【動画】目的地の関門海峡にゴールしました!
本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! 78日間の海旅が終わりました!最後は猛烈な寒波に襲われましたが、判断を重ねて見事に徳島県鳴門から山口県の関門海峡までの航…
もっと見る
支援総額
目標金額 4,000,000円
本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! 78日間の海旅が終わりました!最後は猛烈な寒波に襲われましたが、判断を重ねて見事に徳島県鳴門から山口県の関門海峡までの航…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! 70日を超える海旅も、どうやら最終日になりそうです。 横断隊78日目は 関門橋、 下関漁港閘門経由、ひこっとらんどマリンビー…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます!ついに第21次瀬戸内カヤック横断隊もクライマックスが近づいてきました。 姫島(ひめしま:大分県姫島村)から国東半島へ渡り、悪天…
もっと見る本プロジェクトを応援いただき、誠にありがとうございます! さて、本隊は祝島(いわいしま:山口県上関町)から、なんと姫島(ひめしま:大分県姫島村)に上陸しました!過去20年の横断隊の…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます! 数日報告ができておらず、失礼いたしました。隊長をはじめとする隊士から皆様へ御礼のメッセージを動画でお届けいたします。 …
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます!本日、本隊は無事に難所の大畠瀬戸(大島大橋下)を通過しました! さて、本プロジェクトの映像記録をされている水本博之監督より…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! 本隊は昨日から3人の隊士が加わり、計6人になりました。現在は周防大島(すおうおおしま:山口県周防大島町)までやってきまし…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます!本隊は江田島(えたじま:広島県江田島市)を離陸して、柱島(はしらじま:山口県岩国市)に入りました。 さて、あとわずかな期間…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! さて、原隊長の手記をお伝えします。広島県三原市にある伝統ある岩風呂の跡地を訪れたときの記録です。--------- 船折…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます!おかげさまで第一目標を達成することができました! 原隊長より皆様への御礼メッセージが届いております! 引き続き、時点…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます!! 本日11月22日に、皆様の厚いご支援のおかげで、目標額を達成することができました!! 取り急ぎのご報告をさせていただきます…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます!クラウドファンディングも残り9日となりました!! 昨日は取材を申し込んでいた大三島(おおみしま:愛媛県今治市)の大山祇…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます! 本プロジェクトの映像記録をされている水本博之監督より、特報第2弾が届きました!是非ご覧ください。 人が用いる道具の発…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! 残り13日になりました!事務局側も本隊に負けず、全力で進んでまいります。 さて、大三島を出発して大久野島を経由して、忠海(…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! さて大気の不安定な感じが強いですが、本隊は大三島(おおみしま:愛媛県今治市)までやってきました。 いよいよ最終日の11月30…
もっと見る本隊は瀬戸内海の潮待ち港、鞆の浦で取材を開始しました。手記の前に、瀬戸内海の伝統船の話を簡単に紹介させていただこうと思います。 実は原隊長は自身で法人を立ち上げ、瀬戸内海の伝統…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます!!原隊長の手記をお届けします!!------ 荒天の隙をついて笠岡諸島から仙酔島、そして11月6日には鞆の浦まで漕ぎ着き…
もっと見る本プロジェクトを支援いただき、本当にありがとうございます!! さて、本隊は尾道は向島に在住の隊士、森大介さんが主宰するシーカヤック&SUPガイド、deepwaterのベースに滞在し…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます!また、レターの配信が遅くなりまして申し訳ありません。 — さて、事務局は本隊(主に隊長)からの報告、連絡、相談(以下、…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! ★支援率が目標額の60%を達成しました!本当に嬉しい限りです。All or Nothingですので、なんとしても100%を超…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、ありがとうございます! ★支援率が目標額の60%を達成しました!本当に嬉しい限りです。All or Nothingですので、なんとしても100%を超…
もっと見る本プロジェクトを支援いただき、ありがとうございます!事務局のある山口県は現在、かなりの暴風が吹き荒れております。 本日はニュースレターの配信予定でしたが、本隊は仙酔島まで到着し…
もっと見る本プロジェクトにご支援いただき、ありがとうございます!※本投稿はニュースレターとしてメールマガジンで配信したものになります。------------ 10月2日から始まった第21次…
