
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2025年7月30日
【残り7日間】 文化を羽ばたかせる蝶──「世界に一匹の蝶」が紡ぐ、日本と世界の物語
蝶は、美しさ・成長・変身・再生・幸運・自由・解放──
その軽やかに舞う姿と、命の移ろいを内包する神秘性から、
古代より多くの文化において魂の象徴として崇められてきました。
なかでも、幼虫からさなぎ、そして蝶へと姿を変える過程は、
人生の変容や精神的成熟を表すものとして、深い意味を宿しています。
とりわけ青い蝶は、**「幸せの象徴」**とされ、
ヨーロッパでは古来、神の使いとして“幸運”や“勝負運”を授ける存在とされてきました。
その繊細で崇高な美しさは、ジュエリーやテキスタイル、インテリアなど、
芸術と日常をつなぐシンボルとして広く愛されています。
今回、立体刺繍作家 Sayoko によって誕生した新作──
それが、船橋市の特産野菜「小松菜」と「人参」をモチーフに制作された
唯一無二の蝶 **「世界に一匹の蝶(仮名)」**です
本作品に用いられている小松菜と人参は、実はどちらもヨーロッパに深い縁を持つ野菜。
小松菜は地中海沿岸を原産とし、人参はオランダやフランスで改良された品種が日本に根付いています。
それぞれの背景が、この蝶に日本とヨーロッパの文化的なつながりを映し出しています。
この蝶は、両面立体刺繍という独自の技術により、繊細かつ立体的に命を吹き込まれたアートジュエリーです。
羽は開閉可能で、ブローチとして纏うことも、額装アートとして飾ることも可能。
機能性と美術性を併せ持つ唯一無二の存在です。
さらに、日英二言語で制作された作品集には、新作蝶として「世界に一匹の蝶」(仮名)が掲載されております。
この蝶が生まれるまでの物語や文化背景も丁寧にご紹介しております。
土地の記憶と、日本の伝統刺繍の技、そして未来へとつながる物語を携えた、“贈るアート”です。
文化的な価値を持つこの蝶が、贈り物として手渡される時──
それは、言葉を超えた想いのやりとりであり、深く記憶に残る体験になるはずです。
この美しい蝶がご支援様のもとへ羽ばたいていくことを心より願っております。
新作の蝶が掲載されている作品集にご支援を頂き、応援を賜れましたら幸いです。

リターン
5,000円+システム利用料

立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
完成した作品集をお送りします
(この写真は、掲載する作品予定の1ページです。)
●立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
●お礼の手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

立体刺繡Sayokoの作品集+ヘレナモルフォ蝶のデジタル蝶イヤリング
●立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
●ヘレナモルフォ蝶とお揃いのデジタル蝶のイヤリング
●お礼の手紙
ヘレナモルフォ蝶を撮影・デジタル化し、刺繍ならではの繊細な質感と美しさをそのまま再現。さらに立体的なデジタル蝶に仕上げ、UVレジンでツヤと透明感をプラス。重ね塗りによって、色や模様もより鮮やかに際立たせて制作したヘレナモルフォ蝶とお揃いのデジタル蝶のイヤリングです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2025年11月
5,000円+システム利用料

立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
完成した作品集をお送りします
(この写真は、掲載する作品予定の1ページです。)
●立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
●お礼の手紙
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

立体刺繡Sayokoの作品集+ヘレナモルフォ蝶のデジタル蝶イヤリング
●立体刺繡Sayokoの作品集と立体刺繡Sayokoのカード付
●ヘレナモルフォ蝶とお揃いのデジタル蝶のイヤリング
●お礼の手紙
ヘレナモルフォ蝶を撮影・デジタル化し、刺繍ならではの繊細な質感と美しさをそのまま再現。さらに立体的なデジタル蝶に仕上げ、UVレジンでツヤと透明感をプラス。重ね塗りによって、色や模様もより鮮やかに際立たせて制作したヘレナモルフォ蝶とお揃いのデジタル蝶のイヤリングです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 17
- 発送完了予定月
- 2025年11月

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 34日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
- 現在
- 72,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 23日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日











