支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 303人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBOUZrRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--40e7b46383004c1ced97ebfdb5468cda1949813b/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p150592-sub-visual.png)
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
![ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト)](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/132137/thumb/8a971a4a27b267309a24f8ba8be5ded8e76a6b1e.jpg?1574814485)
#国際協力
- 現在
- 5,252,000円
- 支援者
- 246人
- 残り
- 6日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeHRjRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--9670e84705edc00b75db10574ac834b1e4b729c7/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p152409-sub-visual.png)
女性のための新しい医療メディア|女性が納得して医療を選べる未来へ
![Crumii](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2334295/thumb/d65b06619732766368bf7916f1dc6429a61390cf.png?1737081610)
#医療・福祉
- 現在
- 2,882,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 44日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeHc5RUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e9f73cdfba9c25ecbf2d115d38ed4bf63e390354/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p149732-sub-visual.jpeg)
鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい
![とっとりコミュニティ財団設立準備会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2295967/thumb/d233d7fda3882df6296ad4afa40544f346fda45c.jpg?1736054623)
#地域文化
- 現在
- 1,840,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 34日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMUlwRUE9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--e9dd4d70a2400eb4ae4c82d756c90281306168e9/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p152083-sub-visual.jpeg)
シリア!北東部に避難した人々に食べ物と衛生用品を届けたい!!
![認定NPO法人IVY](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/234816/thumb/5574e090d31ce738ca7cf59035e1182c8983c616.jpg?1574816511)
#国際協力
- 現在
- 730,000円
- 寄付者
- 44人
- 残り
- 8日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBekhvRHc9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--4bc74917b9d6cd960a62bd4b6ec1af0a4daea763/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p146712-sub-visual.png)
恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
![小林 快次(北海道大学総合博物館 教授)](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/2255341/thumb/1cad965051beca83b7d89620a17dccac0696b5cd.png?1733807323)
#大学
- 現在
- 4,725,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 20日
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBMEtrQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--eab464299dcec35e970869ea1953d3ae67038e07/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p106083-sub-visual.png)
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
![ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワンラブ・プロジェクト)](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/132137/thumb/8a971a4a27b267309a24f8ba8be5ded8e76a6b1e.jpg?1574814485)
#国際協力
- 総計
- 88人
![](https://readyfor.jp/rails/active_storage/representations/proxy/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaHBBeWFrQ2c9PSIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoiYmxvYl9pZCJ9fQ==--92779c4095e3ec5d25b68f1bc89e1872984d7c47/eyJfcmFpbHMiOnsibWVzc2FnZSI6IkJBaDdDRG9MWm05eWJXRjBPZ2wzWldKd09oTnlaWE5wZW1WZmRHOWZabWxzYkZzSGFRSndBV2tCenpvS2MyRjJaWEo3QmpvTWNYVmhiR2wwZVdscCIsImV4cCI6bnVsbCwicHVyIjoidmFyaWF0aW9uIn19--8d668afe939199546b5f9174d1b38a1087ac45e6/p104447-sub-visual.jpeg)
神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
![神戸朝高生とともに歩む会](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/1075625/thumb/6f73d56eab31d5a884bbeffb03e6f61cfdcebbdf.png?1639446209)
#地域文化
- 総計
- 99人
プロジェクト本文
終了報告を読む
一般社団法人 宗教 2世支援センター 陽だまりよりご報告
皆さまからのご支援のおかげで、無事に目標金額を達成し、7 月 30 日、クラウドファンディングが終了いたしました。心から御礼申し上げます。
【宗教 2世がひとりで悩まない社会にしたい】
主催:一般社団法人 宗教 2 世支援センター 陽だまり (宗教2世・3世・4世など、親の宗教から社会的許容範囲を超えた影響を受けたものが抱える問題に対する支援事業を行う団体)
協力:READYFOR 株式会社
目的:支援活動をより広げていくための体制づくり。事務所と対面相談施設の開設費用。
期間:2023年6月1日〜7月30日
支援金総額:3,320,000 円
支援者総数:303 名
期間中は、多少の波はあるものの日々途切れることなく様々な方々からご支援をいただき、第1目標の 300 万円を上回り、プロジェクトを達成することができました。ひとえに皆さまの宗教2世問題解決への想いと陽だまりへのご声援のおかげです。
ご支援いただいた皆さまからの応援コメントに励まされ、私たちを何度も助けてくださいました。本当に本当にありがとうございました。
私たちにとって、このクラウドファンディングで得た経験と、皆さまからのご声援、たくさんのご賛同は、間違いなくこれからの陽だまりを大きく後押ししてくださる力強いパワーとなります。そして、今回の我々の挑戦と成功自体が、本気で宗教2世問題に取り組む他の支援団体や報道関係者の後押しになると思います。
皆さまのご期待に添えるよう活動をしていきたいと思っておりますので、引き続き、何卒よろしくお願いいたします。
なお、クラウドファンディングが支払われるのは 9 月になりますので、実際にクラウドファンディングをもとにした活動は9月以降になります。
事務所兼相談施設に関しては、9月〜10 月頃にまず物件を探し、11 月〜12 月頃に開設ができればと考えております。返礼品につきましては、その後別途ご連絡いたしますので、引き続きよろしくお願い致します。
末筆ではございますが皆さまのご多幸を祈念いたしましてご挨拶とさせていただきます。
一般社団法人 宗教2世支援センター 陽だまり
メンバー一同
見えづらいけれど、実は身近な宗教2世問題。
支援を広げ、宗教2世の孤立を防ぐ!
