
寄付総額
目標金額 8,500,000円
- 寄付者
- 475人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
岩手大学 佐々木誠先生よりご講演頂きました
当分野では,例年10月から2月にかけ,大学院生を対象とした,基礎臨床連続講義を行っており,講師に摂食嚥下の臨床・研究に携わるご高名な先生方をお招きしています.今年度の初回講義(10月19日開催)は,岩手大学理工学部バイオ・ロボティクス分野の佐々木誠先生に,「嚥下機能解析の工学的アプローチ」というテーマでご講演頂きました.
嚥下の評価機器や,間接訓練を楽しく行うためのゲーム開発,液体嚥下時の舌骨上筋群の筋シナジー解析(Dysphagia, 2022年9月採択)等,最新の開発ならびに研究成果を幅広くご紹介頂きました.
医歯工連携が欠かせない本プロジェクトにも参考になる点が多く,大変勉強になりました.
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,525,000円
- 寄付者
- 74人
- 残り
- 21日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,991,000円
- 寄付者
- 2,874人
- 残り
- 28日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,026,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 1日
繊維一本一本を 殺菌能力のある金属銅で覆った 新素材を提供したい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/25
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 8/1

石巻で暮らすこども達が笑顔になれるラジオの公開収録をしたい!
- 支援総額
- 1,163,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/24
東日本大震災から12年。まだ復興が届かない街の手伝いをする会社設立
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/31
子供の発明品による特許取得とアイデアで笑顔になれる研究所を創りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31
【保護猫カフェあんちゃん】保護猫写真集で保護猫を知ってもらいたい
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/14

国立大学 本気の挑戦!古豪・筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト
- 寄付総額
- 2,580,000円
- 寄付者
- 165人
- 終了日
- 7/31









