千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!
千葉県四街道にお米を育てる農業法人を作ります!!

支援総額

443,000

目標金額 250,000円

支援者
38人
募集終了日
2016年6月29日

    https://readyfor.jp/projects/sakikumase2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月27日 22:26

【残り48時間】 休耕田を観に行ってきました

みなさん、こんばんは。
いよいよ当プロジェクトの募集期間も残り 48時間 となりました。
達成率は 169% になりました。ありがとうございます。

さて、本日は以前から話のあったエリアに田圃の確認をしてきました。
休耕田になって、それなりの時間が経っているとのことで、かなりドキドキして現場に向かいました。


 

こんもりと背の高い雑草が生い茂っております。
周りには住宅地が広がっているので、秋~冬にかけて野焼きをするわけにはいきません。

 むむっ、どうしたものかね。

との思いが頭をよぎります。

 

けっこうしっかりと荒れています^^;


 

でも、足下は固い。
それに暗渠排水もあるし、排水路にも問題がなさそう。
さらに、揚水はコックをひねれば間違いなく水が出て来ます。

さらにさらに、周囲の田圃を確認すると水持ちは随分と良さそうです。

これなら、上手くいけば3年もかからずにしっかりとした収穫が見込めそうです。

足下も固いので、大型草刈り機を利用することも出来そうです。

大型草刈り機なら雑草を粉砕するので、野焼きをする必要もありません。
さらに、もし補助金申請が通れば、圃場整備をして4枚(約3500㎡)の田圃を2枚、または1枚にすることも出来そうです。

ちょっと農道が狭いので、刈り取り時期に籾運搬トラックを横付けするのが大変かも知れません。が、それは些細な問題。

というわけで、市役所と農業委員会へと足を運んで、さっそく相談をしてきました。

リターン

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月

3,000


alt

サンクスレター

A:サンクスレター

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


alt

とれたて玄米コース

A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg 

※玄米袋ままでの発送になります

申込数
16
在庫数
14
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る