
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
プロジェクトメンバーメッセージ / 大田 裕治
この度は本プロジェクトを応援いただき、ありがとうございます!
さて、プロジェクトメンバーのメッセージも紹介させていただきます。
横断隊は毎晩1日の終わりに焚き火を囲んでミーティングを行って、その日の反省や海のこと、環境のことを話し合うのですが、そのミーティングを長年取り仕切ってきた夜の隊長がいます。本当に横断隊には欠かせない、大田裕治さんです!
----
p
大田 裕治(瀬戸内カヤック横断隊 夜の隊長 庭師)
2003年、内田隊長に始まり原隊長へ受け継がれたこの“瀬戸内カヤック横断隊”も早20年。原隊長も今年が10年目で一応引退の年に。
たまたま自分も縁があって第一次からこの横断隊に関わって来たけど、実はこの隊には当初から隠れた野望があって 「オレ達はこれから何十年掛けても、手漕ぎの舟でこの瀬戸内を極め、島々の人や文化を繋いで、無用な環境破壊は止めて、本来の豊かで美しい海や自然や人の暮らしをとり戻す。そしてそれを次の世代の子供たちに残して行くんじゃ!」と。そして20年経った今振り返ってみて、一体何ができただろうか。もちろん実現できてないことの方が全然多いけど、しかしそれでもあきらめず、次の世代へ希望を託しこの海旅をやり続けるしか…。
と言うことで第21次瀬戸内横断隊がもうじきはじまるけど、 今回の記録映画の撮影はあのグレートジャーニーの映画「縄文号とパクール号の航海」の監督で、存在感を消すのが得意な水本博之氏。そして今年で横断隊の隊長を卒業する原康司は、生きざまそのものがまさにクレイジージャーニーで、生ける伝説みたいな男である。
今回の海旅は、この二人を軸に、横断隊士や島人がどう関わって行くのか全然読めないけど、どうか皆さんにも陰ながらこの横断隊を応援してもらえればと…。そして皆で一緒に楽しい海旅を! 最後に、まさにラスト侍の原隊長と、愛に飢えた横断隊隊士にエールを…。
「オワリはじまり」
もうすぐ横断隊が終わる やり残したことはないかい 島人と語り合ったかい 震えるような旅をしたかい 環境破壊なんて一瞬さ 命を守ってるかい かけがえのないこの瀬戸内を 守り切ったかい
----
リターン
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 34日
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~
- 支援総額
- 793,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/27

ナガオカケンメイが故郷・愛知県阿久比町に店舗d newsを開く挑戦
- 支援総額
- 21,520,000円
- 支援者
- 779人
- 終了日
- 12/25

国宝 長寿寺|千二百年の歴史が息づく祈りの参道、杉や紅葉を守りたい
- 支援総額
- 3,576,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 12/22
和歌山の象徴となれ~未来の和歌山大学サッカー部のために~
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 2/28

奈良・大師山寺|倒木被害を受けた四国八十八ケ所のお社を復興したい!
- 支援総額
- 6,660,000円
- 支援者
- 361人
- 終了日
- 10/22

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25










