ミャンマーのロヒンギャ難民の人々に緊急食糧支援をしたい!
ミャンマーのロヒンギャ難民の人々に緊急食糧支援をしたい!

支援総額

212,000

目標金額 200,000円

支援者
42人
募集終了日
2017年3月21日

    https://readyfor.jp/projects/suacforpeople7?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年03月31日 22:34

バングラデシュ訪問報告

6b5d1da5fdb2a2630308b2ceda22033333e76261


こんにちは、SUAC For People広報担当の松本真吏です!

今日はバングラデシュでの視察についての報告をさせていただきます。

バングラデシュでは、私たちが支援する、緊急食糧支援を行うNGO「APCD」の事務所を訪ねました。

実際に行ったときの、キャンプの様子を聞き、写真を見せていただきました。
正直、日本で得ていたロヒンギャ難民の状況の情報よりも、事態は非常に深刻だということが分かりました。

ミャンマー国内でレイプ被害にあった女性が8割を越え、男性も多くは怪我をしている人がキャンプには溢れているという状況だそうです。

日々難民は増え続けていますが、支援はなかなか行き届いていません。国境で追い返されることは、あまりないようで、受け入れはされていますが、支援がないため日々ぎりぎりの生活を強いられており、7万人近くがバングラデシュに渡っていますが、多くは厳しい環境に置かれています。


ここで、ロヒンギャ難民キャンプ訪問についてお話します。
Readyforでもお知らせした通り、私たちはバングラデシュのコックスバザールにあるロヒンギャ難民キャンプを訪問する予定でした。
しかし、現地に到着し、日本大使館やAPCD(NGO団体)から治安の問題により、視察を中止するよう説明をうけ、メンバーで話し合い、今回は視察を中止しました。
メンバー全員、本当に残念な気持ちでいっぱいですが、安全第一ということで取り止めさせていただきました。支援してくださった皆様には、ロヒンギャ難民の状況を詳しくご報告できずに本当に申し訳ありません。
報告会は、APCDで聞いた話をまとめる形で行うことを只今検討しています。

引き続き、私たちの活動をよろしくお願いいたします!

リターン

1,000


alt

(学生限定)約2家族分の1日の食料を届けることができます。

■感謝の気持ちをこめてメールを送らせていただきます。
■3月下旬に予定している現地調査の報告をメールにてさせていただきます。

※治安、その他事件等で中止になる可能性もあり、その場合は私たちの活動やAPCDへの支援の報告等を送らせていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

3,000


alt

約7家族分の1日の食料を届けることができます。

■感謝の気持ちをこめてメールを送らせていただきます。
■3月下旬に予定している現地調査の報告をメールにてさせていただきます。

※治安、その他事件等で中止になる可能性もあり、その場合は私たちの活動やAPCDへの支援の報告等を送らせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

1,000


alt

(学生限定)約2家族分の1日の食料を届けることができます。

■感謝の気持ちをこめてメールを送らせていただきます。
■3月下旬に予定している現地調査の報告をメールにてさせていただきます。

※治安、その他事件等で中止になる可能性もあり、その場合は私たちの活動やAPCDへの支援の報告等を送らせていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月

3,000


alt

約7家族分の1日の食料を届けることができます。

■感謝の気持ちをこめてメールを送らせていただきます。
■3月下旬に予定している現地調査の報告をメールにてさせていただきます。

※治安、その他事件等で中止になる可能性もあり、その場合は私たちの活動やAPCDへの支援の報告等を送らせていただきます。

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年4月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る