シリアの子ども達が作る未来を応援!SAKURA幼稚園の2年目の挑戦

支援総額

5,564,000

目標金額 5,000,000円

支援者
373人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月29日 09:00

本日21時〜|ルワンダ伝統アート「イミゴンゴ」・特別イベント✨


本日開催!📣
Facebookから登録不要でカンタン視聴ができます!

 

【視聴はこちらから!(21時〜)】
https://fb.me/e/4M0h5yrhO


こんにちは。学生チームの北内希実です!


Piece of Syriaのプロジェクトに関心を寄せていただき、ありがとうございます。

 

「世界の様々な伝統工芸品に興味がある方」

 

「アフリカの歴史・背景に興味のある方」

 

「自分の興味関心に一生懸命生きる人の話を聞いてみたい方」

 

そんなあなたに、ぜひ参加していただきたいイベントのお知らせです!


皆さん「イミゴンゴ」という言葉を耳にしたことはありますか?調べてみたところ、天然素材だけで作られ、完全ハンドメイドで作られている伝統工芸アートだそうです!

 

ミステリアスな模様がとても印象的でした。日本の伝統工芸品ですら全て知っている人は少ないのではないでしょうか?


ましてや世界の伝統工芸品は自分からアクションを起こさないと目に入りにくいと思います。

 

ですがその国の人が、長い年月が経ってもなお守り続けてきたものにはたくさんのロマンが詰まっていると思います。

 

ぜひこの機会に他国の文化に触れて、思いを馳せてみませんか?

 

【日時】9月29日(木)21:00-21:30
(21:30からzoomにて「サマル」な交流会を実施します)
【参加費】無料
【申込】不要ですが、Peatixからのお申込でリマインドメールが届きます。
https://peatix.com/event/3349464/


詳細はこちらから→https://fb.me/e/4M0h5yrhO


【ゲスト】 imigongo anywhere代表  加藤雅子さん


2017年よりルワンダ在住。日本で観光業に従事している最中に土地と文化の関わりに興味を持つ。
ルワンダで伝統文化・伝統アート イミゴンゴの調査活動。
イミゴンゴ展を日本で開催(不定期)
好きなものは焦げたチーズと鰻と詩。
Instagram: https://www.instagram.com/imigongo_anywhere/?hl=en
Twitter: https://twitter.com/imigongotokyo?lang=en
Facebook: https://m.facebook.com/imigngoanywhere/
HP: https://imigongoanywhere.com
 
 【ファシリテーター】Piece of Syria代表 中野貴行(へむり)
青年海外協力隊として、2008-10年、シリア北部のマンベジで活動。結婚式やお葬式、ラマダンやイードなど現地の人たちと生活を共にしていた。当時の友人達と2016年にレバノンで再会したり、トルコでシリアの人たちと仕事をするなど、今もシリアの人たちとの交流を続ける。
 
【木曜サマルとは?】
「日が暮れた後、夜更かしをして、友達と過ごす時間」というアラビア語が「サマル」。
ゲストの方とのFacebook Liveでのトークの後、色んな方と交流をする「サマル」な時間を一緒に過ごしませんか?

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

クラファン期間中の特別イベント情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

●Piece of Syria 代表が語る!活動説明会

「僕が活動を続ける理由〜僕たちはきっと世界を変えられる」

【日時】10月6日(木)20:00-21:30(21:30より交流会あり)

【詳細】https://pos-2210.peatix.com/

 

 

●シリアの人たちの今の生活とは?ウクライナ侵攻で変化が?シリアを知る2時間!

シリアの人々の歴史と今 〜ウクライナ侵攻とシリア〜

【日時】10月23日(日)19:00-21:00

【詳細】https://syria2022-people.peatix.com/

 

<スペシャルコラボイベント>

https://pos-event2210.peatix.com/

 

●10月7日(金)20:00-21:00

株式会社 With the World代表取締役

五十嵐 駿太さん

「オンラインで人生を変える旅はできる!コロナ禍の教育の挑戦」

 

●10月14日(金)20:00-21:00

株式会社Cd.代表取締役 一般財団法人PBP COTTON代表理事 

葛西 龍也さん

「大志を抱かず、世界を変える?自分勝手なソーシャルな生き方とは」

 

●10月21日(金)20:00-21:00

ユナイテッドピープル株式会社 代表取締役

関根 健次さん

「平和を伝えるって面倒くさい? 感動を伝え、世界を変える平和のつくりかた」

 

━━━━━━━━━━━━━━

<リターンの教養ゼミ>の日程

━━━━━━━━━━━━━━

 

● 11/13(日)19:00- <食文化>小松 あきさん

● 11/27(日)14:00- <音楽>飯野 りささん

● 12/16(金)20:00- <宗教・民族> 宇野 昌樹さん

● 1月にて日程調整中 <文学> 柳谷 あゆみさん

 

プロフィール・詳細:https://note.com/hemuri/n/naa9ba8fa0c1b

リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2023年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

※支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

※オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(PDF)
●オンライン報告会ご招待(2023年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2023年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

※支援者限定Facebookコミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

※オンライン報告会:現地パートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
126
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(PDF)
●オンライン報告会ご招待(2023年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 28


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る