
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
お好み焼きが食べたい!!ファンディング後の活動報告
昨日、東京 武道館にて「夢アワード5最終発表会」前に行われた学生と企業の交流会に特別にご招待いただき、スポンサー企業との面会をさせていただきました。
クラウドファンディングにてたくさんのご支援をいただきましたことを重く受け止めて、より早く慎重に、このプロジェクトの実現を確実にするための活動を行っています。
ご紹介いただいたのは「オタフクソース株式会社」の佐々木茂喜 代表取締役社長です。

「お好み焼士インストラクター」でもある佐々木社長と一緒に
一度はお会いしたいと思っていた方ですが、まさか本当にお会いできるとは思ってもみなかったです。
みんなの夢AWARD5プロジェクト総合プロデューサーの中川 直洋様(ワタミ株式会社 執行役員)、平尾様の多大なるご協力に感謝いたします。
世話人は千葉県在住の際に「カンブリア宮殿」にてオタフクソースの企業活動と佐々木社長を拝見させていただきました。そこで知ったのは、お好み焼きは戦後の焼け野原で、鉄板があればどこでも、材料も安価で美味しいと普及してきました。地球規模での人口増加と食料危機に備えてとても有効な食料対策が取れるというお話しでした。
年収200万円以下の労働者は4人に一人、他の国ではない日本の話しです。年収に関わらず生活圏で我が身を削って活動している人がたくさんいます。お金も大切ですが、もっと大切な未来を守ろうとする人たちです。これからももっと増えなくてはいけません。
私たちはそういう人の情報発信を応援したい。それをまたスポンサー企業に協力していただきたい。何百億円と掛ける経済対策ではなく、数百万円の企業協賛が集まればより確実、早期に実現できるものが目の前にあります。今回お話しさせていただいたオタフクソースはまさにそういう企業だと思います。
佐々木社長は気さくで写真撮影も笑顔でご了承くださいました。
私からはお時間のないところ数分の間に「育児、介護の目に見えない現場では、子供の発達障害、うつ病、虐待、ネグレクトが年々増えている。若者世代から地域につながりを持てる方法を」という一言だけをお伝えいたしました。
今もこれからの未来でもずっと声を上げられない全国の子供たちや家族に代わって、何度でも伝えさせていただきます。

「お好み焼士」でもある特販部の中岡さんたちと
もちろん、企業は売り上げを上げていかなければなりません。企業はたくさんのご家族を抱えています。むやみに社会活動に取り組む訳にはいきません。
社内でどのような協力が出来るかを、拙い資料をもとにご検討いただけるとのことでした。
また、ほとんどが学生向けの企業ブースで、オタフクソースのブース横で立っていた世話人に声をかけていただいた株式会社ミツカンの広報の方も共感をいただきありがたかったです。同じく持ち帰って話していただけるとのことでした。
都合により夢アワード選考者の最終発表まで残らず席を後にしましたが、事務局始め運営スタッフの方々本当に感謝でした。来年もまた挑戦できればと思います。
ありがとうございました。
リターン
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

今シーズンこそ、長年の夢だったチャンピオンを目指す!
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/28

子どもたちが「ワクワクできる体験」を増やすために、園バスがほしい!
- 支援総額
- 5,165,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/30
コロナ禍で急増する住まいを失った方へほっとできる支援を届けたい
- 支援総額
- 3,632,000円
- 支援者
- 441人
- 終了日
- 7/23
愛犬チョコを『僧帽弁閉鎖不全症』から救ってください。お願いします。
- 支援総額
- 820,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 8/13

難病(FIP)になった元保護猫に元気になってほしい!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 6/23

学生の挑戦がコロナ後の世界を切り拓く|立命館 Beyond COVID-19
- 寄付総額
- 3,040,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 7/31

世代間交流の場となる小さなプールを将来へつなげたい!
- 支援総額
- 876,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 5/27