安倍元首相銃撃事件から1年が経とうとしています。事件を機に、旧統一教会を中心とした宗教2世問題がクローズアップされました。
当事者団体として20年以上活動してきた私たち「エホバの証人ピアサポート陽だまり」(任意団体)には、多くの宗教2世の方やその声を聞いてこられた関係者から、「宗教2世支援のための非営利団体を立ち上げてほしい」という声が寄せられました。
当団体としても、より多くの方を支援する体制や専門性を担保すること、行政との連携などを視野に入れると法人化が必要と考えていたことから、今年1月16日、一般社団法人 宗教2世支援センター陽だまりを設立。
しかしながらこれまでは、支援活動をすべて手弁当でやってきたため、団体としての資金はほとんどありません。
支援活動をより広げていくための体制づくりや広報活動へのご支援をお願いしたく、団体として初めて大々的にサポートを呼びかける、クラウドファンディングを立ち上げました。
宗教2世問題は目に見えにくいのですが、古くて新しい、身近な問題です。
皆さまの近くにも誰にも言えず、一人悩まれておられるご友人や近親者がいるかもしれないと知ってほしいです。
長い間の取り組みの経験と蓄積を活かし、宗教2世として悩む方々への十分な支援活動を展開していきたい所存です。温かいご支援をよろしくお願いいたします。
■ 活動報告ピックアップ
・7月23日:教育新聞に紹介されました!/陽だまりのご相談者の方からメッセージをいただきました。
・7月20日:陽だまりスタッフ紹介⑤ 自助支援グループ ちざわりん
・7月16日:陽だまりスタッフ紹介④ 情報収集グループ 猪瀬 優里
・7月14日:Twitterスペースにて陽だまり活動状況報告および宗教2世支援について話し合いました。
・7月12日:学校関係者向け宗教2世リーフレットを制作・配布いたします!
・7月6日:「宗教2世支援マニュアル」シリーズの発行計画のお知らせ
(一社)宗教2世支援センター陽だまり、理事長の秋本弘毅と申します。私自身、宗教2世であり、社会問題として世間一般に認識されるはるか以前の1990年代後半から、「宗教2世問題」に取り組んでまいりました。
2000年には、宗教2世の方々の相談対応を行う任意団体「エホバの証人ピアサポート陽だまり」を立ち上げ、主にホットラインやメール相談、当事者同士のコミュニケーションの場の提供を中心に20年以上活動をしています。
理事長 秋本 弘毅
今まで、数百人のご相談等に対応してまいりました。多くの場合、教団をやめた後、あるいはやめようとしている最も悩む時期に、多岐にわたる内容をご相談いただきます。
|主な相談内容(2023年3月以降のデータ)
・教義や信仰への疑念や恐怖心
・教団組織との関係
・信者家族とのかかわり
・家族や指導者による肉体的・心理的虐待
・職業や学歴の悩み
・精神的な健康状態の問題
・現在の経済状態や失業・非正規労働の問題 など
このような活動は長い間、当団体以外ではほとんど行われてきませんでした。
理由の一つは、これらの問題を抱えておられる方たちが社会問題としての認識がなかったこと。当事者は相談先がなく孤立してしまうため、社会もその存在に目がいかなかった点は大きいでしょう。
そういった中、カルト問題が社会問題として注目されるようになった90年代後半には、すでに宗教2世の問題について情報発信をし、取り組んでまいりました。このような長い間の取り組みの実績があります。
|「エホバの証人の子どもたちー信仰の子らが語る、本当の姿」
秋本 弘毅 著
「宗教2世問題」に取り組んできた成果の一つとして、1996年に執筆をさせていただいた、日本初の宗教2世に関する書籍*1「エホバの証人の子どもたちー信仰の子らが語る、本当の姿」は、多くの宗教2世の方々の共感の声をいただいております。
*1 宗教2世を主題とする日本語書籍として、当会調べ。(執筆当時、国内で販売されている書籍、国内の図書館にある文献調査を徹底的に行いましたが、宗教2世を主題とした文献は全く見つかりませんでした。)
(一社)宗教2世支援センター陽だまり 自助支援グループ
ちざわりん さん(仮名)
「陽だまり」代表の秋本氏の行われている宗教2世支援活動に出会ったのは、教団から離れて4年ほど経った1998年頃で、離れた直後から宗教時代のより戻しによって、アルコール依存、ギャンブル依存になっていました。この1年前に、同じ宗教2世であった弟を自死で亡くしており、精神的にも最悪の時期でした。
そんな時期に、秋本氏主催の宗教2世用の掲示板でのさまざまな方との交流、そのネットワークで知り合った方々と直接会える「オフ会」を通じて、孤立・孤独感がやわらげられました。また、ロールモデルとなる先輩2世の方々の言動に勇気づけられ、「自分もこの世界で生きていける」という自信を持てるようになり、一念発起して資格を取得。現在、公認心理師・社会福祉士として、自分の本当にやりたかった社会に役立つ職業で働いております。
振り返ると、あの支援活動との出会いがなかったら、現在の自分があったのかと改めて思います。
