1960年代へタイムトリップ!再生した田並劇場で懐かしい映画を
1960年代へタイムトリップ!再生した田並劇場で懐かしい映画を

支援総額

1,604,000

目標金額 1,500,000円

支援者
104人
募集終了日
2018年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/tanami-cinema?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月27日 21:35

いよいよ最終日!

いよいよクラウドファンディング最終日です。皆様のおかげで、もう少しで成立まで手が届きそうです!

 

前回の劇場修復スタートのためのクラウドファンディング、そして今回のいよいよ劇場を始動させていくためのきっかけとしてのクラウドファンディング、多くの方々の期待とご支援によって劇場が成り立っているのだなと実感させられます。

 

縁あって越してきた田並で、縁あって手がけることになった劇場修復。そして、ボロボロになりながらもそこにあり続けてくれた田並劇場。話を聞くと劇場を大家さんが手放すチャンスは幾多かあり、現在国道沿いにある田並のAコープが劇場の土地を買ってそこに建てようとしていたとか、警察の田並派出所がやはり劇場の場所に建てようとしていたとか、そんな話がありながらも、なぜかそれらの話を断ってきてくれた大家さん。長年放置され、蔦が絡まり、瓦も落ちそうになって危険だからなんとかしてくれと役場に苦情が行くようになり、大家さんたちもなんとかしなければと頭を悩ましていた頃に、自分たちが貸してくれと現れた。

 

きっと劇場自体がそう願っていたのかなと。

 

 

修復を始め、当初の甘い見積もりよりも相当に大変な工事になり、予算も尽き、根気も尽きようとすると、どこからともなく救いの手が現れる。近くの人、遠くの人、多くの人に支えられながらなんとか4年間工事を続けることができ、現在に至る。

 

劇場がどんな場所に育っていくのか、実は自分たちもまだはっきりと把握していない。ただ、再び人が集い、何かそこで得たことを心の小さな糧にして、前に進んでいく、そんな場所にしたいなという気持ちがあるのみである。

そんな気持ちを実現するべきスタートとしての今回のプロジェクト。時間を巻き戻し、劇場が賑やかだった頃の雰囲気を再生したいというコンセプトの中には、劇場が失った時間を取り戻し、また田並の年配の方々がまだ劇場にまつわる記憶を持っている間に、その記憶を蘇らせたいという思いがある。かれらが見てきたままの劇場の姿を見てみたい。

 

過去と現在、そして未来。

 

それらをつなげる今回のプロジェクト、あと少しで実現できるところまで来ています! ぜひご協力、ご支援を宜しくお願いします!

リターン

3,000


alt

【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット

・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


alt

【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待

・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

3,000


alt

【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット

・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月

10,000


alt

【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待

・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)

※お名前の変更・掲載をしないことも可能です

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る