
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
ご支援いただいた応援メッセージを流れる動画しました
日々ご支援をいただき心より感謝です。
暫定版ですが支援者の皆さまの応援メッセージがリストが流れる動画を作りました。
以下、動画のリンクです。
http://youtu.be/_47E6n3NiH8
◆流れる動画について
皆様のプロジェクト実現への願いとあたたかいご支援を、いつまでも残るように形にしたいと思い、映画の終わりの様にゆっくり流れるものにできればと思いました。
私たちスタッフもいつでも見やすくなり、きっとこの先もいろいろなことがあっても励まされると思います。それに指でなぞらなくてもいいので毎日でも見れます。
これからご支援いただく方、直接ご支援いただいた方のメッセージは、後日改めて追加させていただきます。「お名前掲載」の引換券はもう少し手を加えてこちらの方法に替えさせていただければと思います。
またインターネットでご寄附いただきました方は、会員登録などのお手間をお掛けする分、直接ご支援いただくよりも大変申し訳なく思います。
◆支援者コミュニティについて
そして、Facebookアカウントをお持ちの方だけになってしまいますが、支援者の皆様のコミュニティを作ろうと思います。
その名前が決まっておらず、今のところ下の2つの意見が上がっています。
・ためまっぱーず
・ためまっぷスポンサーズ・コミュニティ(「SC」または「ためすぽ」)

「ためまっぷ」の名前も、安田女子大の保育関係の学生8名ほどのグループに相談した際に発案していただきました。
よろしければぜひ皆様からもご意見いただければと存じます。
当面は「ためまっぱーずSC(仮)」としておき、2月13日までに正式に決めたいと思います。

残り15日となりました。
ご支援、拡散のご協力のほど何卒よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人
コロナ禍で急増する住まいを失った方へほっとできる支援を届けたい
- 支援総額
- 3,632,000円
- 支援者
- 441人
- 終了日
- 7/23
愛犬チョコを『僧帽弁閉鎖不全症』から救ってください。お願いします。
- 支援総額
- 820,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 8/13

難病(FIP)になった元保護猫に元気になってほしい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/23

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31

世代間交流の場となる小さなプールを将来へつなげたい!
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/27
避難先から伝え続ける「未来へつなぐ伝える想い」いつかまた浪江の空を
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 3/5

地域でその人らしく過ごす力になりたい。新たな訪問看護車両の導入へ
- 寄付総額
- 12,742,800円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 8/29












