![真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNUp2Q3c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--7188be86fe42aeaf05b66041b6f7ae562b97a60b/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRTGdBbWtDbmdFNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--1853a891dd6bcfcfbe4fac5bdcd8ca724ef814f9/p126474-key-visual.png)
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 494人
- 募集終了日
- 2024年1月8日
弘法大師空海の名代をつとめる第524世寺務検校執行法印 高野山蓮華定院住職 添田隆昭様
真田ゆかりの寺院、高野山蓮華定院のご住職添田隆昭様は、弘法大師空海の生誕1250年を祝う高野山真言宗総本山・金剛峯寺(和歌山県高野町高野山)で、弘法大師・空海の名代をつとめる第524世寺務検校執行法印に就任されております。
そんなご多忙ななか、真田庵修繕プロジェクトのための写真を撮影していただき、応援メッセージをいただきました。
蓮華定院は真田家の源流であります海野氏以来、信州小県、佐久郡の豪族達の宿坊でした。真田庵善名称院は、関ヶ原の闘いの後、高野山に蟄居を命ぜられた真田昌幸、幸村親子が家族と共に暮らした仮寓の地と言われております。
幸村の当院宛ての手紙も、ここで書かれたものでありましょう。
当時の面影を末代まで伝えるために、皆様のご援助をお願い致します。
蓮華定院と真田家
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222203/content_8aaa946dec52685e9adac7f76f080de30c02662b.jpg)
蓮華定院は、鎌倉時代初期に創建された、高野山真言宗を宗旨とする寺院です。関ヶ原の戦いの後、真田昌幸公と真田信繁(幸村)公が仮寓していた真田家ゆかりの寺です。
1521年、高野山は4000ヶ寺が焼失するという災禍に見舞われます。翌年は信州長野の豪族と宿坊の契約を結ぶことで再建を進めました。この時に真田家の始祖にあたる海野氏に出会っていたのも不思議なご縁です。
1600年9月、後に260年続く江戸幕府を開いた徳川家康が率いる東軍と、豊臣家存続を願う西軍が死闘を繰り広げた天下分け目の戦い「関ヶ原の戦い」が起きます。
この戦いで西軍は敗れ、西軍についた信濃国、現在の長野県上田の大名 真田昌幸と、二男の信繁は高野山へ蟄居を命ぜられます。そのときに真田親子が祖先以来の宿坊として仮寓した寺が蓮華定院です。
しかし、高野山は女人禁制。しばらくの間、蓮華定院で仮住まいをしていた真田親子に、高野山麓の九度山に住居を用意し、妻子と暮らせるように計らいました。信繁の九度山と当院を往来する暮らしは14年に及び、得度した信繁には「好白」の僧名が与えられました。
そうして、1614年11月。歴史が動き出します。
豊臣秀吉亡き後、家督を継いだ秀頼を脅威と考えていた徳川家康は、大坂城を明け渡さない秀頼に戦を仕掛けます。これが「大坂冬の陣」です。豊臣家に忠義を示す信繁は九度山を抜け出し、大坂城の南方に出城「真田丸」を築き、勇猛に応戦し勝利しますが、「大坂夏の陣」でついに力尽き、戦死しました。
しかし、亡き父、昌幸の巧妙な策により徳川方に味方した兄・信幸が真田の家督を継ぐことによって真田家の取りつぶしは免れたのです。
信幸は、「関ヶ原の戦い」以降、徳川への忠誠を疑われないように、そして真田家を後世に残すために、父 昌幸の名からもらった一文字「幸」を「之」に変え、「信之」と改名したと云われています。
![真田家墓所](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222195/content_69211f85f8cda63689703156070357cf3e08e48a.jpg)
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222197/content_d02c7272e0a079a18ae51e98c1a76b3325032b26.jpg)
真田家の宿坊として信幸と契約を更新し、以後、真田家の高野山における菩提寺として「真田坊」と呼ばれるようになり、真田家の家紋である六文銭と雁金を寺紋とすることが許されてきました。
参拝者をお迎えする山門には、真田家の家紋、六文銭が描かれた高張り提灯が掲げられ、1860年に真田家の援助により再建された証として、万延元年の棟札が打ち付けてあります。また、外塀にはもう一つの家紋、雁金をみることができます。また本堂には、昌幸公自ら生前建立した位牌が安置されています。
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222196/content_d724ac715968e793e7a1f16b4f8f514c2d1edf2b.jpeg)
蓮華定院宿坊
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222210/content_7878d0488c543b201ffaf182236eb0e013f35411.jpg)
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222208/content_3f014acaf29b44497112570585dba838d8737287.jpg)
![](/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1222200/content_731db12a8982cda482a16df159b04701cc3ef8b7.jpg)
蓮華定院の宿坊には、真田家家紋の六文銭が随所に見られます。
日常を離れ、古来変わらぬ庭園を堪能し、真田父子に想いを馳せながらゆっくりと過ごしてみませんか。真田庵修繕プロジェクトのリターンにも蓮華定院宿泊コースをご用意させていただいております。
リターン
5,000円+システム利用料
![A│全力応援コース【報恩感謝】](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL3dUQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--eac3d51f61005db564017cf224339503628aa3da/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p126474-r317166-visual.png)
A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
![B|全力応援コース【報恩感謝】](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBd0lVQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--125e05812ca32a17ec8bdbc922164e7eaff35a45/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p126474-r317171-visual.png)
B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
