「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい

「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい

支援総額

1,342,000

目標金額 700,000円

支援者
120人
募集終了日
2022年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/butuzou?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

第1目標の達成の御礼とネクストゴールについて

 

「出開帳」一般に公開したことのない仏像・寺宝展プロジェクトに多大なるご支援をいただき、第1目標を達成することができました。多くのみな様のご理解とご支援のおかげと、心より御礼申し上げます。

 

みな様のご支援を120%生かせるよう、開催まで準備を進めてまいります。

 

クラウドファンディングの終了まで残り1週間を切りましたが、より良い展示と仏像の搬入搬出の安全性に現在のままでは不備の残る状態となっています。

 

そこで、さらなる充実を図らせていただきたくネクストゴールとして100万円のご支援を設定させていただきます。

 

ネクストゴールのご支援は、照明スポットライトの調整に10万円・搬送用梱包材等に15万円と不測の事態に対応すべく予備費として5万円を予定しています。

 

ネクストゴールが達成できなかった場合は、金額に応じて予備費の廃止・搬送用梱包材の見直し等を検討し確実な実施を行います。

 

重ねてのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

愛媛県美術館で「出開帳」一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を

開催したい

※愛媛県美術館の名称は掲載許可を取得して掲載っしています

 

▼はじめに「出開帳」て何ですか?

 

出開帳とは、仏像を本堂から多くの人がお参りしやすい場所に御遷座いただく江戸時代に盛んに行われた仏教行事のことです。

今回のプロジェクトでは、お寺から愛媛県美術館に御遷座いいただきます。

 

 

 

▼自己紹介

 

 

 

はじめまして、私は愛媛県今治市の寺町 法華寺の31代目住職を務める讃岐 英昌です。

 

法華寺は天正3年(1575)に開創され、今年で447年の歴史を重ねてきた古刹です。江戸時代には今治藩のお殿様との関係の深いお寺です。

 私が住職になり3年目の平成30年に仏像等をデジタル保存するためのプロジェクトを立ち上げクラウドファンディングに挑戦し、資金を調達することに成功しました。

 

 

 その時に掲げた野望に「愛媛県美術館で仏像の展示をする」と、いうものがありました。

「愛媛県美術館で仏像の展示をする」という野望に挑戦する機会に、この度ついに巡り合うことができました。

 

 仏像とひとくくりになり埋もれてきた美仏を、多くのみな様に見ていただきコロナの猛威が蝕む中、心を癒す一助になればと、奮起しまい進してまいります。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

美仏に気づく

 住職となった平成27年年末の大掃除の時、初めて仏像の掃除をまかされました。

仏像掃除用の柔らかいハケで1年にたまった埃を払っていきますが、こんなに近くで仏像に長時間接する機会はこれまでなく、掃除をしながら細部にまで慎重に埃を払っていると仏像背面の彩色が造立した時と変わらないほど良く残っていることに気づきました。

 

 

そして、お顔をよく見ると鎌倉時代の仏像のような写実性を取り入れながら、仏像の神性を表すようにほどこされたデフォルメとの調和したお姿に息をのみました。

 

優美な美仏が須弥壇の上に御本尊として大曼荼羅の形式にのっとり15躰もおまつりさているのです。

毎日お経をあげていて、私はこの事実に40年もの間、全く気付かなかったのです。

 

江戸時代の仏像は仏教美術史的に冷遇されてきた?

 

法華寺の仏像は江戸時代に入ってから造立されてものが多く、確認できるもので慶安3年(1650)元禄15年(1702)などです。

 

仏教美術史的に江戸時代の仏像は独自性がなく、過去の時代の模倣ととらえられ評価は低く冷遇されてきた感をぬぐうことができません。

 

しかし、江戸時代は民衆の要望を受け全国各地で宗派に関係なく多くの仏像が造立された経緯があり、その多くの仏像が人々の心を癒し、苦しい時代に生きる力を与えたのも、また事実です。

天平・平安・鎌倉と各時代の仏像の特徴を取り入れ取捨選択し一つの仏像として完成させた仏師の力量と精進は優美さや力強さとして表現され現代に伝わっています。

 

 

仏像のルネサンス(復興)

 

現代の日本で寺院のおかれている立場は、まさに崖っぷちそのものです。

人口流出に少子化などこれらは寺院を今まで支えてくださった檀家の減少に直結します。

支えてくださる檀家さんが減少すれば、廃寺や寺院の統廃合が行われ、それまでまつられていた仏像は、引き取り手があればその寺院でまたおまつりされますが、それ以外の仏像はどうなるのでしょうか?考えただけでもぞっとします。

 

今は最悪の事態にまで発展はしていませんが、遠くない時間の先に上記のような世界が暗い帳を下ろしています。

 

地域に根を下ろし、地域を見守り生活に寄り添ってきた仏像がなくなるという事態は、文化の消失といっても過言ではないでしょう。

 

この最悪の事態を回避する第一歩は、多くの方々に関心の眼を向けていただくことが先決であると考えました。

 

