このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
被災地支援をもっと身近に!ドキュメンタリー映画を上映します!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
132,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2012年5月27日
https://readyfor.jp/projects/tenonakanobuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年04月25日 23:21
ドイツで上映!!
こんばんわ。監督のヨシモトです。
祝!海外での初上映が決定いたしました!
ハンブルグで開催されている東北出身のアーティストの企画展のイベントとして4月29日に上映されます!
ご案内が直前になってしまい、申し訳がありません。。。
現在、英語字幕版を鋭意際作中です!!!
ハンブルグにお立ち寄りの際は、是非ご来場ください!!また、ドイツ在住のご友人の方にお知らせしていただけると幸いです!!よろしくお願い致します!
以下が企画点の詳細になります。
---------------------------
ベルリン在住のアーティスト近藤愛助が展覧会を作りました。
展覧会は2011年3月11日に起きた日本の震災後の世界を一緒に考えようと言うコンセプトです。
この展覧会の会期中に二つのドキュメンタリーを上映します。
一つはドイツの原発のゴミを巡るビデオ、1979年作の再編集です。
もう一つは日本人監督による被災地支援をする若者たちのドキュメンタリーです。2011年作。
DAEMON'S DILEMMA : FELD 3
Behind the scenes: HIDDEN WORLDS – HIDDEN ANSWERS
企画 : 近藤愛助
オープニング : 4月11日(水)20時より
会期 : 4月11日ー4月29日
開廊日 : 金・土・日曜日 16時ー18時
展覧会アーティスト
Taro Furukata, Berlin (Installation)
Alireza Ghandchi, Berlin (Fotografie)
Aisuke Kondo, Berlin (Fotografie)
Oliver Kunkel, Köln (Fotografie)
Melanie Nazmy-Ghandchi, Berlin (Objektkunst)
Andreas Sell (Video)
Markus Shimizu, Berlin (Objektkunst)
Atsushi Tawa, kyoto (Video)
Koki Watanabe, Marseille (Installation)
ビデオイブニング
4月22日 18時より
„Die Herren machen es selber, dass ihnen der arme Mann feyndt wird “
1979年作ドキュメンタリー、Lily Wittenburgによる再編集
4月29日 18時より
「手のなかの武器」
被災地支援ドキュメンタリー映画
監督:ヨシモトリョウ
被災地のために何かやりたい。でも何が出来るのかわからない・・・
そんな若者たちの、挑戦の物語。
2011年3月11日に起こった東日本大震災。多くの若者がその被災地へ向かった。
ヨシモトリョウは
知識も経験もないく無力感に押しつぶされそうになりながら
瓦礫撤去をはじめ、スポーツやアートワークショップなど、自分たちに出来る手段を用いて被災地支援を行っている若者と出会う。
会場 : Frise Künstlerhause Hamburg eV.(フリーゼ 芸術家の家)
Arnoldstraße. 26-30, 22765, Hamburg
リターン
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
桑名宗社
テリー・ライリーMatsuri2025実行委員会
鹿児島バレエ研究所
山本 敏(札幌映像機材博物館)
『もうひとつの世界一の映画館』出版プロジェ...
柴田 修

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

継続寄付
- 総計
- 35人

桑名宗社「令和の大改修」|誰もが参拝しやすいバリアフリーの神社へ

27%
- 現在
- 830,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 29日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

89%
- 現在
- 3,507,500円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 8日

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

65%
- 現在
- 655,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 18日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い

継続寄付
- 総計
- 2人

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

23%
- 現在
- 142,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 35日

地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!
103%
- 現在
- 62,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 4日