錦秋の京都より🍁最終日になりました🍁午後11時まで🍁
紅葉が美しく色づく今日の京都で、このプロジェクトは本日11月13日(月)最終日を迎えました。このプロジェクトにご支援くださったみなさま、ご関心を寄せてくださったみなさまのお蔭で、…
もっと見る支援総額
目標金額 6,500,000円
紅葉が美しく色づく今日の京都で、このプロジェクトは本日11月13日(月)最終日を迎えました。このプロジェクトにご支援くださったみなさま、ご関心を寄せてくださったみなさまのお蔭で、…
もっと見る明日13日の最終日まであと1日になりました。残暑の厳しい9月15日からスタートしてから約2ケ月。クラウドファンディングのこの期間は、第2期の工事と向き合う日々でありました。 店の…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと5日になりました。ネクストゴール800万円へのチャレンジは、来年令和6年度第3期工事<重要文化財の漬物小屋><住宅北面の黒高塀修理>費用を含んでお…
もっと見る🍁のこり7日になりました!🍁リターンはすべて【寄附金控除対象】です🍁 ネクストゴール(最終目標)の800万円にむけて、最後の1週間になりました。観光で賑やかな京都において、京都市…
もっと見る秋が日に日に深まる京都です。たくさんのご支援のお蔭で第一目標500万円を達成し、現在、工事にどうしても必要なネクストゴール(最終目標)の800万円にむけて挑戦を続けています!ここま…
もっと見るたくさんのご支援のお蔭で第一目標500万円を達成しました!!ご支援者数は、サイトへのご支援166名様、ご寄附を代理で反映させていただいた代理支援21名様となりました。開始直後・スタ…
もっと見る秋晴れの続く京都です。のこり17日になりました。お陰様で到達95%となりひとつめの峠越えに近づいてまいりました。今回のクラウドファンディングは<All or nothing>という…
もっと見るまだ残暑が続いていた開始9月15日から振り返りつつ秋の深まりを感じる京都です。あと21日間となった今日、ご支援は460万円を超え、第一目標までの到達92%となりました。お力添えくだ…
もっと見る9月15日(金)に開始したこのクラウドファンディング・プロジェクト。早いものでちょうど1ケ月が経ちました。そして、いよいよ、最終日まで残すところ31日間になりました。お陰様で現在進…
もっと見る本日10月11日(水)産経新聞夕刊京都版にCFの記事が掲載されました! みなさまからのご支援のお蔭で400万円を超え、第一目標500万円の達成まで近づいています! そして次なる最終…
もっと見る現在挑戦中の令和5年第3弾CF開始から24日目となりました。ご支援者数は、サイトへのご支援114名様、わたくしどもがご寄附を代理で反映させていただいた代理支援13名様🌸ご支援とと…
もっと見る本日9月28日(木)読売新聞夕刊に今回のクラウドファンディングについて記事掲載されました! このサイトでのご支援者数100名様となり、みなさまからのご支援をほんとうにありがたく思い…
もっと見るたくさんのご支援に感謝です!到達率70%350万円を超えました!みなさまからの応援コメントひとつひとつにあたたかいお気持ちが溢れていて、とても勇気づけられています!ほんとうにありが…
もっと見る庭の石うさぎ 50%ミニチュアレプリカ Aコース20個限定 Bコース10セット限定 <うさぎAコース>1羽①50,000円 <うさぎBコース>2羽①②セット10万円 …
もっと見るいつもあたたかなお心を寄せてくださりありがとうございます! 今年のクラウドファンディングでご用意したリターンについて、それぞれに込めた想いや背景にある歴史について「リターンもの…
もっと見るたくさんのご支援のおかげで250万円50%に到達しました!ありがとうございます! 前回からリピートでご支援くださるみなさま、ほんとうにありがとうございます!わたしたちのプロジェクト…
もっと見る9月15日(金)午前10時。祇園祭を支える築153年の重要文化財の京町家・杉本家住宅を後世へ!開始しました。今回のプロジェクトは、令和4年にみなさまにご支援いただいた第1期工事か…
もっと見る残暑お見舞い申し上げます。京都では8月24日を縁日として各町内がお守りする<お地蔵さん>にお詣りする行事が古くから続けられてきました。お町内のみんなで祠を清めお花を供え、提灯をお飾…