そこでタイトルにあるように「仏像のルネサンス」に行きつきます。ルネサンスとは再生や復興を意味するフランス語で、「仏像のルネサンス」とは地方寺院の仏像に対する意識の再生と仏像を中心とした仏教文化の復興と定義しました。

 

話が大きくなりましたが、私は遠くにまつられている仏像を、たんなる仏像として認識するのではなく個々の仏様として、みなさんがその目で見そして感じていただき、地方寺院の仏像の魅力を感じていただきたいのです。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

今回の「出開帳 一般に公開されたこのない仏像・寺宝展」は、今治寺町法華寺の仏像寺宝を中心に展示します。理由はなにか、下記で説明します。

 

中国四国地方で唯一 寺院でSDGsを取得したお寺

法華寺は、愛媛県SDGs推進企業として31番目に登録されています

※愛媛県庁に許可をちょうだいしてSDGsマークを掲載しています

 

今治 寺町 法華寺は、令和3年に「仏像のデジタル保存」「仏教行事の動画記録」「仏像など仏教文化の公開」の3つの重点目標をかかげ、中国四国地方の寺院でただ1つSDGsの認証を取得しました。

SDGsの重点目標の1つが「仏像など仏教文化の公開」となっていることから、法華寺の仏像・寺宝を中心に出展をいたします。

 

 

出開帳 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展 開催場所と期間

 

場所 愛媛県松山市堀之内 愛媛県美術館 特別展示室1・2・3

期間 令和4年4月29日より5月8日まで

 

展示について

 

 

愛媛県美術館特別展示室

 

愛媛県美術館の特別展示室1・2・3を経典の区分法である序分・正宗分・流通分の3つに分ける。

 

● 特別展示室3を序分として未公開の仏像やお寺に奉納された書・日本画・刀剣などの展示を行

 い、寺宝の展示を行うます。

 

  展示予定 ①沖冠岳「寅図」 ②秘仏  鬼子母神十羅刹女像 ③日像上人座像 

       ③重要刀剣「同田貫正国」

 

 

文禄4年2月 同田貫信賀(正国)作

 

 

● 特別展示室2を正宗分として京都東寺の立体曼荼羅のように、法華経に説かれる仏の世界観 

  を立体的に表現し、寺宝である大曼陀羅も併せて展示をおこないます。

 

  展示予定 ①仏像15躰 ②身延山久遠寺中興 重乾遠三幅 ③伝日向上人曼荼羅 

       ④久遠成院日親上人紺紙金泥曼荼羅

 

 

 

● 特別展示室1を流通分として、祈祷に使用する仏具や咒具・幣束などを展示すます。

 

  展示内容 ①各種のお札 ②祈祷に使う木剣等

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

少子高齢化と人口流出の影響を受ける地方寺院において、お寺の存続は難しくなることが予想されます。

現実に寺院の廃寺や統合の計画を耳にすることもあります。

地域に根差し、人々を見守ってきた仏像が失われることは、地域文化の断絶を意味し復興するには継続するより莫大な資金と時間を要しますが、継続することができれば手間と資金を節約することになります。

 

地方の寺院が100年200年と守り伝えてきた仏像を再評価し、次世代に公共的文化財として伝ていける環境を整えることが「仏像のルネサンス」であり、その「仏像のルネサンス」の第一歩となるのが「出開帳 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展」を行う意義であると考えます。

 

「出開帳 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展」を行い、関心を集めることができれば第2第3の「出開帳展」が開催できる、また様々な宗派で同様の展示を行う可能性をうむことができます。

 

仏教文化の継承も心豊かな生活につながり、SDGsにもつながります。

 

今まで近くで見ることのできなかった仏像を、新たに見ることのできる機会が増える可能性があります。

 

ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代理支援について~インターネットでのご支援が難しい方へ~

 

クラウドファンディングでご支援いただく場合には、READYFORに会員登録の必要がありますが、操作方法が分からない面倒という方からは「代理支援」という形でのご支援も承ります。

 

代理支援のお申込み方法

 

申し込み用紙を下記のURLからダウンロードするか、ご自身で用紙を御用意いただき、項目にそってご記入をお願いします。

 

【記入内容】

 

 ①お名前 (フルネーム・ふりがな)

 ②ご住所

 ③電話番号

 ④ご希望のコース (希望のコース名・申し込み口数)

 ⑤ご支援の総額

 ⑥応援コメントに表示するお名前(ニックネームやハンドルネームで構いません。

                         希望がない場合は苗字のみ表記します)

 以上6項目の記入をお願いします。

 

 

         ※注意事項 代理支援の受付は、寺町 法華寺に直接お持ちいただくか、

                            現金書留にてお願いいたします。

 

 

【送付先】

住所 〒794-0016

愛媛県今治市中浜町4丁目118番地

 

宛先 法華寺クラウド係

 

お問合せ ☎  0898-22-1247

        fax 0898-22-8839

 

 