あれから四半世紀以上経過しても、なお宗教2世の支援活動を継続し、なおかつ全く新しい、宗教2世支援の非営利法人まで立ち上げられた秋本氏に心から敬意を表します。私も宗教2世当事者として、そしてこの「陽だまり」のメンバーの一人として、微力ながら「あのときの自分」と同じ苦しみを持っている方々への支援をさせていただきたいと思っています。
ゴリさん
私は3歳から22歳まで、ある宗教の2世として活動していました。2002年頃、教義への疑問から教団を脱会した当時の私は、あらゆる面でその後の人生を根本的に立て直す必要に迫られていました。
具体的には、①崩壊したアイデンティティと世界観の再構築、②友人関係・社会的ネットワークの再構築、③職業スキルと経済力の再構築、などです。 そのため、哲学や精神医学関連の本を読み漁ったり、教団を脱会した先輩方のその後の生き方に関する情報をネットで探したりしていました。
そんな中、「陽だまり」代表の秋本さんのウェブサイト・著書を見つけました。掲示板などを通して多くの元信者の存在を知り、彼らとの交流を通して「自分だけではない」と励みを得ることができましたし、(比べることではありませんが)自分よりずっと過酷な経験をされていた方には尊敬の念も覚えました。
オフ会でも秋本さんとお話しさせていただき、宗教2世としてご自身が凄まじい経験をされているにも関わらず、非常に安定した雰囲気をお持ちの方で淡々とされているのが印象的でした。一方で、当時から困窮した2世の支援をされており、掲示板でのケアや自殺防止のための緊急ホットラインの電話窓口も持っておられました。また、その学問的知識の豊富さにも驚きました。それが単なる知識ではなく、実際の支援活動のノウハウと結びついた形で機能しているのが、「陽だまり」の稀有な強みなのだろうと感じました。
私の場合、脱会直後の元信者の方たちとの交流は、新たな自分を確立するうえでとても重要な時間だったと感じます。脱会してから20年が経ちましたが、最近になってようやく宗教2世が苦しんでいる現実に注目が集まるようになってきました。一部の人しか知らない存在だった宗教2世の支援活動は、今後、益々必要とされるはずです。
この度、秋本さんが新たに支援団体を立ち上げられたと知り、早速ですが寄付をさせていただきました。持続可能な形でこの団体の支援が、少しでも多くの宗教2世の方に届くことを願っています。
安倍元首相銃撃事件というショッキングな事件以降、多くの宗教2世の方、また宗教2世の声を聞いてこられた関係者から「宗教2世支援のためのNPOなどの非営利団体を立ち上げてほしい」という声を頂戴しました。
また、当事者の方からは、
他の場所で相談してもなかなか理解してもらえない
自分たちを理解してくれる相談場所が必要
2世問題についての横のつながりを作ってほしい
などの意見も多く寄せられました。
さらに、専門性の担保や行政との連携なども視野に入れる場合、単なる任意団体では対応できないこと、法人化された組織でないと恒久的な活動が難しいことなどから、当法人を立ち上げることにいたしました。
今年1月16日に、「一般社団法人宗教2世支援センター陽だまり」を設立、3月5日に設立総会を開き活動を開始しました。
任意団体として活動してきたときは、われわれ有志のメンバーで相談に応じ、ある場合には電話で深夜まで対応したり、あるいは面談希望の方に場所をセッティングしたり、相談者の場所にまで出かけたりするといった支援をすべて手弁当でやってまいりました。
しかし、社会的認知をきっかけに増加する相談に対応するためには、
・支援体制の強化
・しっかりとした事務機能、相談場所の確保
・人員の配置
・ご相談者への周知のための広報活動
・宗教2世に関わる関係者への幅広い情報提供
などを行わなければなりません。そのための資金を必要としています。
今回いただくご支援によって、事務所の開設(首都圏を予定)と、事務所に付随した対面の相談施設の拡充などを行います。さらに常駐のスタッフを配置できるとより望ましいと考えております。
これらはカルト(セクト)対策を国として進めている、フランスの民間団体などの活動を参考にしています。
※事例:フランスのカルト被害者団体 CAFFES
![](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/ckeditor_assets/pictures/1107729/content_44ee26404ddd20d76fade2c33ef317a2d4203ecd.png)
そして、以下のような組織体制のもと、多くの宗教2世の方々に支援が届けられるような広報・広告、宗教2世の方々の横のつながりを持っていただくための交流会や自助グループなどの活動も展開していきたいです。
また、教育や福祉の現場で出会う宗教2世に対応する方々、行政の場でそれら児童や青少年の福祉をご担当される方などへの情報提供のためのセミナーや定期刊行物の刊行。さらに、多くの宗教2世に関わる情報の収集と分析から、宗教2世問題に対して有用な情報を発信していきたいと思っております。
(一社)宗教2世支援センター陽だまり 組織図
いただいたご支援は、下記の内容で大切に使わせていただきます。
