
支援総額
515,000円
目標金額 450,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2017年10月10日
https://readyfor.jp/projects/socca-pj?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月25日 21:31
発達障害以外の私の仲間
こんばんは。
実行者の元村祐子です。
おかげさまで、私たちのプロジェクト達成まで あと一息となりました。
たくさんの方の応援を受け、みんなで夢を叶えていけることが近づいて参りました。
私は発達障害当事者ですが、今現在あるSOCCAカードには 視覚障害者の方が使えるカードもあります。
なぜ、発達障害以外の障害者のことを考えられるようになったのか。
私は 身体障害、知的障害、精神障害、また健常者がごちゃまぜになって楽しむダンスチーム「チームバリアフリー」の代表でもあります。
http://team-bf.zombie.jp/
今から約3年ほど前に テレビの企画で知り合ったいろんな障害者たちと盛り上がり、作ったチームです。
それまで私は発達障害のフィールドだけで啓発活動をしていました。
ところが、このテレビ企画で 初めて「ホンマもんの⁉️」障害者たちに出会ってしまいました。
最初はどう対応してよいか分からず、全盲の仲間や車椅子のメンバーに 腫れ物に触るかのような接し方しか出来ませんでした。
言語障害のある方は 全員が知的障害だと思い込んでいた この無知さ!
また私に対しても同じで 「(見た目)普通なのに なぜ代表はいつも遅刻するの?」「すぐに忘れるの?」といったことで誤解も受けていました。
社会に対して障害を知ってもらう以前に、我々同士が お互いのことをわかっていない状態からのスタートでした。
私たちはお互いを知るために 不定期で勉強会を開くことにしました。
みんなに自分を知ってもらうように 順番に登壇して 自分のこと、障害のことを話す機会をたくさん持ちました。
その結果。
そもそも「障害者」という枠にはめて 接する方が間違っていたことに気づけました。
この人は車椅子に乗ってるだけ。
彼は目が見えないだけ。
彼女は耳が聞こえにくいだけだし 人として、誰も変わりはありません。
私はチームの代表ですが、メンバー全員の障害名を知りません。
必要ないからです。
この人は 何ができるのか。
この人がみんなと踊るためにどんなサポートが必要なのか。
それだけです。
その中で「困っているのも、助けが必要なのも障害者だけじゃない」ことに気づきました。
時間の感覚が分かりにくい私に 全盲のメンバーが「そろそろ1時間経ったので休憩しませんか?」と声をかけてくれたり、落ち込んでいる時には 知的障害の方がやわからい雰囲気で和ませてくれます。
人は誰しも人に支えられて生きています。
支えられること、助けてもらうことは決して恥ずかしいことではありません。
でも 助けてもらったら「ありがとう」と感謝を伝えることは大切だと考えています。
このカードは 私のような見えない障害者だけでなく、誰もが使えるカードにしていきたいのです。
電車やバスで 席を譲るのは 少し勇気が必要な時もあります。
このカードがそんな方の背中を押してくれたら…。
お互いにほんの少しでも 優しくなれて、笑顔がいっぱい増えるきっかけになれば嬉しいです。
プロジェクトまであとわずか。
引き続き、応援をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
リターン
3,000円
SOCCAカード
✿SOCCAカード10種類セット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

あなたのご意見を伺い、カードを作ります!
✿SOCCAカード10種類セット
✿オリジナルマスキングテープ
✿みんなで新しいカードを作ろう!STEP UPミーティング参加券
※ミーティングは大阪市内で行います。(2018年1月中旬開催予定)
※来れない方はミーティング前にご意見をお伺いし、ミーティングの議論に取り入れさせていただきます。
※画像のマスキングテープはイメージです。デザインは変更する可能性があります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
SOCCAカード
✿SOCCAカード10種類セット
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

あなたのご意見を伺い、カードを作ります!
✿SOCCAカード10種類セット
✿オリジナルマスキングテープ
✿みんなで新しいカードを作ろう!STEP UPミーティング参加券
※ミーティングは大阪市内で行います。(2018年1月中旬開催予定)
※来れない方はミーティング前にご意見をお伺いし、ミーティングの議論に取り入れさせていただきます。
※画像のマスキングテープはイメージです。デザインは変更する可能性があります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
上原加奈
日本ライトハウス 盲導犬訓練所
奥村仁美(子どもアドボカシーセンターOSAKA)
aco
一般社団法人チャーミングケア
風テラス

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
85%
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
82%
- 現在
- 1,485,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 10日

社会で支える盲導犬。|日本ライトハウスマンスリーサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 21人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
継続寄付
- 総計
- 3人

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 40日
サポーター50人大募集|必要としているケアを届けるために
継続寄付
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人
最近見たプロジェクト
高瀬比左子(未来をつくるkaigoカフェ)
三重大学 田中利男
丸亀高校 絵本送り隊
あらたま
すがなるみ
成立

ケア職の対話の場を再開して、コロナ後の人との繋がりを再構築したい!
134%
- 支援総額
- 5,361,000円
- 支援者
- 404人
- 終了日
- 1/31
成立

がん個別化医療のためのゼブラフィッシュ飼育管理構築費用にご協力を
153%
- 寄付総額
- 6,140,000円
- 寄付者
- 161人
- 終了日
- 12/24
成立
絵本でカンボジアに教育を with丸高生
101%
- 支援総額
- 71,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/4
成立

廃棄される荒尾梨をつかった商品(万能調味料)づくり
101%
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 1/31
成立
当事者より!発達障害・特性に寄り添うキャラクターを作りたい!
112%
- 支援総額
- 271,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 6/30









