
支援総額
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
★支援率20%御礼★ 2023/10/05(木) 強い西風に停滞 / 中の人の話
★皆様の力強いご支援、応援、共感の輪のおかげさまで支援目標の20%を達成することができました!本当にありがとうございます!★
さて、横断隊は今日の強い西風に停滞を余儀なくされました。昨日上陸した北淡サンビーチにいます。横断隊において、停滞は決してネガティブなものではありません。目の前の状況を直視して、風はどう変わるのか、潮の干満はどう移ろうか、自分なら隊を安全に導くことができる状況なのか...多くの学びがあり、むしろ停滞するような海峡の日々の方が、隊士の記憶に強く印象に残ります。
----原 隊長の手記(10/4分)----
慶野松原から北淡サンビーチまで。淡路島西岸を北上中にはフリースクールの子ども達が大きなヨットに乗って観覧応援をしてくれた。上陸後はヨット愛好家の方々や地元議員さんや応援してくれた子どもたちとの懇親会。地魚の刺身や淡路牛と多大なる歓待を頂いた。明日は西風が強まりそうだ。しばらく停滞の可能性。
----
淡路島では地元の皆さんが横断隊を歓迎してくださりました。本当にありがたい限りです。
旅の醍醐味は、帰る場所があることを強く意識できることだと逆説のように誰かが言っていた。
10年以上前の広告のコピーを思い出しました。海旅の見聞録は未来の子ども達の明るい日常と、それを取り囲む自然に還元したいと思います!
----------
さて、余談ですが、本プロジェクトの事務局は実質2人体制でやっております。早く漕ぎに行きたいなという思いを抑えつつ、ページ更新や各種事務に取り組んでいる次第です。眠い!
事務局の方では本プロジェクトのフライヤー(A4カラー両面)を作成し、共感していただいた皆さんのご好意で配布や店舗等への配置にご協力いただいております!

もし私が配ってもいいよ、お店に置けるよ、という方がいらっしゃればお声掛けください。個別に連絡させていただきます。引き続き、応援よろしくお願いいたします!
リターン
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

クルーメンバーコース
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

書籍コース
●書籍(2025年発行予定)
※瀬戸内の過去と未来を形にし、皆様のもとへお届けします。
●書籍にお名前掲載(希望制)
●お礼のメール
●瀬戸内カヤック横断隊クルーメルマガの配信(希望制)
2023年末まで行われる瀬戸内カヤック横断隊の旅のメルマガを配信します。週一回の配信でリアルな海旅の様子をお届けします。
●公式HPにお名前を掲載(希望制)
●瀬戸内の残したい風景ポストカードセット
●プロジェクトクルーカード
今回のプロジェクトにご賛同いただいた証として、クルーカードを作成してお渡しします。
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 34日

国宝 長寿寺|千二百年の歴史が息づく祈りの参道、杉や紅葉を守りたい
- 支援総額
- 3,576,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 12/22
和歌山の象徴となれ~未来の和歌山大学サッカー部のために~
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 155人
- 終了日
- 2/28

奈良・大師山寺|倒木被害を受けた四国八十八ケ所のお社を復興したい!
- 支援総額
- 6,660,000円
- 支援者
- 361人
- 終了日
- 10/22

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

京都市下京区に常設の子ども食堂を作りたい!
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 2/18

念願の全国大会初出場!野球少年たちの夢を応援してください!
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 7/29

親子で楽しめる舞台作品「サッキンチョと九助」を作りたい
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 9/13









