
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 449人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
(再度ご案内)スリール 堀江×中野円佳 7/11対談イベント
応援いただいている皆様、いつもありがとうございます!
多くの方にご支援いただき、550万円を突破しました。現在、ネクストゴール800万円へ挑戦中です。
7月11日(木)夜に実施します、著者『新・ワーママ入門』を上梓したスリール代表 堀江敦子と『なぜ共働きも専業もしんどいのか』を上梓した中野円佳氏による特別対談イベントを再度ご案内いたします。
多くの女性が囚われている「両立神話」から抜け出して、新しい子育て、ワーママの形について語る本イベント。
ワークショップを用いて、簡単にモヤモヤを吐き出した上で、その解消法を話し合うことで、自分らしい両立スタイルを見つけていく。
まだ大学生の方も、若手も、プレママも、男性ももちろん楽しめる内容です。
また実は、この2人は幼稚園-中学校の同級生でもあります。
2人がなぜ、この問題に注目し、活動し続けるのか。
その真髄についても対談で語ってく予定です。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!
=イベント概要=============================
◆日時 2019年7月11日(木)19:00〜21:00
◆場所 socialhiveHONGO 7F
(東京都文京区本郷三丁目40番10号 三翔ビル本郷7F
小野田髙砂法律事務所内)
※当初ご案内より場所が変更となっております。ご注意ください。
◆申込 以下URL(Peatixサイト)からお願いいたします。
http://ptix.at/7Xi8k6
◆参加費 3,800円
◆当日内容
・モヤモヤ吐き出しワークショップ
・堀江敦子 × 中野円佳対談
ー新著を書いた経緯
ー両立神話と、社会構造
ー両立神話を解消し、自分らしい両立スタイルを見つける方法とは?
ー企業や社会をどう変えていく?初めの一歩とは
◆スピーカープロフィール
◇堀江敦子
日本女子大学社会福祉学科卒業 。 大手IT企業勤務を経て25歳で起業。
「働くこと」、「家庭を築くこと」をリアルに学ぶ「ワーク&ライフ・インターン」の事業を展開。
経済産業省「第5回キャリア教育アワード優秀賞」を受賞。
”子育てしながらキャリアアップできる人材と組織を育てる”をビジョンに掲げ、若手女性・復職社員向け、
管理職研修の一環として、企業や行政向けに人材育成事業を展開している。
2015年日経ビジネス「チェンジメーカー10」、2018年第9回若者力大賞ユースリーダー賞に選出される。
初の著書「新・ワーママ入門」を2019年6月14日発売。
◇中野円佳
1984年生まれ。東京大学教育学部を卒業後、日本経済新聞社に入社。大企業の財務や経営、厚生労働政策を取材。
立命館大学大学院先端総合学術研究科で修士号取得、2015年4月よりフリー。
厚労省「働き方の未来2035懇談会」、経産省「競争戦略としてのダイバーシティ経営の在り方に関する検討会」
「雇用関係によらない働き方に関する研究会」委員。2017年4月よりシンガポール在住。海外×キャリア×ママサロンを運営。
2児の母。著書に『「育休世代」のジレンマ~女性活用はなぜ失敗するのか?』、『上司の「いじり」が許せない』、
『なぜ共働きも専業もしんどいのか~主婦がいないと回らない構造』
=======================================================
リターン
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日












