
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2022年11月25日

長崎県内の中高生に、留学生との交流の場を作りたい!!

#子ども・教育
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 1日

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる

#国際協力
- 現在
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 24日

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 42日

福岡の若者を中心とした演奏会 コロナで失った繋がりを復活させたい!

#子ども・教育
- 現在
- 74,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 23日

アートギャラリー存続のための移転費用ご支援のお願い

#地域文化
- 現在
- 1,364,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 8日

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!

#地域文化
- 現在
- 48,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 24日

【新ブランド立ち上げ】来シーズンの運営資金にご支援お願い致します!

#起業・スタートアップ
- 現在
- 156,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 8日
プロジェクト本文
終了報告を読む
2025年滋賀国スポが開催されます!
地元開催での馬術競技総合優勝を目指し、
競技馬や選手の強化に取り組んでいます。
つきましては、県有馬の維持管理にご支援、ご協力をお願いします。
はじめに
私たち滋賀県乗馬連盟は、滋賀県内の乗馬クラブや高等学校の馬術部、地域のスポーツ少年団など、乗馬に携わる団体や個人で構成されています。
現在は14団体、100名の個人会員が登録されています。
活動としては、乗馬というスポーツの普及や競技者の技術向上などの支援を行っております。
・滋賀県民体育大会を主催
・高等学校馬術部の強化練習会
・スポーツ少年団の強化練習会
・滋賀県内で開催される日本馬術連盟の公認大会を後援
・滋賀県を代表する選手や競技馬の強化や育成
こうした取り組みの中から、乗馬界や競馬界で活躍する人材が多数育っていきました。
2025年9月 馬術競技総合優勝を目指すために
2025年9月下旬から第79回国民スポーツ大会(国民体育大会)が滋賀県で開催されます。
国民スポーツ大会(国民体育大会)は、日本で毎年開催されるスポーツの祭典です。
スポーツ庁が「広く国民の間にスポーツを普及し国民の体力向上を図るとともに,地方スポーツの振興と地方文化の発展に寄与することを目的」に、全国の都道府県が持ち回る形式で開催されています。
その国民スポーツ大会を2025年に滋賀県が担当することになり、馬術競技の運営を滋賀県乗馬連盟が担当することになっています。
滋賀県の馬術チームは地元開催での総合優勝を目指して選手や競技馬の強化に取り組んでいます。
滋賀県乗馬連盟でも、滋賀県のご支援を得ながら競技用馬の確保と選手の競技力向上に尽力しています。
競技用馬については、現在、障害馬術用馬3頭、馬場馬術用馬1頭の計4頭を購入しており、今後更に数頭を購入を予定しています。
購入済の4頭については、県内乗馬クラブ様のご厚意により、日常管理飼育、調教業務などを行なっていただいております。
しかし現在は、コロナ禍の影響で燃料費が高騰、海外からの輸入に頼っている馬の飼料代や馬具など維持管理費が高騰し、当連盟からの資金だけでは飼育管理が困難な状況に陥っています。
つきましては、3年後に迫った滋賀国体での馬術競技総合優勝を目指すには、競技用馬の維持管理が不可欠な言うまでもなく、この状況をご理解、ご賢察いただき、ご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。
競技用馬の飼育・維持管理にご支援、ご協力ください!
競技用馬1頭を1年間管理維持するのに必要な経費は約90万円程度になります。
4頭を1年間に維持管理するのに約360万円程度必要になってきます。
これだけの費用を、連盟の会費だけで賄えず、ここ数年はこれまでの資金を切り崩してきました。
しかし、その資金も底をつきそうになり、今後の管理維持に課題が生じてきました。
そこで、飼料費用など必要最小限の経費として1頭1年間に60万円、4頭で年間240万円を目標に資金を募集したいと考えました。
まずは、120万円を第一の目標とし、最終目標を240万円としたいと思います。
現在、4頭の県有馬を水口乗馬クラブさんに管理していただいています。水口乗馬クラブは、滋賀県では最大規模の施設で、日本馬術連盟の公認大会を年間8回程度開催しています。
また、引退競走馬の受入れも行っており、全国乗馬倶楽部振興協会の実施する『引退競走馬杯』の関西地区予選が行われる会場にもなっています。
現在は維持管理費の不足分を、水口乗馬クラブさんに負担していただいているの状況です。
※水口乗馬クラブ様へ名称掲載の許諾を取得しております
成績・所有馬のご紹介
|滋賀県馬術チームの成績
2021年 国体近畿ブロック大会 滋賀県総合2位
三重とこわか国体 開催されず
2020年 国体近畿ブロック大会 開催されず
燃ゆる感動かごしま国体 2023年開始に
2019年 国体近畿ブロック大会 滋賀県総合5位
いきいき茨城ゆめ国体 滋賀県総合23位
2018年 国体近畿ブロック大会 滋賀県総合3位
福井しあわせ元気国体 滋賀県総合19位
|滋賀県馬術チームの所有馬
エジソン
生年月日:2009/03/27
性別:セン馬
品種:KWPN
毛色:鹿毛
主な成績
2022年 第49回近畿馬術大会:馬場馬術競技会 セントジョージ賞典馬場馬術 2位
2022年 第49回近畿馬術大会:馬場馬術競技会 ジュニアライダー馬場馬術 2位
2021年 第38回全日本ジュニア馬場馬術大会2021 ジュニアライダー選手権 7位
アルヴィン
生年月日:2009/04/05
性別:セン馬
品種:ウエストファーレン
毛色:鹿毛
主な成績
2022年 OSAKA GRAND PRIX 第21回スプリング大会 CSI1*-W OSAKA 4位
2022年 全日本障害飛越選手権 13位
2020年 第72回全日本障害馬術大会2020 Part I 大障害飛越競技A&B(S&H)3位
ガルーファンデスケンメルスベルグ
生年月日:2006/04/13
性別:セン馬
品種:ベルジャンウォームブラッド
毛色:黒鹿毛
主な成績
2020年 全日本障害飛越選手権 優勝
クインティナ
生年月日:2011/05/21
性別:牝馬
品種:エストニアンスポーツホース
毛色:芦毛
主な成績
2022年 滋賀水口サマーカップ2022 中障害飛越競技B 優勝
2022年 第21回水口ホースショー 中障害標準〈B〉 優勝
今後の展望・ビジョン
馬(サラブレッド)の平均寿命は25~27歳と言われています。競走馬としてのキャリアは2~7歳くらいです。
引退してからの余生の方が長いですが、繁殖になれるのはほんの一部の馬だけです。そんな引退した競走馬の第2の余生としての1つが乗馬です。
元競走馬をリトレーニングするには時間が必要です。その間にもエサ代などの費用が必要になります。
その費用を捻出するためににも、たくさんの方に乗馬に関わってもらいたいと考えています。乗馬をする人口が増えれば、そうした馬たちの働く場所ができ、他の馬がリトレーニングするための費用も潤ってきます。
滋賀県乗馬連盟では、乗馬を多くの人に知ってもらえること、乗馬を広めていくことに力を注いでいます。
乗馬人口を増やすために、初心者から参加しやすい競技会を開催しています。乗馬を広く知ってもらうために、楽しんでもらえるために、スポーツとしての乗馬、乗馬の競技会をたくさん開催しています。
競技人口を増やすために、初心者から参加しやすい大会として、とても人気があります。また、競技大会では初心者だけでなく、全日本大会出場を目指す一流の選手が出場するなど、初心者から上級者までが楽しんでくれています。
もちろん、引退した競走馬も、これらの大会に出場できるようにリトレーニングされています。
競馬や乗馬など馬の世界で働きたい人の育成に取り組んでいます。
- プロジェクト実行責任者:
- 田所勝己【滋賀県乗馬連盟】
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
滋賀県乗馬連盟から、県馬連の保有する馬を管理していただいている団体に対して、管理費としてお支払いをします
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己資産で補いつつ、それでも足りない場合は県有馬を管理して頂いている団体で負担をお願いするようになっています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
滋賀県乗馬連盟 会計担当の今井義雄です。 普段は水口乗馬クラブで指導員をしています。 私たちの仕事は、乗馬というスポーツを指導するだけでなく、私たちと関わりを持った方たちの人生を手助けすることだと感じています。 小学生だった子どもが水口乗馬クラブを卒業し、競馬会や乗馬会で立派に活躍している姿を見たり聞いたりすると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます。 また、大人の方たちが童心にかえり、競技に参加したり、乗馬を楽しんでいるのを見ることもあります。 こうして、乗馬を通じてたくさんの人たちの生活を手助けすることにやりがいを感じています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

