
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2020年8月3日
プロジェクト完了のご報告

この度は、クラウドファンディングへのご支援を頂いた皆様、本当にありがとうございました。皆様のご支援分の緊急支援プロジェクトは、9月8日(火)に無事実施完了しましたことを、ここに報告いたします。
前回の活動報告「プロジェクト遅延のお詫び」でもお伝えしましたが、支援金の半分が銀行側の手続き不備により送金できなかったことに起因し、プロジェクトが予定よりも2日遅れての完了となりました。今回の件に関して、ご心配おかけした皆さま、誠に申し訳ございませんでした。(着金できず個人資金で補填していた分のお金は無事28日ぶりに発見され、現在組戻しの手続きの際中です)

今回のクラウドファンディングの達成額の使用詳細内訳を下記にご報告いたします。
-クラウドファンディング達成額
1,461,000円
-手数料(通常手数料12%+早期振込サービス税込33,000円)
225,852円
-布マスク関連費(10,000枚分)
- 仕立て代 1枚8,000SLL(テーラー11名が制作)
- 布代 1ヤード20,000SLL×500ヤード
- 布マスク啓発広報紙 印刷代2,000SLL×430枚
986,219円
-現地パートナー団体Global Village Network 活動手当
49,930円(有給スタッフ4名手当+交通費)
-目標金額以上の調達資金(緊急食糧支援)
198,999円(別途有給スタッフ4名手当+交通費含む)
支援金の内訳としては以上となります。

布マスク10,000枚は下記の啓発紙430枚とともに、12の村の各半数(子ども/大人)に配布しました。

- ケネマ県グアラ地区ウィラー村(子ども140枚/大人140枚)
- ケネマ県グアラ地区ティンココ村(子ども210枚/大人210枚)
- ケネマ県グアラ地区ケバイワナ村(子ども150枚/大人150枚)
- ケネマ県ダマ地区ディアミー村(子ども225枚/大人225枚)
- ケネマ県ダマ地区イェーバマ村(子ども295枚/大人295枚)
- ケネマ県ダマ地区ボアマ村 (子ども205枚/大人295枚)
- ケネマ県ティンキア地区ジャオ村(子ども600枚/大人600枚)
- ケネマ県ティンキア地区ファイエマ村(子ども590枚/大人590枚)
- ケネマ県ノンゴワ地区コナブ村(子ども650枚/大人650枚)
- ケネマ県ノンゴワ地区ネカボ(子ども285枚/大人285枚)
- ケネマ県ノンゴワ地区ジュム村(子ども1,350枚/大人1,350枚)
- ケネマ県ノンゴワ地区ネカブ村(子ども300枚/大人300枚)
計10,000枚(子ども用マスク5,000枚/大人用マスク5,000枚)

また、当初の計画より多く集まった予算分に関して、5村の村で食料支援を行いました。

- ケネマ県グアラ地区ウィラー村(25世帯)
- ケネマ県グアラ地区ティンココ村(26世帯)
- ケネマ県ノンゴワ地区コナブ村(24世帯)
- ケネマ県ノンゴワ地区ネカボ村(35世帯)
- ケネマ県ノンゴワ地区ジュム村(25世帯)
合計145世帯(米1,450kg/油1,740ℓ/玉ねぎ6,960個/砂糖580kg)

各リターンについては、支援者お一人お一人に、個別にご連絡をさせていただいております。
また、下記の日程にて、今回のクラウドファンディングでご支援いただいた皆様全員を、本緊急支援の活動報告会へ無料でご招待させていただきます。
緊急支援活動報告会のご案内
(ご支援者様無料ご招待)

日時:9月26日(土)14:00~15:30
Zoomオンラインにて開催します
学生参加費:500円
一般参加費:1,000円
(クラウドファンディング支援者様は無料ご招待)
チケットのご予約はこちらのPeatixページからお願いいたします。

今後は緊急支援については、簡易手洗い場・固形石鹸・布マスク等の感染予防物資の配布を終了し、ロックダウン影響により、より生活が困難な農村部の人々に対して、聞き取り調査のもと、食料支援を続けていきます。
こちらの緊急支援募集ページより、1口3,000円から募集しています

また、NPO法人アラジは、今後も勉学を続けることが困難な都市部の子どもたちや、緊急時の支援など、継続して様々な支援活動を行っていきます。今後も長期的な活動を目指し、1日33円/毎月1,000円からクレジットカードで定額を寄付する、マンスリーサポーターを募集しています。
コースについて
学生(500円コース)
社会人(1000円・2000円・3000円・4000円・5000円・10000円・20000円・30000円コース)
お礼品について
1年間支援を継続していただいたマンスリーサポーターの皆様には、以下の特典があります。
- 毎月:メールマガジンをお送りいたします
- 毎年6月:年次活動報告書・シエラレオネのお土産をご自宅へお送りいたします
- 毎年12月:アラジ特製カレンダーをご自宅へお送りいたします
※マンスリーサポーターの皆様には、毎年5月の総会での議決権はございません。
マンスリーサポーターご登録の流れ
「マンスリーサポーターになる」ボタンをクリックしてください。
- メールアドレスを入力し、「私はロボットではありません」をチェックして「送信」ボタンを押してください。
- 入力したメールアドレス宛に本登録URLが届きますので、URLをクリックしてお名前・ご住所などのご登録をお願いします。
- 「ご希望の月額支援プラン」を選択し、クレジットカードにて任意金額のご支援をお願いいたします。
この度は、皆様のご支援、本当にありがとうございました。
今後とも、NPO法人アラジを、どうぞよろしくお願いいたします。
NPO法人アラジ
代表理事
下里夢美
リターン
3,000円
シエラレオネ共和国に布マスクを届ける!全力応援
●お礼のメール
●毎月のメールマガジン配信
●緊急支援オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降開催予定)
※開催2週間前までに詳細を決定しご連絡いたします
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
シエラレオネ共和国に布マスクを届ける!全力応援
●お礼のメール
●毎月のメールマガジン配信
●緊急支援オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降開催予定)
※開催2週間前までに詳細を決定しご連絡いたします
●代表下里と1対1オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円
シエラレオネ共和国に布マスクを届ける!全力応援
●お礼のメール
●毎月のメールマガジン配信
●緊急支援オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降開催予定)
※開催2週間前までに詳細を決定しご連絡いたします
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円
シエラレオネ共和国に布マスクを届ける!全力応援
●お礼のメール
●毎月のメールマガジン配信
●緊急支援オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降開催予定)
※開催2週間前までに詳細を決定しご連絡いたします
●代表下里と1対1オンライン活動報告会へ無料ご招待(2020年8月以降)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,849,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 1日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

産後の不安に寄り添う施設を青梅市に。母子の笑顔を支える挑戦です!
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 48日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,422,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 28日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,393,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

より安心安全な、ケージフリー猫ホテルにリニューアルしたい!
- 支援総額
- 1,441,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 9/28
【地域飲食店支援プログラム】新潟県妙高市の飲食店を応援したい
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 6/19
保護猫ユキの扁平上皮癌の手術をし、残りの猫生に幸せを感じてほしい
- 支援総額
- 730,500円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 2/18
慢性腎不全ステージ4以上と言われたりんちゃんを助けて下さい
- 支援総額
- 472,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 10/13

長野県東御市で大規模なインナーチャイルド講演会を開きたい
- 支援総額
- 611,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 11/15

猫の殺処分を減らすために。保護猫の新生活を、猫トイレセットで応援!
- 支援総額
- 2,005,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 3/24

縁側、里山、お裾分け。ここにある暮らしの暖かさをまるごと体験
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/20










