
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 798人
- 募集終了日
- 2025年9月30日
看取りから考える老犬ホームのこと
二つ目の活動報告に登場しましたSです。
そして、その活動報告内で登場した預かりっこの甲子(きのえね)についてお伝えしなければならないことがあります。
甲子(きのえね)は我が家で1ヶ月弱過ごし
先日旅立っていきました
各所で応援のお礼申し上げていますが
きっとこの活動報告で知って
エールを送ってくださった方もいらっしゃるかと思います。改めましてありがとうございました。

私自身看取りを経験したのは3回目ですが
大人になり、その子を落ち着いて送り出せた
のは初めてです。
人間も赤ちゃん帰りといいますが
わんこも同じでした
最後の数日はかわいいパピィの顔でした
甲子の場合今までの過酷な環境から
張り詰めた糸がきれたせいもあるかもしれませんがたった数日でガタガタっと体が動かなくなり亡くなるまではあっというま。
老犬という存在はあまりにもはかなく切なく
愛おしく、可愛さに溢れています。

そんな子たちは必ず人間を必要とします
若い子たちよりもさらに多くのサポートを必要とします
老犬をお世話するということは
想像以上に大変です。
完璧にしようとすれば果てしのない時間が必要です。
そして、その子を思えば思うほど
毎日が不安で、
人間の暮らしと不都合が生じやすい。
人間がいくら頑張ってもどうにもならん不都合だってきっと出てくるとおもうんです。
そんな時に、はかなく切なく愛らしい子達を
みんなで守るそんな施設が老犬ホームの役割のひとつだと感じています。
最後まで飼う、当然のことです。
でも、別にその時に誰かが手を差し伸べたっていいやん?っておもうんです。
だって、みんなが望むことは、たった1匹の老犬が死ぬまで幸せにいてくれることに変わりはないからです。
最後まで飼えないなら飼うな!その批判では
その子は幸せにはなれないからです。
クラウドファンディングが意味することは
間柴さんが老犬ホームを作れるように。ではなく、みんなの思いが老犬ホームを作り上げる、だと理解しています。
ぜひ、皆様の、犬が一生幸せでいることへの希望をクラウドファンディングのご支援に結んでください。

きのちゃん、もしまた出会えたらきっと素敵な老犬ホームができてるはず!
その時は安心して、ゆっくり過ごそうね。
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 392
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
6,000円+システム利用料

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。
-----
●お礼のメール
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
●お礼のメール
- 申込数
- 392
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
6,000円+システム利用料

<9/16追加>オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
●オリジナルスマホ壁紙 3枚セット
クラファンを応援してくださっている有志の方が描いてくださった、「はぴねす女帝」イトをはじめとする募集中のわんこたちのイラストを壁紙にしました。
スマホやLINEの壁紙にしてお使いください。
-----
●お礼のメール
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 188人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日