もっと見る暑中お見舞いもうしあげます。 全国的に猛暑の毎日です。ご支援いただきましたみなさまには、いかがお過ごしでしょうか。 ここ京都も”ものすごいこと暑っい暑っい”毎日でございます。 …
もっと見る令和4年度第1期工事 新瓦葺替え終了しました! 令和4年11月、主屋の大屋根、仏間や一階の屋根の新瓦への葺き替えが終了しました。燦然と銀色に輝く甍の波。その美しさを眺めつつ、ご支…
もっと見るご支援をくださったみな様へ お陰様で、プロジェクトは第一目標を達成し、ネクストゴールまでも達成することができました。このサイトへ直接ご支援いただいた方は390名様となりました。最終…
もっと見る最終日をむかえました!本日28日(金)午後11時まで、ご支援を受け付けています。このプロジェクトをきかっけに、京町家を後世に繋ぐことに関心を寄せてくださる方、ご賛同くださる方の輪が…
もっと見る終了まで、今日と明日10月28日(金)夜11時まで! 最終目標達成後も、京町家を大切に思ってくださるご支援が途切れることなく 続いています!わたしたちの取り組みに賛同下さることをあ…
もっと見る目標金額1000万円達成です!! ご寄付をくださったみな様、拡散にご支援くださったみな様、応援くださったみな様、おひとりおひとりに心から厚く厚く御礼を申し上げます! 日々工事が進め…
もっと見る新しい土居葺は杉の香りがしています あと3日!おすすめのリターンは<寄付金控除型>【初公開映像】杉本家住宅 築152年目の挑戦!!未来へ繋ぐ、大修理の日々をお届けコース 皆様からの…
もっと見るのこり4日となりました! このプロジェクトならではのオリジナル・リターンのひとつが、台所の棚で杉本家の152年の暮らしを守り続けてきた伏見人形の<抱き宝珠申>をオリジナルデザインし…
もっと見るキャプション あと5日間となりました。 たくさんのご寄付とあたたかな応援をいただいております。ご支援に心から感謝を申し上げます。 今回のプロジェクトでは、重要文化財の瓦をリターンに…
もっと見るあと7日間になりました!&番組のお知らせ このプロジェクト最終週を迎え、ご寄付は950万円を超えました。 みな様からのご支援に心から感謝を申し上げます! テレビ番組のご紹介です…
もっと見る残り10日です! ご寄付は900万円を超え、たくさんのあたたかなご支援と応援コメントに励まされています!!わたしたちのプロジェクトにご賛同くださる皆様、ほんとうにありがとうございま…
もっと見る本日、READYFORのメールマガジンで、おすすめのプロジェクトの一つとして紹介されました!京町家を後世へ繋ぐことへのご支援の輪が全国に届くように、残りの期間、精一杯活動を進めてま…
もっと見る終了まで2週間! 10月にはいって早くも2週間がたち、プロジェクトは残り2週間となりご寄付は780万円を超えました。全国各地の多くの皆様からあたたかい応援コメントをいただいておりま…
もっと見る*プロジェクト終了まで、残り20日となりました* お蔭さまで、762万円のご寄付をいただいております! ご支援をくださったみな様に心より感謝を申し上げます! 最終日の10月28日(…
もっと見る今日から10月。 9月1日にスタートしたこのプロジェクトはちょうどひとつきを過ぎ、 第一目標達成後も、多くの皆様からご寄付をいただき、最終目標の 1000万円にむけて歩みを…
もっと見る9月17日(土)朝日新聞朝刊京都版27面で今回のREADYFORプロジェクトが大きく紹介されました!きょうの京都は、薄曇りの3連休初日の朝です。台風が心配ですが、皆様、よき休日をお…
もっと見る9月13日(火)新しいリターンを追加しました!! <寄附金控除型>重要文化財 杉本家住宅 特別あつらえ手拭い!! 広い間口が特徴の杉本家住宅を横長の木綿一面に描いたオリジナル。 …
もっと見る9月13日(火)NHK京都放送局 京いちにち で生中継です!! 午後6時30分から始まる番組です。番組冒頭に岩槻アナウンサーから紹介が あり、その後40分頃から生中継です!是非ご高…
もっと見る🌸ご支援くださった217名(代理支援35名)のみな様へ ご支援により650万円の第一目標を達成しました!! 開始直後の早速のご支援、スタートダッシュの期間、そして10日目を前…
もっと見るご支援を159名のみな様からいただき、目標額90%まできました♪ ありがとうございます!第一目標達成まで、さらなる支援の輪が大きくなりますよう、わたしたちのプロジェクトをたくさんの…
