このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ネパールに感染症予防のためのマスクを10万枚届けます!
ネパールに感染症予防のためのマスクを10万枚届けます!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

60,000

目標金額 255,000円

支援者
9人
募集終了日
2015年9月9日

    https://readyfor.jp/projects/smilemask2015?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年08月25日 01:18

ネパール滞在記④ NYCDS訪問

こんばんは!

Smile Mask Project for Nepal 副代表、上智大学委員会代表の清水 美徳です。

 

皆様、いつもSMPを応援して頂き本当にありがとうございます。現在はSMPの今後の活動や方向性を、メンバーたちとミーティングを通して話し合っています。

今後、ますます活動が活発になっていきそうです。

 

     

さて、8/7(金)、バクタプールという地域にあるNYCDSという孤児院を訪問し、子供たちにマスク、古着、サッカーボール等の物資を届けさせて頂きました。

 

 

教室の子供たち。ここは皆が家族のようでした。

 

   

子供たちとの話の中で、震災でどんな被害を受けたか、何が辛かったか、などを聞いてみました。

ある子は、「建物にひびが入ってしまい、数日間テントで生活したのが辛かった」、またある子は「地震が初めてだったので、どうしていいか分からなかった」、そして「スタッフは私達を避難させてからでないと自分たちは逃げられないから、大変だったと思う」と気遣いを見せる子もいました。

 

     

 

1番積極的に話しかけてくれた子たち。年頃の女の子らしく、写真写りを気にしていたのが可愛らしかったです。

 

 

この子たちもやはり英語が上手。

 

 

高校生の子たち。

 

 

 

 

    

どの施設を訪問しても感じることなのですが、本当に嬉しそうに歓迎してくれ、一緒に遊んでくれたことがとてもありがたく、これがネパールの国民性であり、魅力なのかなと感じました。

 

        

SMP 公式Facebook,Twitter,HPも是非ご覧ください。
SMP 公式Facebook: http://www.facebook.com/smilemask2015
SMP 公式Twitter: http://mobile.twitter.com/smilemask2015
SMP 公式HP: http://ifparty.net/smilemask/
             

 

上智大学 総合グローバル学部 1年 清水 美徳

リターン

3,000


alt

この引換券1枚で、1000枚のマスクを購入することが出来ます。

1.SMPメンバーからのサンクスレター
2.写真や動画での進捗ご報告

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


この引換券1枚で、約3330枚のマスクを購入することが出来ます。

1.SMPメンバーからのサンクスレター
2.Facebook公式ページにお名前掲載
3.写真や動画での進捗ご報告
4.ネパールのお土産

申込数
3
在庫数
制限なし

3,000


alt

この引換券1枚で、1000枚のマスクを購入することが出来ます。

1.SMPメンバーからのサンクスレター
2.写真や動画での進捗ご報告

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


この引換券1枚で、約3330枚のマスクを購入することが出来ます。

1.SMPメンバーからのサンクスレター
2.Facebook公式ページにお名前掲載
3.写真や動画での進捗ご報告
4.ネパールのお土産

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る