ボリビアの小さな村で、若者達に働く場所を提供したい!
ボリビアの小さな村で、若者達に働く場所を提供したい!

支援総額

1,055,000

目標金額 1,000,000円

支援者
35人
募集終了日
2019年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/roboreJW?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月14日 18:53

味噌仕込み

 

長く続いていた抗議活動も、大統領辞任、新大統領就任をもって鎮静化し、ここロボレでは道路封鎖も開通し、学校や仕事も始まり、日常が戻ってきました。

一部地域では、抗争が続いているようで、まだ不安定な情勢です。

ボリビアでも味噌を作っている日本人がいて、大きな町に行けば売っているのですが、大豆や米が手に入るので、時々自作しています。

米を蒸して約2日で米麹ができます。出来上がりに合わせて大豆を柔らかく茹でて潰して塩と合わせて寝かせます。

大体一度に15キロ、友達や家族の分などで約1年分仕込みます。

暑い気候なので熟成が早いです。

少し手間はかかりますが、味噌があると、料理のバラエティが広がります。

 

他にも、今までに料理酒やみりん、豆板醤、コチュジャンなどを手作りしてきました。

中華系の調味料は割と手に入るのですが、和風の調味料はあっても高くて手が出ないものが多いです。Ajinomotoの醤油はだいたいどこでも売っているのですが、日本の醤油とはちょっと違います。

 

↑味噌玉と言うそうですが、ボールみたいに丸めて保存容器に投げつけるように入れて空気を抜きます。右に写っているのは肉挽き器ですが、大豆を潰すのに使っています。

 

ロボレの人は、慣れ親しんだものに愛着があって、変わった味のものは好まれないのですが、日本の味噌汁、豚汁みたいにすれば喜んでもらえるかな?と試行錯誤中です。

今のところ数人のボリビア人に試してもらいましたが、好評でした。

地元の人の口に合うような料理が作れるようになりたいと思って研究中です。

良いアイデアありましたら教えてください!

 

募集期間終了まであと10日となりました。これまでご支援してくださった方に心から感謝しています。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

トップページへ

 

 

リターン

3,000


全額活動費にあてさせていただきます。

全額活動費にあてさせていただきます。

サンキューメール
サービス手数料を除いた全てを運営のために使わせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


来てくださる予定の方へ。コーヒー又はハーブティー無料パス

来てくださる予定の方へ。コーヒー又はハーブティー無料パス

1人1杯ハーブティーかコーヒーが無料になります。
お食事をされた方に限ります。
1ヶ月間何回でも使えます。
本人様のみとさせて頂きます。譲渡はできません。
複数枚購入してくださった場合は1ヶ月につき1枚使えます。
使用期限は2020年12月とさせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


全額活動費にあてさせていただきます。

全額活動費にあてさせていただきます。

サンキューメール
サービス手数料を除いた全てを運営のために使わせていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


来てくださる予定の方へ。コーヒー又はハーブティー無料パス

来てくださる予定の方へ。コーヒー又はハーブティー無料パス

1人1杯ハーブティーかコーヒーが無料になります。
お食事をされた方に限ります。
1ヶ月間何回でも使えます。
本人様のみとさせて頂きます。譲渡はできません。
複数枚購入してくださった場合は1ヶ月につき1枚使えます。
使用期限は2020年12月とさせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る