セネガルの子供たちの夢を叶えたい!〜小学校増築プロジェクト〜
セネガルの子供たちの夢を叶えたい!〜小学校増築プロジェクト〜

支援総額

1,346,000

目標金額 1,200,000円

支援者
89人
募集終了日
2015年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/senegalschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月05日 15:29

セネガルの言葉

こんにちは。とくおかです。

 

私がセネガルで生活をしていて、いいなと思った言葉について

お話します。

 

セネガルで使う、いいなと思う言葉は、

 

”Jam(ジャム)”だと思います。

 

意味は、「平和」と言う意味です。

 

朝の会話は

A:ナンガデフ?   元気?

B:マンギ チ ジャム (私は)平和だよ。

 

ヤギ チ ジャム     あなたは平和なんだね。

 

寝る前は

フナーネ アック ジャム  安らかな睡眠を。

 

 

などなど様々なことろで、

このジャムがでてきます。

 

毎日の会話の中に

「平和」という言葉が出てくるってすてきだと思いませんか。

 

もちろんですが、ジャムを使って怒っているセネガル人は

見たことはありません。

 

会話の中から生まれる「平和」です。
 

平和と言う言葉は、日本では日常的に使う言葉ではないので、

訳すと違和感はありますが、意外といろんな場面で思うことはあります。

すがすがしい朝に、ゆっくりコーヒーを飲んでいる時や、

ゆっくり休めたときや、

友人と楽しい時間を過ごせたときなど

ジャムだと思います。

 

皆さんもぜひ生活の中のジャムを探してみてください。

 

 

今日ももジャムでありますように。

リターン

3,000


alt

・団体紹介パンフレット
・サンクスレター

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


・セネガル製ポーチ(小)
・セネガルの子供が書いた絵はがき
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター

申込数
38
在庫数
15

3,000


alt

・団体紹介パンフレット
・サンクスレター

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


・セネガル製ポーチ(小)
・セネガルの子供が書いた絵はがき
・団体紹介パンフレット
・サンクスレター

申込数
38
在庫数
15
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る