支援総額
目標金額 8,500,000円
- 支援者
- 603人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
募集期間の3分の1を経て|目標達成に更なるご支援のお願い【残り30日】
三山電車保存会事務局の青山と申します。
本日までに、240人の方々に3,665,000円のご支援をいただいております。目標の達成率は43%となっており、皆様の温かなご支援の数々に、感謝の念に堪えません。
また新聞社やテレビ局、出版社などの各メディアの方々からも多数取材していただき、各媒体において発信いただいたことは大きな追い風となっております。各関係者の方々にも、この場を借りて深く御礼申し上げます。
さて、このプロジェクトも開始から15日が経ちました。ちょうど募集期間の1/3を経過したことになります。
クラウドファンディング公開前は、東北の小さな町にポツンと在り、今まさに朽ちようとしているモハ103のことを、どれぐらいの方が心配してくださるのだろうという、大きな不安の気持ちで一杯だったことが思い出されます。
しかし、公開するや否や山形県内に留まらず、全国から沢山のご心配の声とご支援のお気持ちを頂戴することとなりました。
支援者の皆様からの応援コメントは、モハ103に対する熱いお気持ちや三山電車の思い出、保存会メンバーへの激励のお言葉など、ありがたいお声に溢れており、メンバーの一員として感謝と共に「皆様のためにも必ず達成する!」という使命感と強い責任を感じている所でもあります。
このプロジェクトも残り2/3の期間となりました。2月に入り、ここから如何に支援の輪を拡げられるかが、プロジェクトの成否のカギを握っていると言っても過言ではありません。
そこで、皆様にお願いでございます。
残り57%の目標を達成するために、皆様お一人お一人の支援の輪を少しでも周りに拡げていただき、美しいモハ103の姿を未来へ繋げていただきたいのです!
モハ103を始めとする三山電車は、50年も前に廃線になった路線です。
特に当時の思い出を持っておられる方は、60代~70代以上となっております。そういった方々の中には、このプロジェクト自体知らない方もおられるかもしれません。
我々も、頑張ってこれからも情報の発信をしていきます。
是非、皆様からもそういった方や興味をお持ちの方にこのプロジェクトをお伝えいただき、一緒に目標達成の瞬間を見届けていただきたいのです。
一方的なお願いとなってしまい大変恐縮ではありますが、なにとぞ皆様からの引き続きの温かな応援のほど、よろしくお願い申し上げます。
三山電車保存会事務局
Xアカウント:https://x.com/reborn_moha103

リターン
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢駅入場券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢駅入場券」をお届けするコースです。お届けするものはすべて未使用品になります。
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢駅入場券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月
30,000円+システム利用料

【2/20追加】実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」コース
山形交通三山線の運行時に実際に使われていた実物の硬券のうち、「間沢ー仙台間乗車券」をお届けするコースです。私鉄から国鉄の乗り入れを1枚の切符で補っている、当時も今も希少な硬券です。お届けするものはすべて未使用品になります。
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
・お礼メール
・車両横に設置する芳名板へのお名前掲載(希望制)
・記念ポストカード
・特別記念写真集20ページ
・実物硬券「間沢ー仙台間乗車券」
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2024年9月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,500,000円
- 支援者
- 12,359人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

日本センチュリー交響楽団:楽団の存続をかけた挑戦にご支援を。
- 寄付総額
- 15,435,000円
- 寄付者
- 562人
- 終了日
- 12/25
目指せ500人!フィリピンの子供たちへ文房具を届けよう!
- 支援総額
- 126,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/8

守りたい!マニラで貧困層の青少年たちが自立し人生を変えたレストラン
- 支援総額
- 6,425,000円
- 支援者
- 258人
- 終了日
- 11/30

里山と生かし合う持続可能な暮らしのショールームを作りたい!
- 支援総額
- 2,568,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 7/18
災害時に美味しさと安心を!アレルギー対応クッキー缶を届けたい
- 支援総額
- 327,600円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 10/5

保護猫たちがより快適な空間で暮らせるように。環境整備へご支援を!
- 支援総額
- 240,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

手術しなければ余命わずか…僧帽弁閉鎖不全症のジェノを助けてください
- 支援総額
- 2,016,000円
- 支援者
- 327人
- 終了日
- 9/4















