
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2019年9月27日
★Sulawesi Bangkit! No.3 沼田 美那子★
Sulawesi Bangkit!(がんばろう!スラウェシ)〜スラウェシ島災害支援への想い
★第3弾 沼田 美那子★
第3弾の沼田は、去年のインドネシア・スラウェシ島災害時、看護師として被災地の巡回診療や救援物資の配布にあたりました。また、台風15号・19号の際は、地元千葉県のためボランティア活動に奔走し、現在も復興支援活動を続けています。
スラウェシ島災害支援や日本での災害支援活動の体験からのメッセージをお届けします。
沼田 美那子【支援を繋げよう】

皆さんこんにちは。Sulawesi Bangkitの沼田です。
昨年9月に起きたスラウェシ島災害に、避難所を回る巡回診療に看護師として活動にあたりました。現地で思った事、帰国して考えた事、そして日本で度重なる災害が起き、自分の中で出てきた思いを綴ります。
昨年の9月、活動直前の日本を発つ前は海外・発展途上国・被災地、、、現地で何が起こるか解らない状況に身を投じる事に不安を感じ、それでも仲間と共にやるべき事やるまで、と意気込んで被災地に降り立ちました。
現地で実際に活動して感じた事。家や家族を失い、亜熱帯気候の蒸し暑く衛生面がきちんと保たれているのか保証できない辛い避難所生活の中でも人々はただただその時を必死に生きていました。それと同時に、人の生命力と日常に戻ろうとする人々の大きな力に圧倒されました。「人は弱くもあり強くもある。命の危機にさらされ絶望を感じ、それでも生きようとする事に日本と海外、先進国と途上国の一体何が違うんだ」と率直に思いました。
そして「私たちが来なくても、この日常に戻ろうとする力は成り立ったのでは?」とも実際に思っていました。それでも現地の被災した方々は『来てくれてありがとう』と私たちに笑いかけてくれていたのです。「いや、本当に辛かったのはあなたたちじゃないか。私は家族も家も失っていない。あなたたちにお礼を言われる程の事はできていない。」と何度も思い返していました。
また、一緒に活動した現地スタッフの中にも家族や友人や家屋を失った方々がいました。支援に来ているのだから支援できる状況なのだろうと思い込んでいた私は、帰国してからその話を聞き、とても自分が恥ずかしくなりました。スタッフだって被災者で辛いはずなのにそんな素振りはみせずに私たち日本人と一緒に支援に回っていた。知っていればもっと別の声掛けや関わり方ができたかもしれない。なんでそんな簡単な事に気づかなかったのかと、しばらく自責の念に駆られていました。
日本でも台風、豪雨、地震と災害が続いています。この夏の連続した台風被害により自分の周囲も被災に近い立場になった時、手を差し伸べてくれた支援者に、私も「ありがとう」と自然に言葉がでてきました。そして、手を差し伸べてくれてる方々と支援をしていきたいと、自然に行動を起こしていた自分がいました。
人はだれかが気にかけたり必要としてくれているという事実が在るだけで、自分の存在を肯定する事ができる。そして孤独感から解消され安心できる。インドネシアで自分の中に落とし込めていなかった相手の行動も、実は答えはシンプルに自分の中に持っていたのかもしれません。
復興支援に関して『絆』『つながり』『輪』色々な表現があります。災害に関わるほど、それらが深く、広がっているのを感じています。被災した時に感じた感謝、そして今回皆様の力により学校再建ができる感謝も、これで終わりにせずに還元し、繋げていきたいと思っています。まずは学校を楽しみにしている子供たちの笑顔を楽しみに、学校再建に邁進していきたいと思います。引き続き、どうぞよろしくお願い致します‼
リターン
5,000円
インドネシアから感謝の気持ちを込めたお礼コース
○活動報告付きお礼のメッセージ
○学校再建を祝福したポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
【リターン不要な方向け】学校再建を応援するコース
○活動報告付きお礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
インドネシアから感謝の気持ちを込めたお礼コース
○活動報告付きお礼のメッセージ
○学校再建を祝福したポストカード
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円
【リターン不要な方向け】学校再建を応援するコース
○活動報告付きお礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。寄付控除の対象にはなりません。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,589,000円
- 支援者
- 617人
- 残り
- 23日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 39日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 1日










