ウガンダの学校で「布ナプキン事業」のスタートアップに挑戦!

支援総額

301,000

目標金額 150,000円

支援者
69人
募集終了日
2022年8月5日

    https://readyfor.jp/projects/thankyousupport_uganda?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年07月26日 07:00

🌟私たちが布ナプキン事業に関わるようになった経緯と活動内容

こんにちは!今回も新着情報をご覧いただきありがとうございます🐈牧弥佑です!

本稿は、私たちが布ナプキンの事業になぜ関わっているのか?どんな活動をしてきて、今後する予定なのか?をお伝えしたいなという想いで投稿させていただきます!最後までご一読くださるとうれしいです!

 

 

【きっかけ】

月経が教育格差の一因であることを知ったのは高校生の頃です。学校で行われた講演会で、ケニアの途上地域には月経が原因で学校に通えない女の子たちがいると知り、衝撃を受けました。そのことがきっかけで、「高校生でもできることがある、高校生だからできることがあるのでは」と思い、行動を起こそうと決意しました。

 

課題探究の授業を通して課題について調べる中で、ケニア以外にも、ウガンダ・タイ・インド等、世界各地で月経が女の子たちの自由な将来選択を阻んでいることを知りました。

地域ごとの現状を知りたいと思った私たちは、NPO団体やNGO団体の方に協力をしていただいて、それぞれの活動地の状況を学びつつ、活動を展開していきました。

そうして出会ったのが、現在インターンをしているGlobal Bridge Networkです🌞

 

【高校時代からの活動内容】

主な取り組みは、ウガンダ・ケニア・タイの学校を対象に、布ナプキンと布ナプキンの作り方を普及することです。まずは、布ナプキンを手元に届けてその存在を知ってもらい、最終的には現地の人が自分たちで布ナプキンを作製できるようになることを目指しています。

月経が原因で学校に通えない女児が学校に復帰し、将来を自律的に選択できるようになることが私たちの活動目標です。

さらにこの活動は、月経教育も同時に行う必要があると感じているので、今後は月経教育についても着手していきたいと考えています。

 

 <名城高校との協働>

〇地元企業3社の廃棄布をリユースし、地域の方と布ナプキンを継続的に作製

〇同様の活動をしておられる方1名と、2つのNPO団体の協力のもと、ウガンダ・ケニア・タイの対象地域における布ナプキンと月経教育のニーズ調査

(協力:Global Bridge Network, Music Activist shihoさん, NPO C.A.N.H.E.L.P. Thailand)

〇布ナプキンの作り方のレクチャー活動

〇月経教育(予定)

 

<私たち2人の活動>

〇Global Bridge Networkの学生インターンとしてウガンダの事業スタートアップ

(今回のクラウドファンディングはこちらが大半を占めます。)

〇日本の高校生と現地学生との交流の橋渡し役

〇京都を拠点に布ナプキン事業を展開(予定)

 

いかがでしたでしょうか?ほんのちょっとでも「活動を応援したい!」と思っていただけましたら幸いです🌟

今後も新着情報を更新していきたいと考えておりますので、覗いてみてください!

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

Thank youメールと活動報告書

〇活動報告書を添付した感謝の手紙を送らせていただきます。

支援者
42人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


alt

Thank youメールと現地ムービー

〇現地での活動や学生の様子を撮影したムービーをメールにて送ります
〇感謝の気持ちを込めたお手紙を郵送します

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

Thank youレターと現地ムービー(お土産付き)

〇現地での活動や学生の様子のムービーをメールにて送ります
〇感謝のお手紙を郵送させていただきます
〇ささやかながら、現地のお土産を同封します
     食べ物ではない現地土産を購入したいと考えています

支援者
12人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

30,000+システム利用料


alt

Thank youレターと現地ムービー(メッセージカード付)

〇現地での活動や学生の様子のムービーをメールにて送ります
〇感謝の手紙も送らせていただきます
〇現地の女児からのメッセージカードを送ります

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

50,000+システム利用料


alt

Thank youレターと現地ムービー〔お土産・メッセージカード付〕

〇現地のお土産
  食べ物ではない、何か現地土産を購入したいと考えています
〇ウガンダの女児からのメッセージカード
〇現地での活動や学生の様子のムービー
〇感謝のお手紙
上記の4つを送らせていただきます!

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/thankyousupport_uganda/announcements/224850?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る