個人協賛コース(A)
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額を滋賀県乗馬連盟の県有馬の維持管理費に充当させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

個人協賛コース(B)
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額を滋賀県乗馬連盟の県有馬の維持管理費に充当させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

企業協賛コース(A)
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額を滋賀県乗馬連盟の県有馬の維持管理費に充当させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
□滋賀県乗馬連盟の後援する日本馬術連盟公認競技会の大会プログラム(22年12月と23年3月予定)に協賛広告(1/3ページ)を掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円+システム利用料

企業協賛コース(B)
このコースでは、リターンに費用をかけないことで、クラウドファンディングの手数料を差し引いた全額を滋賀県乗馬連盟の県有馬の維持管理費に充当させていただきます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
□滋賀県乗馬連盟の後援する日本馬術連盟公認競技会の大会プログラム(22年12月と23年3月予定)に協賛広告(1ページ)を掲載
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
100,000円+システム利用料

企業協賛スポンサーコース(A)
≪このプランの特徴≫
□後援する競技会で企業名をつけた競技を実施します(例:〇〇〇賞)
□冠名のついた競技の入賞選手への賞品(1位~6位)への企業名の記載
このプランでは、総額“1万円”相当の賞品を当方にてご用意させて頂きます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
□滋賀県乗馬連盟の後援する日本馬術連盟公認競技会の大会プログラム(22年12月と23年3月予定)に協賛広告(1ページ)を掲載
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
300,000円+システム利用料

企業協賛スポンサーコース(B)
≪このプランの特徴≫
□後援する競技会で企業名をつけた競技を実施します(例:〇〇〇賞)
□冠名のついた競技の入賞選手への賞品(1位~6位)への企業名の記載
このプランでは、総額“3万円”相当の賞品を当方にてご用意させて頂きます。
□感謝の気持ちを込めたサンクスメール
□ホームページの協賛支援者様でお名前掲載(匿名可能)
□滋賀県乗馬連盟の後援する日本馬術連盟公認競技会の大会プログラム(22年12月と23年3月予定)に協賛広告(1ページ)を掲載
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
滋賀県乗馬連盟 会計担当の今井義雄です。 普段は水口乗馬クラブで指導員をしています。 私たちの仕事は、乗馬というスポーツを指導するだけでなく、私たちと関わりを持った方たちの人生を手助けすることだと感じています。 小学生だった子どもが水口乗馬クラブを卒業し、競馬会や乗馬会で立派に活躍している姿を見たり聞いたりすると、本当にこの仕事をしていて良かったと感じます。 また、大人の方たちが童心にかえり、競技に参加したり、乗馬を楽しんでいるのを見ることもあります。 こうして、乗馬を通じてたくさんの人たちの生活を手助けすることにやりがいを感じています。