天災・新型コロナウイルスの影響で期日に開催できない場合は、あらためて開催日を設定し延期して開催いたします。

 

どうぞ、ご賛同いただきご支援をよろしくお願いいたします

 

 

プロジェクト実行責任者:
法華文化研究会 出開帳実行委員会 讃岐 英昌
プロジェクト実施完了日:
2022年5月8日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

法華文化研究会が令和4年4月29日より、愛媛県美術館特別展示室を借り、仏像と寺院が格護している書や日本画や刀剣などを展示する「出開帳」を開催する。会場費22万円・警備費等12万円・駐車場代など諸経費30万円は自己資金を使用します。 集まった資金は展示用の台50基35万円、展示物輸送費20万円の他に、レディーフォーの手数料8万4千円とリターンの資材・送料に5万円を使用します。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金で賄う。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/butuzou?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

天正3年から続く愛媛県今治にある、寺町法華寺の住職。 13歳より師父について得度して僧侶となりました。 立正大学仏教学部宗学科で4年間仏教を学び、日蓮宗布教研修所・日蓮宗大荒行寒1百日を修めた行学二道をひた走り。 しゃべって話せる僧侶を目指し日々精進しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/butuzou?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000


沖冠岳「寅図」・九字切お守り

沖冠岳「寅図」・九字切お守り

お寺でレーザー加工もすべて手掛けた沖冠岳「寅図」キーホルダーお守りを、ご祈願をしておとどけします。

●沖冠岳「寅図」お守りキーホルダー
●お礼状

支援者
36人
在庫数
232
発送完了予定月
2022年4月

1,500


「出開帳」イメージソングCD

「出開帳」イメージソングCD

安藤エイムさんに、法華経をイメージして作詞作曲をお願いした とバラードの2曲が入ったCD

●イメージソングCD
●お礼状

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


重要刀剣「同田貫国正」等身大ポスター

重要刀剣「同田貫国正」等身大ポスター

等身大に印刷した同田貫ポスター 破邪顕正のご祈願をして発送します

●同田貫等身大ポスター
●お礼状

支援者
6人
在庫数
291
発送完了予定月
2022年5月

3,500


観世音菩薩お守り

観世音菩薩お守り

「妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五」に説かれる、観音様のお姿を、柘植に彫刻をしたお守り。
ご祈願をして送ります。

●キーホルダー型お守り
●お礼状

支援者
29人
在庫数
67
発送完了予定月
2022年4月

5,000


除災 勝ち守り

除災 勝ち守り

運勢をつかさどり、勝に導く守護神、北辰妙見大菩薩さまの手に収まる巻物タイプのお守り。今回のリターンのために江戸時代 安政3年に彫られた版木を165年ぶりにデジタル復刻しました。
ご祈願をしてお届けします。

●北辰妙見大菩薩 除災勝ち守り
●お礼状

支援者
27人
在庫数
260
発送完了予定月
2022年4月

10,000


1日ご祈祷 祈願お札

1日ご祈祷 祈願お札

ご祈祷をしてお送りします。

●1日祈願 紙のおふだ
●お礼状

支援者
22人
在庫数
73
発送完了予定月
2022年4月

30,000


7日間ご祈祷 

7日間ご祈祷 

7日間のご祈祷をしてお送りします。

●7日間祈祷 紙おふだ
●「出開帳」イメージソングCD
●除災 勝ち守り
●同田貫等身大破邪顕正ポスター
●お礼状
●「出開帳展」入り口並びに公式ホームページにお名前掲載 (希望者のみ)

支援者
6人
在庫数
94
発送完了予定月
2022年4月

50,000


五か寺のお寺で7日間祈祷 

五か寺のお寺で7日間祈祷 

5か寺のお寺で7日間のご祈祷をしてお送りします。

●7日間祈祷 紙おふだ
●「出開帳」イメージソングCD
●除災 勝ち守り
●同田貫等身大破邪顕正ポスター
●お礼状
●「出開帳展」入り口並びに公式ホームページにお名前掲載 (希望者のみ)                                
●企業・会社名を「出開帳展」入り口並びに公式ホームページに掲載 (希望者のみ)

支援者
5人
在庫数
25
発送完了予定月
2022年4月

100,000


10か寺のお寺で7日間祈祷

10か寺のお寺で7日間祈祷

7日間のご祈祷をしてお送りします。

●7日間祈祷 紙おふだ
●お礼状
●「出開帳展」入り口並びに公式ホームページにお名前掲載 (希望者のみ)
●企業・会社名を「出開帳展」入り口並びに公式ホームページに掲載 (希望者のみ)     

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2022年4月

プロフィール

天正3年から続く愛媛県今治にある、寺町法華寺の住職。 13歳より師父について得度して僧侶となりました。 立正大学仏教学部宗学科で4年間仏教を学び、日蓮宗布教研修所・日蓮宗大荒行寒1百日を修めた行学二道をひた走り。 しゃべって話せる僧侶を目指し日々精進しています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る