
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2020年12月7日
7日目❣️

ご支援ありがとうございます!
2017.2018年と舞台の脚本演出で携わって下さった貞岡秀司さんが声援を下さいました!読んで頂けたら嬉しいです!
【スモーキーマウンテンのことは以前より知っていたし執筆にあたって山口千恵子さんの著作はもちろん、資料も散々渉猟してはみたのですがやはり‘体感’をしてみたいなという責務、というか欲が出てきました。再演をするならなおの事。更にこの作品は僕にとってライフワークになっていく予感もあり、ここで現地でのリアルな経験はしておいた方がいいという気がしてきました。
金はかかるけど笑。ギャラ丸々一本分くらい笑。それも投資としてよしとしました。
そうして訪れたフィリピンは矛盾に満ちた国でした。ダイオキシンなどの発生を防ぐためゴミの焼却を禁ずるという大気浄化法。字義通り解釈すれば“大気”を“浄化”するための法律。なのにフィリピンでは見て回った何処でもゴミや排気ガス、或いは糞尿などの匂いに溢れていました。特に国中に何百とあるゴミ山とその匂いは大気浄化法という名ばかりの法律と現実の大いなる矛盾を感じました。
或いは格差社会。あるヴァレーの片側では豚小屋の匂いと犬がけたたましく吠え続ける狭くて、臭くて、暗い場所に何百もの世帯の人々が犇めき合って暮らしている。だがその同じヴァレーの片側はたった一人の金持ちのプライベートエリアであるという矛盾。
或いはスモーキーマウンテンで登った頂上から見た景色。海岸ではマンションが建設され、その最上階とゴミ山の頂上とは高さが同じ。
それもまたフィリピンの発展と繁栄が、それと同じほどの消費と排泄を犠牲にしていることを象徴しているようなアイロニーを感じました。
だけどそれも俯瞰で見る様相であり実際に知り合う人々は皆陽気で優しくて、そして明るい未来を見ていました。僕らがホームステイをさせてもらったレニュエルとは色んな話をしました。
ヒアリングが出来ない僕に何度も根気よくコミュニケーションを取ってくれて、その中で彼が“科学の授業が好き”と答え、僕が“何故?”と聞くと
“世界の成り立ちのすべてを知りたいから”
そう答えたことは今でも忘れられません。少しだけ行動を共にした6歳のローズマリーも
“小学校の先生になりたい“と言っていました。彼らは自分達が置かれている現状から抜け出そうとする為に知識と教養を必死に求めているように思えました。
そしてレニュエルの家族もとても明るく優しく僕たちを出迎えてくれました。晩御飯はティラピアという川魚の煮物、そして鶏のアドボ。きっと彼らにとって何か月ぶりかの御馳走なんだろう。他のスラム街ではショッピングセンターから集めた残飯を煮詰めて食べている人々もいる。今、僕の目の前で笑顔で御馳走を振る舞ってくれているレニュエルの家族がどれほど無理しているかは想像に難くない。振る舞ってくれた料理を僕は一口一口噛み締めながら食べた。ティラピアに紛れ込んだ砂が時々ジャリっと奥歯に当たったが気にもしなかった。
彼らの家はゴミ山のすぐ傍にある狭いバラック。ご飯を食べている最中でも目の前に止まっているゴミを積んできたトラックからの排気ガスが食卓に遠慮なく吹き込んでくる。そんな環境で人が生きていていい筈がない。そしてこの貧困から抜け出すには知識が必要なのだ。教養が必要なのだ。学問が必要なのだ。
僕らがホームステイしたパヤタスというスラム街にはパガラップという小学校がある。日本人のカメラマン瓜生敏彦さんが設立したもので子供達は無料で通える。だけど制服やカバンや靴や学用品を買うためのお金がない。本当にスラムの子供達は着の身着のまま、中には丸裸の幼児も外で遊んでいるのだ。
世界は多くの矛盾に満ちている。貧富や法律の矛盾。大国と発展途上国との矛盾。震災や豪雨などの災害でも被災地と都市部との矛盾が生まれる。そんな矛盾は世界の至る処に存在する。そしてこれは僕が体験して来た大きな矛盾の一つです。】
リターン
3,000円