もっと見るこの度は、本プロジェクトへの多大なご支援ありがとうございます! 原隊長より本プロジェクトに係る中間報告と、皆様へのお礼が動画として届いていますので、ご紹介いたします!! 動画でも申…
もっと見る本プロジェクトをご支援いただき、本当にありがとうございます! 本プロジェクトの映像記録をされている水本博之監督より、特報が届きました!是非ご覧ください!! 瀬戸内で暮らす人々の輪郭…
もっと見るこの度はご支援いただき、誠にありがとうございます!原隊長の手記をこれまで公開していましたが、別途メールマガジンとして配信していたニュースレターも公開させていただきます!これまでのV…
もっと見る★皆様の温かいご支援のおかげで、目標の50%を達成することができました!★この度は温かい応援、ありがとうございます。原隊長の手記をお届けします。さて、横断隊は何処に? ----- …
もっと見るこの度は応援いただき、誠にありがとうございます!原隊長の手記をお伝えします。現在横断隊は塩飽諸島の本島(ほんじま:香川県丸亀市)まで到達しました!---原隊長の手記--- 高気圧…
もっと見るこの度は本プロジェクトをいただき、ありがとうございます! さて、横断隊は現在香川県の本島に上陸しています。昨晩に上陸後、本日は本島の様子を取材しています。 そしてリターンのニュース…
もっと見るいつも応援ありがとうございます!横断隊は香川県は豊島に上陸し、取材をしています。原隊長の手記をお伝えします。 ---------- 豊島家浦地区の秋祭りを見学後、唐櫃地区の元漁師…
もっと見るいつも応援いただき、ありがとうございます!原隊長の手記をお伝えします。 -------- 航海は順調です。 日生を後にして10月15日には瀬戸内市錦海湾のワッカファームへ。横断隊…
もっと見る★皆様の厚いご支援をいただき、目標総額の40%を達成することができました!★本当にありがとうございます、まだお返事が間に合っておりませんがいただいたメッセージを励みにしております。…
もっと見るこの度は応援いただき、ありがとうございます!横断隊は日生漁協の取り組みを取材した模様です。 ----原隊長の手記---- 赤穂を出て日生(ひなせ)にやってきました。B級グルメのカ…
もっと見るこの度は本プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます! さて、プロジェクトメンバーのメッセージも紹介させていただきます。 横断隊は毎晩1日の終わりに焚き火を囲んでミーティン…
もっと見るこの度は温かいご支援をいただき、ありがとうございます! 応援メッセージご紹介の第4弾、原隊長の学生時代からの旧縁、写真家の百々 新さんからのメッセージです! ---- 平生の海は…
もっと見るこの度は本プロジェクトについて、多大な応援をいただき、ありがとうございます!いただいた応援メッセージを紹介させていただきます。3人目は原隊長が漕ぎ手として参加した三万年前の航海徹底…
もっと見るいつも応援いただき、ありがとうございます!今回は原隊長の声だけでなく、プロジェクトメンバーの声もご紹介いたします! まずは第1次横断隊から参加し、瀬戸内の潮流を知り尽くしたベテラン…
もっと見る原隊長の手記(10/13分) 坊勢島を後にして赤穂里うみカヤックスの艇庫まで戻っています。 坊瀬島の風景が目に焼き付いて離れません。活気ある船、人、魚そして、海。同じ瀬戸内海であ…
もっと見るこの度は本プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます!更新が遅くなって失礼いたしました。 赤穂のメンバーに加えて、関東及び中部から隊士が加わり、横断隊は昨日、赤穂を出発しまし…
もっと見る★皆様の力強いご支援、共感の輪のおかげで支援目標の30%を達成することができました!★本当にありがとうございます!引き続き、ご支援いただければ嬉しいです。 多くの方から応援メッセ…
もっと見る応援いただいた支援者様へのリターンのニュースレターの配信を開始しました! <原隊長の手記 前文引用> 10月2日から始まった第21次瀬戸内カヤック横断隊も、今日10月9日で1週間…
もっと見る皆様こんばんは!更新が少し滞っており、失礼いたしました。 これよりリターンである瀬戸内カヤック横断隊のニュースレター「瀬戸内見聞録」の配信を開始します!毎週月曜の配信を予定してい…
もっと見る多くの方から応援メッセージをいただいております。今回はページにも記載している、事前にいただいたメッセージをご紹介させていただきます。まずは、海洋ジャーナリストで、瀬戸内カヤック横…
もっと見る★皆様の力強いご支援、応援、共感の輪のおかげさまで支援目標の20%を達成することができました!本当にありがとうございます!★ さて、横断隊は今日の強い西風に停滞を余儀なくされました…
もっと見る★支援総額が目標額の20%目前まで来ました!!★ 皆様の温かいご支援、応援のコメント全て拝見しております。本当にありがとうございます!引き続きよろしくお願いします。 -----…
もっと見る航海開始と同時に、多くの方から早速の支援をいただきました。本当にありがとうございます。横断隊2日目。隊士のカヤック4艇が岡崎海岸を8:13に離陸し、海へ漕ぎ出しました! 瀬戸内海…
もっと見る2023年10月2日 第21次瀬戸内カヤック横断隊が始まりました! 原康司隊長、村上泰弘副隊長を含む4艇で徳島県鳴門市を離陸...! とはいかないのが横断隊の常、昨日の時点から風が…
もっと見る5,000円+システム利用料

●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
10,000円+システム利用料

●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
5,000円+システム利用料

●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
10,000円+システム利用料

●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。