クラウドファンディングという手段で広くご支援を呼びかけることで、宗教2世問題についてより多くの方に知ってもらい、支援が必要であることを理解していただきたいです。
また、悩んでいる多くの宗教2世の方々の相談場所として、当団体のことをより広く知っていただく目的もあります。
第一目標:300万円
・事務所と相談施設の開設費用:約150万円
・広報・広告費用:約30万円
・セミナー事業の実施費用:約30万円
・自助グループの設置費用:約30万円
・交流会の実施費用:約30万円
・宗教2世の情報収集・分析活動とその成果の社会還元(WEBや出版物の発行費用):約30万円
第二目標:500万円(+200万円)
・常駐スタッフ1名の配置(人件費)
ここまでお読みいただきありがとうございます。
宗教2世問題は、目には見えにくいのですが、古くて新しい、身近な問題です。国内では数百万人の宗教2世がいると推測され*2、単純に計算してクラスに2、3人はいる割合。
もしかすると皆さまの身近にも、そのことを誰にも言わないで一人悩まれておられるご友人や近親者がいるかもしれません。この問題は多くの場合複合的で、個人で相対するのは困難なのですが、一人で抱え込んでしまい、相談すらできないことが多いのです。
解決不能な複雑で難しい問題に見えるので、遠巻きに見て、敬遠してしまうこともあるのかもしれません。
しかし、我々のこれまでの支援の経験から言えるのは、きちんと問題にご本人が向き合えること、そこに適切な支援があれば、決して解決困難な問題ではないということです。
そのために必要なのが、経験豊富で適切な対応ができる支援団体です。
宗教2世の方が自分ではなかなか取り組みにくい課題を一人で抱え込まないためにも、我々はできることをやっていきたい所存です。
皆さまのご理解によって、これからの活動が十分にできるよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
*2 当会調べ。各宗教団体が公表している信者数、当事者への聞き取り結果等を追い続けながら調査、試算しております。
漫画家 菊池 真理子 さん
2022年に異なる宗教の2世6人を取材し、宗教2世である自身の体験も含めて描いたマンガ『神様のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』を出版しました。
宗教2世問題の周知は少しずつ進んでいるものの、当事者の心の拠り所となるような場所はいまだありません。このプロジェクトによって、2世たちに「陽だまり」ができますように。
ジャーナリスト/やや日刊カルト新聞
藤倉 善郎 さん
安倍晋三元首相殺害事件以前から、宗教2世の人々や支援者による取り組みや団体設立の試みはさまざまあります。もちろん、現在も続いている取り組みもありますが、いずれにせよ継続することの難しさは常に課題となってきました。
当事者への相談対応は特に、専門家との連携や人員確保が必要で、経費もかかるため、初動も継続も極めて難しい分野です。その点で「陽だまり」の活動は特に困難なチャレンジですが、当事者にとって不可欠なものでもあります。
今回のクラウドファンディングを皆さまに是非応援していただきたいことは言うまでもありません。加えて、これを機に「陽だまり」の活動を知っていただき、金銭的支援にとどまらない継続的な応援をいただければと思います。何卒、よろしくお願いいたします。
作家/やや日刊カルト新聞主筆
鈴木 エイト さん
私の調査報道の基礎となった取材活動もそうですが、如何にして活動を継続していけるかが重要です。当事者支援の貴重な取り組みを継続させていくためにも、今回のクラウドファンディングを応援しています。
|プロフィール
カルトによる社会問題や統一教会と政治家の関係を取材。著書に『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』『自民党の統一教会汚染2 山上徹也からの伝言』(小学館)など。2018年、AERAに2世問題の記事を寄稿。
フォトジャーナリスト
藤田 庄市 さん
「陽だまり」の活動は心・精神の自由(信教の自由)を徹底させることに直結しています。それは人類史における人権(子どもをはじめ、ひとをかけがえのない個人としてほんとに大切にすること)の拡大そのものであると確信しています。
|プロフィール
宗教取材をインディペンデントとして40数年継続しています。カルト問題は取材の柱のひとつです。著作に『カルト宗教事件の深層』(春秋社)ほか多数。
・ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
・リターンにつきましては、プロジェクト達成後は、既にご支援いただいたコースから別のコースに変更することはできませんので、ご了承ください。
・ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 木本明宏(一般社団法人宗教2世支援センター陽だまり)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
