
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
サニーユーの事業とプロジェクトへの想い
開始から2日足らずで、達成率50%を超えました!
たくさんのご支援、あたたかいメッセージ、心から感謝いたします。本当にありがとうございます。
私自身が多くの人にサポートいただけていることに、胸がいっぱいになりました。いただいたご支援や想いを届けるべく、プロジェクト成功に向けて、引き続き頑張りたいと思います!
今日は、改めて、サニーユーの事業やこのプロジェクトへの想いをお伝えできたらと思っています。ご覧いただけると幸いです。

|「サニーユー」という事業を始めた理由
私はどこにでもいそうな会社員で(今も小さな会社の会社員です)、30歳で結婚して32歳で出産をしました。出産前も世の中で起きているニュースには目を向けていたつもりでしたし、もっと世の中が良くなるように、と思って働いていたと思います。
でも、出産したら、自分の子どもたちが生きる未来の環境や社会の問題(特に子育て関連のもの)が、本当の意味で自分の問題に変わったと感じました。逆に言えば、それまではお恥ずかしながら、ただ何となくしか向き合っていなかったんだと思います。私は、新卒の頃から数年間働いた会社で乳幼児向けの商品開発の仕事をしていましたが、それでも、子育てに関する問題や情報に今よりずっと疎かったんです。(この会社の同期や先輩方からもたくさんの支援をいただきました!ありがとうございます。)
|事業にすることで、その可能性にかけてみたい
1年弱の産休中も、子育てを取り巻くさまざまな問題はたびたび大きなニュースになっていました。また、自分の子育てに悩むこともたくさんあり、私と同じような思いをしているママや家族に、私は何ができるのだろうかと考えることが多くなりました。
産休から復職をして、自分の考えを周りに話すようになり、いろんな出会いもあって、サニーユーの事業をスタートすることができました。実はそれまでに、私がこの事業をスタートするための資金や時間を、募金やボランティアに直接的に費やした方がいいかもしれないとも思った時期もあります。
でも私一人がそういう行動をしても、与えられる影響は結局は小さいのではないか、もっといろんな人を巻き込んでやる方が、広い可能性が待っているのではないか、と思うようになりサニーユーを始めました。
|このプロジェクトにかける想い
サニーユーでは、このプロジェクトを始める以前から「おくるみを寄贈する取組み」を行っています。当初は、乳児院に2800名もの子どもたちが暮らしているということすら知りませんでした。実際に寄贈ができるようになり、乳児院で働く方々と連絡を取り合う中、乳児院ですごす子どもたちの様子やお仕事への想いもお伺いし、私自身が多くを学ばせていただきました。また、「気にかけてくださって嬉しい」との声を何度もいただき、より多くの人に乳児院のことを知っていただけたらと思うようになりました。
この活動を通じて、乳児院で暮らす赤ちゃんや子どもたちに優しい「おくるみ」と、その「あたたかいおうち」を守っているスタッフの方々へ、皆さんからいただいた想いをお届けすると共に、
乳児院のことを私自身もより深く知り、日本が抱えている子育ての問題を改めて考える機会にしたいと思っています。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円

メッセージ応援(3,000円)コース
◎感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
※リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
※海外からもご支援いただけます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
4,000円

【お礼品あり】おくるみ応援コース
◎寄贈品と同じ『おくるみガーゼタオル』(1枚)をお送りします。
※お届け先は日本国内に限らせていただきます。
※カラーは4色あり、お選びいただけます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円

メッセージ応援(3,000円)コース
◎感謝を込めて、お礼のメールをお送りします。
※リターンに費用がかからないため、ご支援の多くをプロジェクト実行費用に充てさせていただきます。
※海外からもご支援いただけます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
4,000円

【お礼品あり】おくるみ応援コース
◎寄贈品と同じ『おくるみガーゼタオル』(1枚)をお送りします。
※お届け先は日本国内に限らせていただきます。
※カラーは4色あり、お選びいただけます。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年10月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,971,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 25日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,354,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 31日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
- 現在
- 8,065,000円
- 支援者
- 668人
- 残り
- 21日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 264,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 60日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,314,700円
- 支援者
- 13,167人
- 残り
- 25日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,732,000円
- 寄付者
- 106人
- 残り
- 4日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 8,133,000円
- 支援者
- 369人
- 残り
- 2日