ゴミ山に暮らす子供達の幼稚園の学資支援にさせて頂きます!
・サンクスメール
・プロジェクトの活動報告メール
・弊社のプロジェクトのFacebookグループに招待します。
※月に2回程、「サンパギータ夢プロジェクト」についての情報を更新しています。
※在籍の期限は特になく、在籍いただいた時点からコミュニケーションを取ることが可能です。
・「サンパギータ夢プロジェクト」のテーマソングをプレゼントさせて頂きます。
※YouTubeの閲覧限定のURLをサンクスメールに添付させて頂きます。
・支援者のお名前やニックネームを2021年11月末〜12月始めに催す舞台のパンフレットに掲載します。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※舞台日程は2021年1月に決定しますので、このプロジェクトの報告と一緒にご案内させて頂きます。
※舞台イベント場所:SYDホール/東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2
※舞台は5〜7公演を予定しています。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

ゴミ山に暮らす子供達の幼稚園の学資支援にさせて頂きます!
・サンクスメール&プロジェクトの活動報告メール
・弊社のプロジェクトのFacebookグループに招待します。
※月に2回程、「サンパギータ夢プロジェクト」についての情報を更新し、在籍の期限は特になく、在籍いただいた時点からコミュニケーションを取ることが可能です。
・「サンパギータ夢プロジェクト」のテーマソングをプレゼントさせて頂きます。
※YouTubeの閲覧限定のURLをサンクスメールに添付させて頂きます。
・支援者のお名前やニックネームを2021年11月末〜12月始めに催す舞台のパンフレットに掲載させて頂きます。そして、舞台のチケット割引き券をプレゼントさせて頂きます。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リ(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関する注意事項」をご確認下さい。
※舞台日程、公演回数は2021年1月に決定しますので、このプロジェクトの報告と一緒にご案内させて頂きます。
※舞台イベント場所:SYDホール/東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

ゴミ山に暮らす子供達の幼稚園の学資支援にさせて頂きます!
・サンクスメール
・プロジェクトの活動報告メール
・弊社のプロジェクトのFacebookグループに招待します。
※月に2回程、「サンパギータ夢プロジェクト」についての情報を更新しています。
※在籍の期限は特になく、在籍いただいた時点からコミュニケーションを取ることが可能です。
・「サンパギータ夢プロジェクト」のテーマソングをプレゼントさせて頂きます。
※YouTubeの閲覧限定のURLをサンクスメールに添付させて頂きます。
・支援者のお名前やニックネームを2021年11月末〜12月始めに催す舞台のパンフレットに掲載します。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※舞台日程は2021年1月に決定しますので、このプロジェクトの報告と一緒にご案内させて頂きます。
※舞台イベント場所:SYDホール/東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2
※舞台は5〜7公演を予定しています。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

ゴミ山に暮らす子供達の幼稚園の学資支援にさせて頂きます!
・サンクスメール&プロジェクトの活動報告メール
・弊社のプロジェクトのFacebookグループに招待します。
※月に2回程、「サンパギータ夢プロジェクト」についての情報を更新し、在籍の期限は特になく、在籍いただいた時点からコミュニケーションを取ることが可能です。
・「サンパギータ夢プロジェクト」のテーマソングをプレゼントさせて頂きます。
※YouTubeの閲覧限定のURLをサンクスメールに添付させて頂きます。
・支援者のお名前やニックネームを2021年11月末〜12月始めに催す舞台のパンフレットに掲載させて頂きます。そして、舞台のチケット割引き券をプレゼントさせて頂きます。
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リ(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関する注意事項」をご確認下さい。
※舞台日程、公演回数は2021年1月に決定しますので、このプロジェクトの報告と一緒にご案内させて頂きます。
※舞台イベント場所:SYDホール/東京都渋谷区千駄ヶ谷4-25-2
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,545,000円
- 寄付者
- 202人
- 残り
- 54日

青龍文庫:読まれなかった名作を世に出す挑戦
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/29
プログラミングロボットに夢中!子どもたちのためにできること!
- 支援総額
- 72,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/28

【地域が支える部活動】愛知・一宮市の新設吹奏楽部に楽器の購入支援を
- 支援総額
- 1,640,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 10/19

老舗酒蔵の若手が、繋いできた技術を活かし甘酒の新たな魅力を造る
- 支援総額
- 1,076,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 5/31

長崎市猫殺処分ゼロと継続へ!シェルター拡充で乳飲み子救出と保護を!
- 支援総額
- 2,486,440円
- 支援者
- 229人
- 終了日
- 2/11
トルコ・シリア地震緊急支援/必要とされる方に、必要な支援を
- 寄付総額
- 1,064,000円
- 寄付者
- 90人
- 終了日
- 4/30

鳥取をもっと楽しくするコミュニティーハウスをつくりたい!
- 支援総額
- 627,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/17












