第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!
第3弾【佐賀県海外使節団】アメリカ西海岸で起業家精神を学ぶ!

支援総額

591,000

目標金額 500,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/sagadelegation2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年08月14日 16:04

成果報告会 学生の使節団への情熱を感じて

こんにちは。鶴田皓子です。

厳しい暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、先日8月13日国際交流プラザにて成果報告会を行いました。

今回はその様子をご報告致します。

 

成果報告会には暑い中、使節団OGOB8人、参加者12人が集まりました。

第1部では使節団の概要を簡単に説明させていただきました。

使節団の特徴として

①学生自らが目標を持ち、訪問先を選定してアポイントを取り、訪問すること

②医療・科学・教育など様々な学生が一緒に訪問すること

を挙げさせていただきました。

成果報告では3期生樋渡さん、6期生鶴田・笠原さんが使節団を得てどのように変わったのか、何を得たのか発表させていただきました。

3期生メンバーについてはこちらをご覧ください

6期生メンバーについてはこちらをご覧ください

3期生樋渡さんは佐賀県海外使節団を通して得たものとして

・情熱

・人脈

の2つを挙げていらしゃいました。

(写真:発表される3期生の樋渡さん)

渡米して半年の私には、自分がどのように変わり今後どうなっていくのかまだ実感がありません。しかしOGOBの方は、使節団を得て自分はこのように変わり、今社会人となって経験がこのように活かされていると具体的に話されている姿が印象的でした。

 

第2部ではフリートークとして、各机に使節団OGOBが2名ずつ入り参加者の方と直接お話をする機会をいただきました。

熱い情熱を持ち使節団の応募に意欲を持つ学生の姿を見て、私ももっと頑張らなくてはいけないなと強く感じました。

(写真:参加者学生に自分の経験や学びをお話しされる3期生上田さん)

 

成果報告会へのたくさんのご参加ありがとうございました。

引き続き佐賀県海外使節団への温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。

文責:鶴田皓子

 

 

リターン

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月

3,000


alt

7期生からのサンクスメール
佐賀県海外使節団2017年報告書(PDF)
佐賀で行われる報告会にご招待(3月下旬予定)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせ
・2011~2016年の成果報告書
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る