(一社)宗教2世支援センター陽だまりの事務所を開設。気軽に来所いただき、対面で相談できる場所を設けます。さらに、多くの宗教2世の方々に存在を知っていただくための広報や広告を打つほか、自助グループ活動や交流会などの開催、さらに宗教2世に関わる関係者向けのセミナーも実施いたします。また、宗教2世に関わる情報の収集や分析によって、その実態と効果的な支援についての報告や提言をWEBメディアや印刷物などを通して行っていきます。第二目標の500万円まで達成できた場合は、事務所に常駐のスタッフも配置する予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
3,000円コース
【NEW】
●宗教2世支援の標準化を目指す「宗教2世支援マニュアル」シリーズ第一弾
「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」PDF 版
陽だまりでは、7月6日に上記マニュアルの発行計画を発表しました。2023年11月にKindleにて一般販売を目指す「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」について、クラウドファンディングの支援者さまには一足早くPDF版をメールにてお送りします。
--------
●感謝のメールをお送りします。
●報告書をお送りします。
●Web報告・交流会にご招待します。
Web報告・交流会では、オンラインで事務所と対面型の相談場所を見学していただけます。
※2023年12月に開催予定です。詳細は11月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 200
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
【NEW】
●宗教2世支援の標準化を目指す「宗教2世支援マニュアル」シリーズ第一弾
「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」PDF 版
陽だまりでは、7月6日に上記マニュアルの発行計画を発表しました。2023年11月にKindleにて一般販売を目指す「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」について、クラウドファンディングの支援者さまには一足早くPDF版をメールにてお送りします。
--------
●感謝のメールをお送りします。
●報告書をお送りします。
●Web報告・交流会にご招待します。
Web報告・交流会では、オンラインで事務所と対面型の相談場所を見学していただけます。
※2023年12月に開催予定です。詳細は11月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
【NEW】
●宗教2世支援の標準化を目指す「宗教2世支援マニュアル」シリーズ第一弾
「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」PDF 版
陽だまりでは、7月6日に上記マニュアルの発行計画を発表しました。2023年11月にKindleにて一般販売を目指す「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」について、クラウドファンディングの支援者さまには一足早くPDF版をメールにてお送りします。
--------
●感謝のメールをお送りします。
●報告書をお送りします。
●Web報告・交流会にご招待します。
Web報告・交流会では、オンラインで事務所と対面型の相談場所を見学していただけます。
※2023年12月に開催予定です。詳細は11月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 200
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
10,000円コース
【NEW】
●宗教2世支援の標準化を目指す「宗教2世支援マニュアル」シリーズ第一弾
「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」PDF 版
陽だまりでは、7月6日に上記マニュアルの発行計画を発表しました。2023年11月にKindleにて一般販売を目指す「支援者のための宗教2世マニュアル 基礎編」について、クラウドファンディングの支援者さまには一足早くPDF版をメールにてお送りします。
--------
●感謝のメールをお送りします。
●報告書をお送りします。
●Web報告・交流会にご招待します。
Web報告・交流会では、オンラインで事務所と対面型の相談場所を見学していただけます。
※2023年12月に開催予定です。詳細は11月中にメールにてご案内いたします。
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月