
支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2025年8月29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,967,000円
- 支援者
- 279人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,156,900円
- 寄付者
- 341人
- 残り
- 23時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

【猫の森マンスリーサポーター】保護猫たちに安定した医療を届けたい
#動物
- 総計
- 175人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 523人

野犬たちを新しいご家族につなげたい|レーベンサポーター募集中
#動物
- 総計
- 40人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
こんにちは。長野県安曇野市在住、中学2年生の 上條時幹(かみじょう とき) です。 僕はBMXレーシング競技で世界の舞台を目指しています。 この夏、20日間アメリカに滞在し、現地の選手たちと練習・レースに挑戦します。 夢は 世界大会で表彰台に立つこと、そして 長野にもBMXを楽しめる環境を広げること。 その第一歩に、どうか力を貸してください!
これはおまけの情報ですが、僕はBMX以外にも色々な自転車競技にチャレンジしています。自転車なら何でもやりたくなってしまう自称マルチサイクリストです!BMXの練習環境を補う目的もあります。僕が自転車に打ち込み、楽しむ活動はインスタグラム(@tokickbmx)にもアップしているのでチェックしてみてください!
BMX競技とは?
BMXは大きく分けてレースとフリースタイルの2種類があります。どちらも大好きですが、僕が競技としてレースに参加しているのは「BMXレーシング」です。専用のコースを走り、ジャンプ台やコーナーを攻略しながら、速さを競う競技です。最大8人で一斉にスタートし、予選、準決勝、決勝と進み、着順を争います。走る選手も観ている人もエキサイティングな気持ちになる魅力があります!日本国内では日本自転車競技連盟(JCF)や全日本BMX連盟(JBMXF)が主催する公式大会があり、僕も参加しています。
▼日々の練習
僕の住む長野県にはBMXトラックがありません。 本格的な練習をするために、週末に千葉や新潟、埼玉まで遠征し、車中泊で走る機会をつくっています。 千葉が活動拠点のチームに所属し、世界戦で戦っている仲間たちと共に練習に励んでいます。平日はトラックでなくても出来る基礎練習、長野県に練習フィールドがあるMTB, Cyclocross,Trackなど他の自転車競技への取り組みで「自転車に乗る力」を磨いています。チーム練習など、月に最低1~2回は県外へ遠征します。練習で本格的なトラックで乗れる機会は非常に限られており、そのためには当然なのですが遠征費用がかかります。
▼なぜアメリカなのか
今年4月、短期間の渡米で初めてUSABMXのレースに参加しました。ご理解あるご家庭のご協力があって実現した素晴らしい経験でした。 規模の大きさ、選手層の厚さ、レースの迫力に圧倒されました。 これまで毎日というほどトラックで走れたことはありませんでした。同年代の選手たちと本気で走った経験は、間違いなく僕を成長させてくれました。 「今のうちに、もっと世界の空気を感じたい」 そう強く思い、この夏の長期渡米を決意しました。
▼渡米でやること
- ホームステイで現地選手と毎日トレーニング
- 世界基準のコーチングを受ける
- 毎週末実施されるローカルレースに参戦し、選手や地域と交流(ローカルレースの場所はサンフランシスコ近郊の複数個所)
- USABMXラスベガス大会に出場(参加日程:2025年8月15~17日 会場:The Orleans Hote & Casino / Las Vegas, Nevad)
この経験を通して、国内大会でさらに結果を出し、将来の世界挑戦につなげます。
これまでの主な成績
2025年JOCジュニアオリンピックカップ Boys 13-14class 2位
2025年JOCジュニアオリンピックカップ Boys Cruiser 13-16 class 1位
2024年全日本BMX連盟 大東建託シリーズ第7戦 Boys 13-14 class 3位
2023年全日本BMX連盟 大東建託シリーズ第8戦 Boys Cruiser U12 class 3位
少しずつ上位の選手とも戦えるようになってきました。今年の5月には2025JOCジュニアオリンピックカップで表彰台に乗ることができ、2026年の世界大会の出場基準を満たしたので世界への可能性が出てきました!
▼支援金の使い道
- 渡航費,滞在費
- レース参加費・トレーニング費用
- リターン準備・発送費用
※節約のため、航空券は乗継便を利用します。
USABMXとは
アメリカ最大のBMXレース協会であり、プロモーションも行っている団体です。USABMXは、世界最大のBMXレース協会として知られ、毎年世界各国からトップライダーが集まる大会「USABMX Grands」を主催しています。
▼プロジェクトの展望とビジョン
BMXは僕にとって、ただのスポーツではなく「夢を広げてくれる翼でありLIFEそのもの」です。 この挑戦で得た経験を、結果で恩返しします。 そして、長野県でもBMXを楽しめる環境を増やしたい。 小さな子どもから大人まで、もっと自由に自転車で遊び、挑戦できる場所を作るのが将来の目標です。 どうか、この挑戦を一緒に走ってください! 応援、よろしくお願いします!
▼現在の環境への感謝
自転車が好きで乗っている姿を見て、これまでも沢山の方が力を貸してくださいました。
今こうして目標を持って自転車に乗れるのも皆さんのおかげです。これからも頑張ります。
【プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、今後の国内遠征費として使用させていただきます。】
- プロジェクト実行責任者:
- 上條時幹
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
安曇野市の中学2年生が単身アメリカへBMXのトレーニングにいきます。集まった資金は渡航費,滞在費,レース参加費,トレーニング参加費用,リターン準備・発送費用として使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールとオリジナルステッカー
・感謝のメールをお送りします。
・僕が描いた自転車ロゴのステッカーをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,500円+システム利用料

感謝のメールとオリジナルTシャツ
・感謝のメールをお送りします。
・僕が描いた自転車ロゴが入ったオリジナルTシャツをお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメールとオリジナルステッカー
・感謝のメールをお送りします。
・僕が描いた自転車ロゴのステッカーをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,500円+システム利用料

感謝のメールとオリジナルTシャツ
・感謝のメールをお送りします。
・僕が描いた自転車ロゴが入ったオリジナルTシャツをお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月













