
支援総額
目標金額 480,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2023年2月18日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
#動物
- 現在
- 688,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 2日

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
#動物
- 総計
- 62人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 9日

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
#動物
- 総計
- 160人

動物愛護の啓発、犬猫保護や地域猫活動にご協力ください
#動物
- 総計
- 4人
プロジェクト本文
終了報告を読む
自己紹介
【目標達成のお礼とネクストゴールについて】
皆様からの温かいたくさんの応援、拡散、ご支援で目標金額達成を果たすことができました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございます。
クラウドファンディングの目標金額を達成する…。初めはそのようなことが可能なのかとても不安でした。ただユキに扁平上皮癌の手術を受けてもらい、毎日に幸せをかんじてほしい一心で立ち上げたプロジェクトでした。
しかし「応援しています、ユキちゃん頑張れ、幸せな時間が長く続きますように」等、たくさんの優しいお言葉に励まされ、時には母のことまでお気遣い下さり皆様に支えて頂きました。その度に前進!と気持ちを切り替えることができました。
ネクストゴールの目標金額は700,000万円です。
資金使途はユキの2回目の術後、著しく低下したQOLの改善、向上にむけて転院先の病院で急遽の通院、入院、治療費、薬代に発生した費用に使わせて頂きたいと思います。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、何とか自己資金を元に実施はさせて頂く予定ですが、皆様からの多くのご支援を頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い致しましす。
・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・
▼転院先の診断書
▼1/15 診療明細書 1/2
▼1/15 診療明細書 2/2
▼1/18入院〜1/24 退院までの診療明細書 1/2
▼1/18入院〜1/24退院までの診療明細書 2/2
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽✰⋆。:゚・*☽
数ある中からお目にとめて頂きありがとうございます。ユキが家族になってからまだ日が浅いのですが、一緒に暮らす中で沢山のスキンシップ、お喋りをしてくれるようになりました。ユキは白猫の女の子で、病院で推定10歳くらいと言われました。性格は優しくお茶目で寂しがり屋さんです。
◉病状が強く表れているお写真のみになってしまうためご注意下さい。また、二軒の病院で目視検査では扁平上皮癌と診断されましたが、手術見積書にある通り病理検査後でないと「扁平上皮癌」と確定診断ができないため、皮膚がんと掲載させて頂きます。確定診断書が出されましたら速やかに掲載致します。
初めてユキを目にしたのは忘れもしない11/10のお昼過ぎ。SNS上の写真は11/9付、保護依頼の内容でした。耳や瞼から出血し落ち葉の中でうずくまっている白猫さんでした。夜になっても保護情報はなく、気がついたら知り合いの保護団体の方から捕獲器を借り現地に向かっていました。「こんな寒空の下に一人で居させることはできない」。その思いだけでした。日付が変わり11/11、私は白猫さんを連れて帰ることができず、ただひたすら心の中で「白猫さん、ごめんね」と繰り返していました。
▼初めてユキを目にした画像です
ユキの名前をつけたのは私です。雪のように清らかで、この先我が家で幸せを感じてほしいと言う願い、雪 + 幸 = ユキと命名。ユキは優しくお茶目な性格です。しかしシニアでも機敏な動きもあり、枕の下をゴソゴソすると素早く猫パンチを繰り出すユーモアたっぷりな子です。仕事から帰ると猛烈ウェルカムモードでお迎えしてくれて疲れも忘れるくらい優しい子です。病気を抱えていますが、私にはなくてはならない存在です。
※ユキは抱っこが嫌いで私の腕の中での睦まじい写真等がありません。頭突きのぶつかり稽古をお見せしたいのですが、なかなか写真が撮れずじまいです。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
11/11無事に保護され安堵するもただ気になることは一つ、ユキの病状でした。また保護主様、SNS上でご尽力頂いた方々のお陰等、縁あってユキの里親になり最初の病院で初期医療であるウィルス検査、血液検査をしました。
※腎臓病のことは自宅で多飲多尿が気になり、前もって獣医師に伝えてありました。
▼ウィルス検査の結果
▼血液検査の結果。この時点で皮膚がんに加え慢性腎臓病ステージ2、貧血と診断されました。皮膚がんの手術をしようにも腎臓病を患っていると、麻酔のリスクがありますと言われそのまま帰宅しました。この時、何の手立てもないのだと半ば諦めて、苦痛に耐えるユキを看取る覚悟でした。
BUN:尿素窒素
CRE:クレアチニン
皮膚がんは白猫さん、淡色の猫さんが罹患しやすい病気で紫外線、煙草の煙等が要因になることがあると言われています。はっきりとした因果関係は解明されていないようです。慢性腎臓病は腎機能が低下し高血圧や多飲多尿などの症状が出てきます。このままでは皮膚がんが体中に広がるおそれと慢性腎臓病で苦痛を重ねて亡くなってしまう可能性があります。
▲心地良い時は自分の枕で横になり喉を鳴らしているのですが、体がしんどいのか私の枕を占拠したり、ベッドの下に隠れてしまう時があります。
▲心地良い時は上記のように眠ったり、ご飯の時はお尻ポンポンをすると更にご機嫌になります。
プロジェクトの内容
▲何度も考えこのままでは諦めきれず11/29、ここで診てもらいたい!という病院を受診しました。
現在両耳、右瞼上下、左瞼に瘡蓋があり痛痒いのか瘡蓋になっては手や足で引っ掻き出血している毎日です。二次感染予防に抗生物質の塗り薬を塗布しています。また、手術に向けて腎臓の血流をよくする内服薬も服用しています。この度のクラウドファンディングで集まった支援金を使って両耳、右瞼の上下、左瞼にできている腫瘍を切除することで今後ユキに残された猫生のQOLの改善、向上を目指し穏やかに幸せを感じてもらうことが目的であり目標です。
▼手術をするにあたり見積書を出して頂きました。
