
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
【開催報告】自立支援セミナー岐阜/滋賀2018~参加者感想集2~
NPO STARS自立支援プロジェクトリーダーの春田です。
10月1日から募集開始した当企画は、皆さんに温かく見守られながら、目標の85%まで到達することができました。残り20日間、全力で頑張っていきたいと気持ちを新たにしています。
さて、前回の記事でお知らせしたように、今回は10月28日(日)の岐阜/滋賀セミナーのビジネスマナー講座に関する感想を集めました。
自分にとって良かったと思えた内容について選択してもらいました
~参加児童の感想(自由記述から)~
・実際にやってみせてくださって、とても分かりやすく、ユーモアを混ぜて教えてくださっていたので楽しく、受講しやすかったです。
・お辞儀の仕方が難しいと思いました。けど、それだけで見た目が変わるのでしっかり習得したいと思いました。
・この時間だけで人は成長できるのだと理解する事が出来た。人の前に立つと自分のクセが出てしまうのを直したい。
・自己紹介で人前にでることがすごく苦手だったので嫌だったけど、これから大切になっていくからもっとしっかりやりたいと思った。マナーや常識はこれから先、大切になっていくので学べて良かった。
・自分がわからなかったことがたくさんあったけど、全部マナーを教えてもらえてわかったし、将来、絶対大切だと思いました。今日来て良かったと思います。
~引率職員の感想(自由記述)~
・私が思っていた以上に丁寧に取り組んでくれた。見られなかった一面を垣間見れた。
・ビジネスマナーは私たち施設職員が伝えようとしてもなかなか聞き入れてもらえなかったり、やる気がない子には見向きもされません。第三者から教えてもらえることで子どもたちも素直に受け入れられるところもあったと思います。
・人前に立ち、自己紹介を大きな声でハキハキと言う姿を見る事ができ嬉しかったです。今日の学びは、繰り返し行わなければ、忘れてしまうと思うので、園でも自立に向けて、練習する時間を大切にしたいです。
・子どもたちが自分たちで実習を通して取り組んでいく(特に自己紹介)姿を見て、緊張している中でとても頑張っていると姿を見る事ができました。子どもたちが自分自身でやっていくことがとても大切だと思ったし、信じて見守っていきたいと思いました。
~岐阜/滋賀セミナーの会場主担当者から~
最後に、岐阜県内の児童養護施設で勤務する廣瀬嗣治さんから、セミナーの感想が届いたので皆さんに紹介します。
午前中のグループワークでは、講師の先生の緊張感ある導入により真剣さが飛躍的に増した事により、児童が出す不安がより具体的なものになったように感じました。その中で、児童が多く感じる不安(お金に関する事)と職員が多く感じる不安(人間関係・コミュニケーション)に違いがある事がわかり、アンケートでも、お互いが考えている事がわかり、残りの施設生活の中でもっと話して不安を解消していきたいという意見が多く見られました。リービングケアの必要性を感じていながら、その方法を模索している施設が多いことがわかりました。
午後からのビジネスマナー講座では、施設出身の先輩の体験談を元に如何にビジネスマナーが必要なのかを学びながら、挨拶や自己紹介を何度もやり直しになりながらも素直に直そうとする姿や、施設の中では経験できない祝儀・不祝儀や名刺交換の実践に手こずる姿が印象的でした。アンケートの中でも、子ども自身が短時間での成長を実感しているコメントが多かったです。
全体として、児童はもちろんの事、職員さん自身が積極的に学んで吸収しよという姿勢が伺えました。
岐阜・滋賀会場は、年明けの1月中旬に2回目のセミナーを開催します。
また、11月18日(日)には、茨城県で2回目のセミナーを開催します。
両会場とも、今度は身だしなみついて学ぶ予定です。
応援、よろしくお願い致します!
リターン
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,417,800円
- 支援者
- 13,081人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,077,000円
- 支援者
- 177人
- 残り
- 10時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,224,000円
- 寄付者
- 511人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,450,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 7日