もっと見る心を込めたリターン品のご紹介をいたします。 「宝珠申レプリカ 記念品コース」 杉本家の代々の暮らしを見守ってきた「抱き宝珠申」。 江戸時代の名工作の愛らしい豊かな表情のお猿さん…
もっと見るみなさまからのご支援は目標額70%にまで到達しました!お心を寄せてくださいましたことに厚く感謝を申し上げます!ありがとうございます!第一目標まで200万円をきりましたが、これから…
もっと見る今朝、<4チャンTV>さんからのお電話は、今日、夕方の「きょうの4現場・火曜日生中継」のコーナーで生中継したい、とのこと!とんとんと段取りが決まりました!レポートは中山アナウンサ…
もっと見る本日9月5日(月)午後5時43分ごろから朝日放送TV newsおかえり で このプロジェクトが取材を受けました。おかえりフラッシュニュースのコーナーで、工事の様子やリターンが紹介…
もっと見る🎀ご支援をくださった101名の皆様へ スタートから4日目の今日、ご支援者が101名様となりました。 スタートダッシュにお力添えをくださった皆様おひとりおひとりへ心から感謝を申し上げ…
もっと見る今から152年前、明治3年の京都は、禁門の変の火事で街は焼かれ、その復興が進められていました。この年の4月23日、焼失後6年を経て当家六代当主新左衛門が棟上げしたのがこの京町家。…
もっと見るきょうの京都は曇りときどき雨の むし暑い一日でした。 みなさまからの厚いご支援に勇気をいただきながら過ごしております。 目標額23%となりました!プロジェクトへのお力添え、ほんと…
もっと見る修理中の大屋根です。152年前、明治3年に建てられてから初めて屋根瓦全部をとりはらい葺き替え作業。瓦1枚1枚に先祖の思い、京都で生きた足跡を感じます。大修理をなんとしてもやり遂げた…
もっと見るプロジェクトを応援したいけれど インターネットでの支援方法が分からないという方へ クラウドファンディングのご支援をいただく場合、本来はREADYFORでの会員登録が必要となりま…
もっと見る5,000円+システム利用料
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(PDF)
10,000円+システム利用料
《本コースは寄付金控除型ではございません》
杉本家×亀屋良長コラボ 杉本家のお台所のお竃戸さん(かまど)脇に鎮座し、代々の暮らしを見守ってきた『抱き宝珠申』は、江戸後期の名工欽古堂亀祐(きんこどう かめすけ)作。愛らしい豊かな表情をモナカ皮に映し、1718(享和3)年創業の京菓子の老舗亀屋良長謹製のオリジナル酒粕風味の白餡を詰めました。酒粕は、京都伏見の齊藤酒造(杉本家9代目夫人の生家里)「英勲」を使用。モナカ皮の内に黒砂糖をそっと忍ばせた風雅な味わいです。
●クラファン限定 杉本家×亀屋良長コラボオリジナル特製モナカ 2個
※商品は必要な許認可を取得している亀屋良長から発送します
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●銘板にお名前記載(希望制)
●杉本家住宅入館権 1名分(発行から1年間有効)
5,000円+システム利用料
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●寄付金受領証明書(PDF)
10,000円+システム利用料
《本コースは寄付金控除型ではございません》
杉本家×亀屋良長コラボ 杉本家のお台所のお竃戸さん(かまど)脇に鎮座し、代々の暮らしを見守ってきた『抱き宝珠申』は、江戸後期の名工欽古堂亀祐(きんこどう かめすけ)作。愛らしい豊かな表情をモナカ皮に映し、1718(享和3)年創業の京菓子の老舗亀屋良長謹製のオリジナル酒粕風味の白餡を詰めました。酒粕は、京都伏見の齊藤酒造(杉本家9代目夫人の生家里)「英勲」を使用。モナカ皮の内に黒砂糖をそっと忍ばせた風雅な味わいです。
●クラファン限定 杉本家×亀屋良長コラボオリジナル特製モナカ 2個
※商品は必要な許認可を取得している亀屋良長から発送します
●お礼メール
●芳名録へお名前記載(希望制)
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●銘板にお名前記載(希望制)
●杉本家住宅入館権 1名分(発行から1年間有効)