独自の伝統文化を絶やさぬよう、タイの山岳民族に学びの場を。

支援総額

895,000

目標金額 730,000円

支援者
49人
募集終了日
2018年12月14日

    https://readyfor.jp/projects/sakura-project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月06日 11:18

子どもたち村に帰る

 いまさくら寮は閑散としています。というのはタイの学校が休み期間に入って、子どもたちが村に帰ってしまったためです。 

 タイの学校は2学期制になります。前期が5月から10月までで、後期が11月から3月まで。 10月は ピットタームレックという短い休み期間で、3月から5月は ピットタームヤイという長い休み期間になります。10月の休みは短いといっても1か月あるので、さくら寮の子はそれぞれ村に帰ります。

 村に帰ったから楽しく野原を駆け巡っている。だけではなくて、子どもたちの家はほぼ農家ですので農作業のお手伝いが待っています。わたしは今年から支援者に送る子どもたちの手紙の翻訳を手伝っていますが、手紙を読んでいると家の手伝いはかなりハードな様子です。家からかなり遠い場所にある畑に寝泊まりして農作業をしたとか、嵐で家が壊れたので修理しているとか、水不足で近くの森に水を汲みに行ってるとか等々。でも手紙では親兄弟のお手伝いが出来てうれしかったとか、家族といれて幸せだったとか書いてます。

 親兄弟と村にいることは子どもたちにとって幸せなことでしょう。だけど小中学校、最低限の教育課程を受けておくことも、大人になったときにとても大切なことだと考えています。村にはまともな学校がありません。11月には後期がはじまります。みんな元気に帰ってきてほしいと思います。

 タイ・チェンラーイさくら寮より池田

リターン

5,000


子どもたちの夢の後押しを!

子どもたちの夢の後押しを!

■代表三輪からの心を込めた感謝状

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


子ども達からのグリーティングカード

子ども達からのグリーティングカード

■現地の子ども達からのグリーティングカード
■年に1度発刊している、さくらプロジェクト機関誌最新号をお届けします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


子どもたちの夢の後押しを!

子どもたちの夢の後押しを!

■代表三輪からの心を込めた感謝状

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

10,000


子ども達からのグリーティングカード

子ども達からのグリーティングカード

■現地の子ども達からのグリーティングカード
■年に1度発刊している、さくらプロジェクト機関誌最新号をお届けします。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る