
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
原稿が来ない
本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます!また、レターの配信が遅くなりまして申し訳ありません。
—
さて、事務局は本隊(主に隊長)からの報告、連絡、相談(以下、ほうれんそう)を元にニュースレターを作成したり、活動報告を上げたりしています。
「今日はどこまで行きましたか」
「また可能なときで構いませんので日報をお願いします」
「今日は月曜、ニュースレターの配信日です。お早めに原稿お願いします」
これらの連絡をしても、隊長からの返信が来なくなりました。日々、報告するよという話で出発したにも関わらずです。
いったい本隊はどこにいるのでしょうか。ちなみに関係者の話を聞き取って総合的に判断したところ、今日は向島(むかいじま:広島県尾道市)にいる模様です。なぜ事務局が周囲から聞き取りをしないといけないのでしょうか。
ようやく連絡が取れたとしても、
「曜日感覚を忘れていた」
「今書いている」
「もう送る」
というコメントをいただいた折には、返す言葉もありません。夏休み終盤の小学生と対峙している感覚を覚えます。
待てど暮らせどほうれんそう・原稿が届かない端末を見て、一喜一憂している日々を過ごしています。ここまでのボヤき、大変失礼いたしました。

しかし、曜日感覚を忘れるということは、現在の社会構造を規定している習慣から離脱し、異なる目線を習得しているフェーズに入っていると言えます。たとえ昔から暦があったとしても、我々現代人が忘却の彼方に置き去った、生きることが海と密接に繋がっていた身体性を思い起こす日々を本隊は過ごしているのだと思います。
To become an adult you have to forget many things which you have known since birth.
To become a child, you have to recall many things which have been long forgotten.
おとなになるためには、この世に生を享けていらい知った幾多のことを忘れ去らなければなりません。
子どもになるためには、久しく忘れていた幾多のことを思い出さなければなりません。
-オーストラリアを舞台にアボリジナルの生をテーマにした戯曲「ドリームタイム」より 原作:ロジャー・パルバース / 日本語:百々佑利子
事務局が個人的に好きな言葉を思い出しました。オーストラリアの先住民族と呼ばれるアボリジナル(ab-origin-al:起源から生きる人)は、過ぎ去った時代、すべての感覚が働いて、人間がすべて大地の一部であった時代を言い表すドリームタイムということばを持っています(ドリーミング等、和訳時の表記ゆらぎあり)。
横断隊はビジョンクエストである。これは、隊長の内田さんが第六次で風待ちした豚小屋の中で言った言葉である。ビジョンクエストとは一般にはインディアンの世界での大人になるための通過儀礼だと語られることもある。ぼくが知ってる話だと、人生においてそのビジョン(啓示)を求めたい時に、何度でも行なわれるものという感じだ。人はみな人生に迷ったり、時に行き詰まることもある。その時に山や荒野に何日間か断食しながら一人籠り、大いなるものに、その人自身の人生における使命や進むべき道を、啓示として与えてもらうよう、祈るのだ。
もちろんこの日本列島にも、同様なことはあったはずだ。かつての役行者ら山岳修験者や行基、空海、円空、木喰などの僧たちが人里離れた山や森にこもって修行し、啓示を得た話はいまも伝えられている。でも、もう日本においてはそれらを行なう人は例え宗教者といえどもそう多くはないのではないか。でもいまだ彼らインディアンの世界では、自分自身がいかにこの世に生を受け、その人生に果たすべき役割は何なのかを、大自然のなかで、その大いなる精霊に啓示を乞う。そんな素晴らしい生き方が残っている、と思うのだ。
山口 晴康
その全感覚の境地へ至る道のり、それをビジョンクエストと呼ぶのならば、この横断隊は瀬戸内海という日本列島の大動脈と生きる人々に必要かつ、相応しい旅ではないでしょうか。
彼らインディアンたちがいまも馬で大平原を自在に駆け巡るように、この島で生きる者として、フネをもう一度漕ぎ始めなければならない。それがぼくらの「野生の実践」だ。
その実践を重ねることで、結果として失われつつある自分たちの海と島に生きるこのクニのネイティブ性を取り戻すことが出来るのではないか。
山口 晴康
忘れ去ってしまった大事な感覚、価値が改めてこの世に共有されるなら、少しばかりの原稿遅れも気に留めない方がいいように思えます。
とはいえ隊長、報告しないでいい理由には該当しないため、本件の誤読はお控えいただき、引き続き報告をお願いします(業務連絡)。
なお、本日の中国新聞(山口総合)に本プロジェクトが大きく掲載されました!Web版が掲載され次第、こちらでも報告します。
クラウドファンディングも残り20日を切りました!皆様のご支援が必要です、どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

地域の福祉施設の力になりたい!ベルガロッソ浜田の挑戦!
- 支援総額
- 1,081,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 8/31

【3年目のフードバンク大和高田 助け合いの輪を広げたい】
- 支援総額
- 1,710,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 8/31

みやこ祭に新たな風を!宇品の皆様と一緒に地元を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,297,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 10/31
福島の親子が安心して保養できる古民家民宿を串本町で始めたい!
- 支援総額
- 1,087,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 6/28

音楽のちからで全周5kmの小さな島を活気づけていきたい!
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/23

バリアフリー★みんなと一緒に見上げる宇宙旅行を届けたい!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 8/21

与論島にコミュニティFMを開局するための会社設立支援のお願い
- 支援総額
- 466,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 7/12










