このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
※ページトップの子供の写真は保護者様より掲載許諾を得ています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
初めまして!一般社団法人Animals Life Saves 代表の増田です。
私たちは命の危機にある猫の保護を優先に、殺処分ゼロを目指し日々活動しております。
現在、私たちの保護猫シェルターでは約50匹前後の猫ちゃんたちを常に保護しております。
その中には高齢だったり、闘病中だったり、里親には出さない子達も沢山居ります。
健康で可愛い子達がいるだけでなく
特に医療ケアを中心にちいさな命を守るために活動をしております。
その為、毎月の医療費、食費はどんどんと多くなっていくのが現状です。
それでも命を諦める事はせず、シェルターに来る子たちは
今まで過酷な環境において病気やケガも放置されてきた子達ばかりです。
だからこそ、誰よりも幸せにしてあげたい。という気持ちを持って
里親に出れない子達にも、シェルターを一般家庭と同じ環境に近づけ
24時間常駐で医療ケアをしながら最大限の愛情をもって温もりを感じて貰える環境にしています。
もちろん、健康で元気な猫ちゃんも沢山います!
その子たちを愛情をもって幸せにしてくれる里親様を探し
譲渡活動もしております。
今回、そんな私たちの保護猫シェルターの活動を
是非、ちいさな命を救う為に、幸せにするために
保護猫を一緒にサポートして頂けないかと
継続寄付を立ち上げました。
殺処分ゼロを目指して愛護センターから保護。
虐待、ネグレクト、負傷猫、虐められている野良猫などの救出保護など
命の危機に直面している猫を一匹でも救い幸せに導くための活動をしております。
↓
ハルちゃんは重度の疾患が5個も発覚し
治療を継続し毛も生え揃いこんなにいいお顔、体格になりました。
↓
当初よりすごく良くなりこんなにも毛艶もよくなりました。
足が欠損した仔猫も保護
命の危機にある猫ちゃんを保護。
愛護センターに収容されてしまった子の保護。
そして里親様を探し譲渡する活動をしています。
ー---------------
●月間費用
①家賃・光熱費等 250,000円〜300,000円
夏や冬で光熱費は変わってきます。
②フード 300,000円〜400,000円
ご飯は基本、健康面を考えプレミアムフードをあげております。
保護猫だからこそ、食から気を遣ってあげたいというのが当団体の方針です。
主にロイヤルカナン、ヒルズ、ピュリナワンなど。
その他、糖尿病用、腎臓病用、下部尿路用の療法食 など
③医療費(負傷猫も含む)350,000円〜800,000円
子猫・成猫を保護した時に避妊去勢や保護時のウイルス検査、予防接種2回、虫下し、爪切り、検便など病気を患っていなくても1頭につき、様々な費用がかかってきます。
それに加え、継続的疾患や先天性疾患を患っている猫ちゃんの場合には毎日の内服薬、点滴、インスリン注射、点眼、など継続的治療が必要となってきます。
また予期せぬ風邪など日々医療を受けております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
命の危機にある子達、捨てられてしまった子達、殺処分されそうな子達を保護し
新しい【にゃん生】を送れるよう
里親様を探し、幸せになるよう活動しています。
その中で日々の食費や健康管理、ウイルス検査をはじめとする検査費用、避妊去勢をはじめとする手術費、疾患を患っている猫ちゃんたちをはじめとする医療費、
保護猫が安心して暮らせるためのシェルターの維持費がかかっております。
正直申し上げてお金はいくらあっても足りません。
私たちも毎日、駅や街頭に立ち募金活動を行っておりますが
コロナの影響や、天気の影響でも街中が閑散とした日は多々あります。
猫のお世話をしながらご協力のお願いをしに行っていますが
まだまだ足りないのが現状です。
どうか小さな命を救い幸せに導くための継続的なご寄付のご協力をお願い致します。
今後、エイズ、白血病の猫ちゃんなども保護出来るように
新たなシェルター開設も視野に入れております。
どうかご協力をよろしくお願いします。
------------
初めまして。
一般社団法人Animals Life Savesの代表の増田と申します。
私たちは殺処分0を目指し2020年11月に東京都の第二種動物取扱業の許可を得て保護猫シェルターを開設しました。
愛護センターに収容されてしまった子や具合の悪い野良猫等を保護 治療ケアをし 新たな里親をみつけ猫達を幸せに導きたく日々 猫のために最善を尽くして活動をしております。
2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始
2020年2月 一般社団法人設立
2020年11月 第2種動物取扱業認可
2020年11月 動物保護シェルター開設
2020年12月 譲渡活動開始殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、命の危機に直面した野良猫の保護、新たな里親探しの譲渡活動などを主にしています。
保護猫のために最善を尽くし活動しています。シェルターの日常をInstagramで更新しています。
------------
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク)
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク)
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク)
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 増田隆親(一般社団法人Animals Life Saves)
