支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2013年7月7日
学ぶインセンティブ

今回のプロジェクトでは従来のドラゴン桜プロジェクトの要素に加えて
学ぶことへのインセンティブをどうつけるか、というポイントを議論しました。
エメザ校長のロマの子どもたちへの指導方法は素晴らしい。
しかしそのメソッドを多忙な現役教員たちが学ぶだろうか?
いくらインターネットで無料で見れるからといって、タダでオープンにするだけでターゲットは集まるのだろうか。
ミシュコルツの校長室で僕たちは頭をつき合わせ何が現役教員への「走るための人参」になるのか議論を続けました。
・この授業を受講した先生には証明書をだそうか?
・なにか勲章のようなものをだすか?
いまいちぱっとしない案のなかで僕はひらめきました。
「このネット授業を受講した先生の中で最優秀だった人には日本旅行をプレゼントしましょう!」
静まり返る教室。。。。
一瞬はずしたかな。と思いきや。
「ぷはははは!そりゃいいね!東洋の日本にはハンガリー人は誰もが憧れを描いている。そこにいけるとなれば、みんなこぞって応募してくるに違いない。」
とエメザ先生、ラスロー先生ともに大反響。
こうして、ロマプロジェクトにおいて、先生たちを学びへ書きたてる強烈なインセンティブが設定されるにいたったのでした。
リターン
3,000円+システム利用料
◆現地パートナーたちによるサンクスレター
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
◆現地パートナーたちによるサンクスレター
◆五大陸パスポート・ハンガリー版
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆現地パートナーたちによるサンクスレター
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
◆現地パートナーたちによるサンクスレター
◆五大陸パスポート・ハンガリー版
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,989,600円
- 支援者
- 13,040人
- 残り
- 28日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人












