
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
終了まで残り3日。あたたかい応援メッセージをいただきました。
今日も、お知らせをさせてください。
この度挑戦しているクラウドファンディングも残すところ3日、ようやく50%の壁がみえてきました。
本日は、「#こどものいのちはこどものもの」メンバーの犬山紙子さん、福田萌さん、ファンタジスタさくらださんより、応援メッセージをいただきましたので、ご紹介いたします!

犬山紙子
イラストエッセイスト
子どもをケアする時、児童養護施設の職員さんの対応が最大限により良くあることは極めて大切なことだと思います。
子どもたちにとってどんな対応をするのがベストなのか、それは大人はそれぞれの知見やアイディアを共有することが必要不可欠だと思います。
このプロジェクトは巡り巡ってたくさんの子どもがより良い環境の中で過ごせることになる、尊いプロジェクトだと思います。
どうぞたくさんの支援が集まりますように。

ファンタジスタさくらだ
タレント
児童福祉の現場で日々こども達と向き合ってくださっている大切な職員さん達。悩みはそれぞれに、ケースバイケースで尽きないことと思います。そんな方々に向けた人材育成セミナーは、職員さん達を支え、また施設での子ども達の生活を支える大切な場所になると思います。最終日までの、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。

福田萌
タレント
児童養護施設で過ごす子供の多くは虐待経験のある子供たちです。そんな彼らを日々支え、愛情を注ぎ、いつかは自立して巣立てるようにサポートしているのが児童福祉職員の皆さんです。そんな職員の皆さんはそれぞれの施設ごとの独自のやり方で日々子供達と接していることを私もこれまで知りませんでした。
全国の職員の皆さんが集まることができ、セミナーを通して知見を共有することができたら、きっと職員の皆さんにとっても大きなサポートになるはずです。
虐待された子供がその後、安心して施設などで過ごせるように、と願う一方で、ではまず何をすればいいのか?と分からなかったのですが、職員の皆さんを応援する方法もあるのだということを知りました。
残り3日間で54万円、1日あたり18万円のご支援をいただかなければ、これまで応援いただいた方の想いの詰まったお金を、私たちは1円も受け取ることができません。
かなり、厳しい闘いです。
一度私たちのプロジェクトを応援いただいた皆様に、重ねてお願いしてしまい本当に心苦しく思います。ですが、今回のプロジェクトも成功につなげ、たくさんの方々に、「こどもたちへの支援は、こんな形もあるんだ」ということ、そして、「私にもできることがある」と思っていただきたいのです。
プロジェクトにご賛同いただける方は、ぜひご支援いただけますと幸いです。
そして、すでにご支援いただいた皆さま、本当にありがとうございます。
応援の言葉をかけてくださる皆さまのおかげで、ここまで諦めずに頑張ることができています。あたたかく見守ってくださる想いを無駄にしないためにも、最後まで伝え続けます。
重ねてのお願いになり恐縮ですが、ぜひシェア・拡散などで、私たちの活動を広めていただけると嬉しいです。どうか引き続き、応援をよろしくお願いいたします!
▼クラウドファンディングの挑戦は6月30日(日)23:00まで!プロジェクトはこちらから
リターン
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,417,800円
- 支援者
- 13,081人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,077,000円
- 支援者
- 177人
- 残り
- 10時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,224,000円
- 寄付者
- 511人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,450,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 7日












