディア掲載歴はこちらから▼
http://www.rainbowmaru.jp/media.html
2015年になり東京パラリンピックまであと5年となりました。
こらからも目標に向かって、選手・コーチ一同頑張ります。
日々の活動については、Facebookをご覧下さい。
https://www.facebook.com/pages/レインボー丸プロジェクト/676282035758022
リターン
3,000円
1) サンクスレター
2) メンバーズカード
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1) -2)に加え
3) 応援グッズセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1) サンクスレター
2) メンバーズカード
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1) -2)に加え
3) 応援グッズセット
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,592,000円
- 支援者
- 238人
- 残り
- 17日

ANGELSサポーター募集中|シニア犬・猫たちにも温かく輝く未来を
- 総計
- 23人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 747,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 23日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
- 現在
- 590,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 88日











