ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 2枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 3枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 4枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 5枚目
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ! 6枚目

支援総額

6,443,000

目標金額 4,000,000円

支援者
344人
募集終了日
2025年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/rwandagisokumobileservice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月22日 09:19

【今頃ルワンダでは…。】

日本に到着してあっという間に時間が過ぎて行っているが、今頃ルワンダではわっせわっせと義足をみんな作っていることであろう。
巡回診療を都合2回終わらせることができ、その時に受け付けた患者さんたちの義足づくりをやっているはず。なんだかんだ、結局2か所なのに全部で80本近い義足作りだ。
ルワンダでは材料が非常に手に入りづらいのだが、切断部を入れるソケットと呼ばれる部分を作る材料がルワンダで購入できるということを去年知り、早速それを買い込んだ。
日本なら樹脂を使って形成するけど、その樹脂が見つからないので、プラスチックのパイプを使っている。これは本来建築の水道工事に使うものだ。
キガリ市内の工業地帯を走り回り見つけた。
長さは50メートル。トラックに丸められた状態で積み込まれ、持ってきてくれた。
それを適当な長さに切り分けて使います。
ルワンダ出発前は、それを切り分ける機械の、何とも言えぬ嫌な音が響き渡り、ただでさえ頭がごちゃごちゃ爆発寸前なのに、更に刺激されました。しかしこれも仕方ない。そういう仕事を選んでしまったわけですから。
みんなはきっと、私たち二人がいなくなって、やれやれ…と思っているだろうが、サボらないようにしっかり仕事を渡しておいた。
私たちだって日本を走り回るのだから、みんなも走り回らせなければ気が済まない。
というわけで、鬼の居ぬ間に洗濯なんてことはできないのです。
だから私もしっかり働かなくちゃ。
 
 

リターン

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


ハイハイコース

ハイハイコース

●ありがとうメッセージ

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


つかまり立ちコース

つかまり立ちコース

●ありがとうメッセージ
●オンライン報告会へご招待
・2025年12月〜2026年3月の中で開催予定です。詳細は2025年11月末までにご連絡いたします。

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る