第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月23日 10:49

OGOB紹介② 「全力で行えばものごとは進んでいく」という感覚

こんにちは。鶴田皓子です。

まだまだ暑い日が続き台風も発生し、今年の夏も長くなりそうだなと感じております。

 

無事成果報告会も大成功をおさめ、使節団としても安心しているところです。成果報告会をうけ、7期生に応募してくださった学生の方がいらっしゃいましたら幸いです。

 

さて今回はOGOB紹介第2弾として、5期生の奥田一貴さんに使節団を通しての学びと近況を報告していただきます。

5期生のメンバーはこちらをご覧ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

九州大学医学部の奥田一貴です。現在は病院にエンターテイメントを導入するNPOを主宰しています。具体的な取り組みとしては病院に本格的なプラネタリウムを導入し患者さんを動員して感性的な体験をご提供したり、各個人に対してはメディアアートを用いて、たとえ身体が不自由な患者さんでも行えるようにインターフェースをデザインし彼らのインタラクティブな活動を可能にしたりしています。メディアにも多々取り上げていただき(→併せてご覧ください)、これから日本中で活動を展開していく予定です。

 

(写真:病院内に広がるプラネタリウムの様子)

 

僕がこの活動を始めたのは、佐賀県海外使節団で渡米した直後でした。アメリカの病院を見て回り、患者さんが病院内でも主体的な行動ができたり、感性的な体験を病院側が提供したりしている様子を実際に目の当たりにしたことや、現地でお会いした実業家の方々との交流によって「全力で行えばものごとは進んでいく」という感覚が身体に染み付いたことが大きなモチベーションになりました。

(写真:2015 Medical Innovators Summitにて)

 

使節団の後輩がアメリカで刺激を受けて、日本でも大きく活動できるようなきっかけ作りをこれからも継続させていくために、どうかご協力お願いいたします。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メディアにも取り上げられる奥田さんの活躍に私自身も感動しています。自分の専門である特別支援教育も、奥田さんの目指すように感性的で主体的でワクワクするような場所にしたいと思います。

 

引き続き佐賀県海外使節団へ温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

文責:鶴田皓子

 

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る