過疎化が進む京都府井手町の駅前にカフェを作り、活気を取り戻したい!
過疎化が進む京都府井手町の駅前にカフェを作り、活気を取り戻したい!

支援総額

554,500

目標金額 250,000円

支援者
62人
募集終了日
2022年4月10日

    https://readyfor.jp/projects/shkioffice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月24日 23:30

【感謝】プロジェクト終了報告のお知らせ


重ねてとなりますが、この度は
「過疎化が進む京都府井手町の駅前にカフェを作り、活気を取り戻したい!」

のプロジェクトにご賛同いただき、支援者の方々には厚く御礼申し上げます。

 

有限会社志木のカフェ構想は、私がゲストハウスを運営したころから考えていたことではありますが、あれよあれよ、とここまで一気にこれたこと、

振り返ると、この短期間でここまでこれたこと、自分が一番驚いています。


おかげ様で、町内の皆様から背中を押されながら、

先週4月12日に正式にオープンし、プロジェクトの実施終了(?)報告させていただきます。


今回のプロジェクトは、新着情報欄にもご報告いたしました通り、

オープン日を公にせず、最終的に井手町の日常に溶け込むようにリニューアルオープンいたしました。

 

お祝いのお花などは基本的に受け取っておりません。

皆様からのご支援で私たちは十分に温かいお気持ちとお祝いのお気持ちを受け取っている所存です。

何分、母娘二人で運営してくため、派手な広告やオープニングイベントは世間の状況を考慮して行わない方針です。

 

これからが本当のスタートのため、末永く皆様から愛される場所になるよう

努力してまいりますので、気軽に遊びに来てくださるのを楽しみにしております。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。


 支援金の利用について 

 


皆さまからご支援頂いた資金は、全額カフェ改装費のために使用させて頂きました。

(一部、カフェで使えるオリジナルグッズの制作費に充てさせていただきました)

 


 リターンの発送状況について 

 

●カフェメニューのご希望いただいた支援者様

カフェメニューのリターンは、店頭にてご対応いたします。

⇊以下の通り、内容の追加変更ありますのでご確認ください

 

①コーヒー1杯無料券(2022年4月19日より3か月以内)

7月20日(水)までにご使用ください。

…ブレンドコーヒーS、ブレンドコーヒーM、アイスコーヒーからお選びください。

…テイクアウト可能です。

 

②コーヒーチケット1冊(11杯分)(2022年4月19日より6か月以内)

10月20日(木)までにご使用ください。

…ブレンドコーヒーS、ブレンドコーヒーM、アイスコーヒーからお選びください。

…テイクアウト可能です。

 

③ドリンク1杯無料券(2022年4月19日より3か月以内)

7月20日(水)までにご使用ください。

…ブレンドコーヒーS、ブレンドコーヒーM、アイスコーヒー、カフェオレ、カフェラテ、ミルクティー、ジュース各種。当日掲載メニューからお選びください。

…テイクアウト可能です。

 

④お抹茶一服無料券(現在準備中です)

…セット内容の準備中のため、ご案内ができるようになればご連絡致します。予定では5月以降です。

…テイクアウトできません。

 

⑤日替わりランチ無料券(2022年4月19日より3か月以内)

7月20日(水)までにご使用ください。

…「日替わりランチ」→「ランチ」

…山背(やましろ)オムカレー、またはホットサンド、オープントーストからお選びください。

…テイクアウトできません。

 

 

●オリジナルグッズのご希望いただいた支援者様

これから制作に入るため、準備が完了次第、順次発送させていただきます。

 

(2022年5月以降随時)

①オリジナル銘木スマホ・タブレットスタンド

②柴犬侘助さんのポストカード&ステッカーセット

③柴犬侘助さんのイラストミニトート

④カフェで使える、オリジナルステンレスタンブラー

 

(2022年7月以降随時)

⑤志木デザイン銘木アクセサリー(イヤリング又はピアス)

⑥志木デザイン銘木ペンダント

 

 


 今後の活動について 


今後の有限会社志木の活動は、価値ある木材の利用価値を理解していただき

一般の方にも手にとってもらえるよう活動してまいります。

 

今回実現した「銘木カフェSHIKI」は木材の種類を知ってもらう、窓口の一つです。

今後はワークショップや材料の販売、オリジナル商品の制作など

志木にしかできないユニークな発想を発信してまいります。

 

 

また、駅前活性化のため、若い世代の方と協力しながら、「人とのつながり、温かさ」が井手町の魅力になるようこの場所から発信して参りたいと思います。

 

今後とも何卒、志木の活動を見守ってくださいますようお願い申し上げます。

この度はありがとうございました。

 

有限会社志木

山川知恵里

山川かおり

リターン

1,000+システム利用料


リターン無し、お気軽支援コース(1)※FOR FOREIGNERS

リターン無し、お気軽支援コース(1)※FOR FOREIGNERS

●お礼のメール
●支援者の皆様のお名前(社名)を刻印した盾を制作し、店頭に飾らせていただきます。(希望者のみ)

● Thank you email
● We will produce a shield engraved with the names (company names) of all the supporters and display it at the store. (Only applicant)※Please write a comment if you are not Okay.

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

2,000+システム利用料


リターン無し、お気軽支援コース(2)※FOR FOREIGNERS

リターン無し、お気軽支援コース(2)※FOR FOREIGNERS

●お礼のメール
●支援者の皆様のお名前(社名)を刻印した盾を制作し、店頭に飾らせていただきます。(希望者のみ)

● Thank you email
● We will produce a shield engraved with the names (company names) of all the supporters and display it at the store. (Only applicant)※Please write a comment if you are not Okay.

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

1,000+システム利用料


リターン無し、お気軽支援コース(1)※FOR FOREIGNERS

リターン無し、お気軽支援コース(1)※FOR FOREIGNERS

●お礼のメール
●支援者の皆様のお名前(社名)を刻印した盾を制作し、店頭に飾らせていただきます。(希望者のみ)

● Thank you email
● We will produce a shield engraved with the names (company names) of all the supporters and display it at the store. (Only applicant)※Please write a comment if you are not Okay.

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

2,000+システム利用料


リターン無し、お気軽支援コース(2)※FOR FOREIGNERS

リターン無し、お気軽支援コース(2)※FOR FOREIGNERS

●お礼のメール
●支援者の皆様のお名前(社名)を刻印した盾を制作し、店頭に飾らせていただきます。(希望者のみ)

● Thank you email
● We will produce a shield engraved with the names (company names) of all the supporters and display it at the store. (Only applicant)※Please write a comment if you are not Okay.

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 17

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shkioffice/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る