![A│全力応援コース【報恩感謝】](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBL3dUQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--eac3d51f61005db564017cf224339503628aa3da/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p126474-r317166-visual.png)
A│全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
![B|全力応援コース【報恩感謝】](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBd0lVQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--125e05812ca32a17ec8bdbc922164e7eaff35a45/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSXNCR2tDbEFJNkNuTmhkbVZ5ZXdZNkRIRjFZV3hwZEhscGFRPT0iLCJleHAiOm51bGwsInB1ciI6InZhcmlhdGlvbiJ9fQ==--646f7ba23fa9525811307486dcc90cd3e24e0316/p126474-r317171-visual.png)
B|全力応援コース【報恩感謝】
・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBNmlvRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--c15a6040671a3c4ceecd9a39f0924b46d887cfc4/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p141757-sub-visual.png)
戸次道雪・立花宗茂の眠る福嚴寺 聖観音を後世に。復活にご支援を
![福嚴寺](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2035968/thumb/7dfef47306e4f0018072ba99c5afdf91af2a5b13.jpg?1722826953)
- 現在
- 9,635,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 12時間
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOHhPRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--a96bde5bb4737887a3b0815f66b65c6e77fd921d/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p147893-sub-visual.jpg)
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
![靖國神社崇敬奉賛会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1932956/thumb/34f6383a65892e28e97c2a89c0b854d70fcb4664.png?1700575574)
- 現在
- 14,709,000円
- 支援者
- 505人
- 残り
- 76日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBKzBqRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--6dcdd13c6323af27f8cba1f201900dd5b2e8559e/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p148591-sub-visual.jpg)
創建1,300年:若狭國一宮「若狭彦神社」屋根修復にご支援を!
![若狭彦神社](/assets/noimage/noimage4.jpg)
- 現在
- 1,110,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 20日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBODRJRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--eabfe0f24ee0c852c9bf3e5b7af297e55e1d1de7/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p145592-sub-visual.jpg)
吉村作治エジプト調査隊、存続の危機!
- 現在
- 7,925,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 40日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMFRIRGc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--82dc499d36b6e14b20990101f9838a3a6257fdda/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p146298-sub-visual.png)
「紀三井寺・紀州徳川家御成御殿」からの景観を阻害する樹木の伐採
![前田泰道](/assets/noimage/noimage4.jpg)
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMW1GRGc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--b6f76114c730189e9d28cd7edd79c60e51d0f8dc/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p144440-sub-visual.png)
新ビワコオオナマズ水槽誕生にご支援を!|琵琶湖博物館【第2弾】
- 現在
- 10,569,702円
- 寄付者
- 583人
- 残り
- 10日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBd0FuRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--8f2e587a636c736c0a7ffbe62cf21b8fae6309d5/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p148660-sub-visual.png)
ほじょ犬育成応援プロジェクト2024|補助犬が当たり前にいる社会へ
![公益財団法人 日本補助犬協会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/113851/thumb/ea14adfe9a862f53ae8d5ec2e7dbe1c0ca8045aa.jpg?1593151066)
- 現在
- 3,280,000円
- 寄付者
- 212人
- 残り
- 40日