- 団体の活動開始年月日:
- 2016年11月1日
- 団体の法人設立年月日:
- 2020年2月22日
- 団体の役職員数:
- 2~4人
活動実績の概要
2016年から動物や環境、人のためになる活動はないか?と思い 心から慈善活動をしたいという仲間で集まりボランティア活動を始めました。 2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始 2020年2月 一般社団法人設立 2020年11月 第2種動物取扱業認可 2020年11月 動物保護シェルター開設 2020年12月 譲渡活動開始 殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、ケガや病気の野良猫の保護、新たな里親様探しの譲渡活動などを主にしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2016年から動物や環境、人のためになる活動はないか?と思い 心から慈善活動をしたいという仲間で集まりボランティア活動を始めました。 そして2020年に一般社団法人となり同年11月に 当団体の動物保護シェルターを開設。 現在は動物保護シェルターを中心とした活動をしております。 2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始 2020年2月 一般社団法人設立 2020年11月 第2種動物取扱業認可 2020年11月 動物保護シェルター開設 2020年12月 譲渡活動開始 殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、ケガや病気の野良猫の保護、新たな里親様探しの譲渡活動などを主にしています。 保護猫の為に最善を尽くします! シェルターの日常をInstagramで更新しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
1,000円 / 月
1,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真を1枚メールでお送り致します
3,000円 / 月
3,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真を2枚メールでお送り致します
5,000円 / 月
5,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真を3枚メールでお送り致します
10,000円 / 月
10,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真を4枚メールでお送り致します
30,000円 / 月
30,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真5枚をメールでお送り致します
50,000円 / 月
50,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真6枚をメールでお送り致します
70,000円 / 月
70,000円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●保護動物の写真7枚をメールでお送り致します
99,999円 / 月
ふれあい会ご招待99,999円コース
●シェルター内の保護動物の近況報告をメールでお送り致します。
●月に一度シェルターでの「ふれあい会」にご招待致します。
プロフィール
2016年から動物や環境、人のためになる活動はないか?と思い 心から慈善活動をしたいという仲間で集まりボランティア活動を始めました。 そして2020年に一般社団法人となり同年11月に 当団体の動物保護シェルターを開設。 現在は動物保護シェルターを中心とした活動をしております。 2016年 一般市民より有志で集まり一般市民団体として活動を開始 2020年2月 一般社団法人設立 2020年11月 第2種動物取扱業認可 2020年11月 動物保護シェルター開設 2020年12月 譲渡活動開始 殺処分0を目指して愛護センターから引き受け、ケガや病気の野良猫の保護、新たな里親様探しの譲渡活動などを主にしています。 保護猫の為に最善を尽くします! シェルターの日常をInstagramで更新しています。
にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 113人
サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫70匹への援助を!
#動物
- 総計
- 90人
非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
#動物
- 総計
- 50人
不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
#フード
- 総計
- 52人
年間700頭の猫の保護譲渡を行うためシェルターを増設させてください
#動物
- 現在
- 4,100,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 37日
決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
#まちづくり
- 現在
- 1,786,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 23日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 34,701,000円
- 支援者
- 2,148人
- 残り
- 37日