
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2024年5月30日
For English users: Call for Donation
Introduction
We are the Kouwa-kai, a social welfare corporation that has been supporting the elderly, people with disabilities, and children in and around Wajima City, Ishikawa Prefecture, for about 24 years.
We provide employment support for people with disabilities, facilities for the elderly, and after-school day services for children, building an environment of mutual support within the community.
Our team of specialists is dedicated to meeting the needs of all generations, offering support that aligns with each individual's desires and aspirations.
Our mission is to always provide care that resonates with the thoughts and wishes of our users, supporting them to age gracefully and happily.
The Reason for Launching Our Project
In our community, there's a need for a safe haven for the elderly and those with dementia, especially those affected by disasters.
Especially for those forced into evacuation, receiving support within their familiar local area is crucial for maintaining a sense of security and belonging. However, existing facilities are nearly at capacity, leaving many families in distress.
Our project was initiated following an incident where someone evacuated to a different region, worsened in health, and returned to Noto seeking reassurance. The earthquake damage and the unfamiliar surroundings exacerbated their condition, but finding refuge in our facility allowed them to breathe a sigh of relief.
Many people share similar concerns.
However, with our current facilities alone, it's becoming difficult to accommodate all the elderly who need such support.
To provide continuous support to them and to preserve community welfare, we aim to establish temporary welfare facilities. With this new initiative, we hope to strengthen the support system within the community and continue to protect a community where everyone can live in peace.
リターン
1,000円+システム利用料
1000円コース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
3000円コース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
1,000円+システム利用料
1000円コース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料
3000円コース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 864,100円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 25日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 10日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日
【奨学金支援】カンボジアの子供たちの夢を守りたい
- 支援総額
- 137,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/31
【伊食家KOTOBUKI】路地裏の灯りを絶やすことなかれ!
- 支援総額
- 717,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 5/31
障がい者の方に、一般就労への一歩を。就労支援B型事業所を開設
- 支援総額
- 1,037,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 1/31
安倍政権やマスコミをモチーフにしたオリジナル漫画を発信したい
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/30

鈴鹿高専祭のe-sports大会で伝える!高専の「魅力」と「楽しさ」
- 寄付総額
- 700,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 8/30