▼提出書類として所見の診断書を出して頂きました。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
◆頂いたご支援の用途
全てユキの皮膚がん治療のために使わせて頂きます。上記の見積書では372,680円ですが、READYFORさんへの手数料のお支払いが(税8,760+)57,600円、更に早期入金オプションのお支払いが30,000円、振り込まれる総額は383,640円になり、今回目標金額を480,000円に設定させて頂きました。383,640円-372,680円=差額10,960円は、退院後の通院費、薬代、に使わせて頂きます。領収証は都度掲載致します。クラウドファンディングで集めた資金を超えた費用は自己資金にて補填致します。
【慢性腎臓病にかかる費用は一切含みません】
《今後のスケジュール》
12/18(日) 腫瘍切除手術
1週間の入院後経過を診て退院
◎その後の通院費は都度掲載致します
◆支援金を募るに至った経緯
現在の居住地は主人の転勤先になります。自宅は別にあり現居住地の家賃支払い、自宅ローンの返済と二重になり自己資金だけではユキの手術、治療費を支払うことが厳しい状況により皆様にご支援を募ることに至りました。
▲自宅にて静養中のユキです。寝ていることが多いです。飛び散っている血液等ご容赦下さいませ。
プロジェクトの展望・ビジョン
ユキの病状が改善したら、家の中を探検させたいと思います。一度だけ階段の上り降りをして満足気にベッドに戻りました。猫じゃらしも我慢しているので思い切り遊ばせたいです。
現在右目瞼が腫れ見えていない状況なので、あちこちにぶつかる危険性を排除しています。
あの日あの寒さの中一人体を丸めていたユキ。どうしても助けたい、助かってほしいという気持ちだけで動いてしまい、皆様のお力をお借りすることになってしまい大変申し訳ありません。今思うことは保護団体様や個人で活動されご尽力頂いている方の中でも隙間からこぼれ落ちる動物たちを、クラウドファンディングというシステムで救うことができる、そんな世界になってほしいと願い信じているということです。
◆リターンについて
ささやかになりますがお礼のメール、ユキのその後の経過を報告させて頂きます。治療が落ち着いた2023/03頃を予定しています。時間がかかってしまい大変申し訳ありません。また写真を送りたいと思う気持ちはありますが血液、瘡蓋等が多いため控えさせて頂きます。術後の写真は腫れなどがひいた段階で掲載したいと思います。
このご時世、皆様におかれましても大変な時期をお過ごしになられている中、大変申し訳ありません。不甲斐ない私ではございますが、ユキのQOLの改善、向上のため皆様のお力をお貸し頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
考えたくありませんが、万が一治療中にユキが亡くなってしまった場合、支援金につきましては返金はせず、今までにかかったユキの治療費、葬儀代に充てさせて頂きたいと思います。
◇長文末まで読んで頂きありがとうございます
プロジェクト実施完了までの間に治療方針、治療の要否に変化が生じた場合、支援者の皆様、
READYFOR事務局へ速やかに報告致します。
※本クラウドファンディングに関するお問い合わせは下記DMまでご連絡下さい。
連絡先
https://twitter.com/hanaguro12
READYFOR事務局:ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認下さい。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ ペット保険について
ペット保険による補償の有無:無
保護日11/11、正式譲渡、里親になった日が11/15。保護前から疾病しているため、ペット保険には加入しておりません。
▶︎ 掲載している資料について
ページ上に掲載している検査表、診療明細書、手術見積書、診断書の資料は受診した二軒の動物病院から全て掲載の許諾を得ております。
✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼•┈┈┈┈•✼
【追記】(下記より12/18以降の報告になります)
12/22(木)、ユキの面会に行ってきました。21日にはあまり元気がなかったようで心配していましたが、私がいつも話し掛けている言葉に気づいてくれたようで、12/18(日)に初めて見たユキの右目と同じくしっかりと見つめ返してくれました。支援者様から頂いた元気玉100個も、背中から注入して参りました。
12/18(日)耳介左右切除、右瞼上下切除。腎臓への負担を考慮し12/20(火)に左瞼切除、鼻腫瘍切除を延期しました。しかし20日の腎臓の数値が芳しくなく血液検査が12/24(土)に延期になりました。
▼12/18の血液検査表
▼12/20の血液検査表
▼顔はまだ腫れているのでユキの後姿です
○随時掲載致します
- プロジェクト実行責任者:
- 八ツ井 志津子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月18日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
保護された猫の里親になり、罹患している扁平上皮癌の手術を受けさせ、残りの猫生のQOLの改善、向上を目指したい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
11/15、ユキを家族に迎えました。病気を抱えているのにも関わらず、癒やしと安らぎを与えてくれる優しい子です。今後のユキの猫生のQOLの改善、向上にお力をお貸し頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

①リターン不要
ありがとうございます。心から感謝致します。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

②お礼のメール
ありがとうございます。心から感謝致します。メールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

①リターン不要
ありがとうございます。心から感謝致します。
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
1,000円+システム利用料

②お礼のメール
ありがとうございます。心から感謝致します。メールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
プロフィール
11/15、ユキを家族に迎えました。病気を抱えているのにも関わらず、癒やしと安らぎを与えてくれる優しい子です。今後のユキの猫生のQOLの改善、向上にお力をお貸し頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。










