
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2018年5月29日
【ラスト1日🔥】私たちがクラウドファンディングに挑戦した理由

50万円よりも、50人の支援者に価値がある
いよいよ、最後の1日となりました。
ここまでで
<58名>の支援者の方から<524,000円>をご支援頂いています。
本当に、ありがとうございます。
いよいよ最後を迎えた今、
どうしてこのスタートアップの資金調達で
クラウドファンディングという方法を選んだのかを話したいと思います。
公庫・VC・エンジェルと、近年のスタートアップにとって
資金調達の方法は様々なものがあります。
どれも、事業に対する共感や評価から
ご支援を頂くという意味ではとても素晴らしいものです。
でも私たちは、クラウドファンディングを選びました。
理由は本当にシンプルです。
それは、
クラウドファンディングで集まるのは資金だけではないから。
もちろん、事業の立ち上げ資金、サービスの開発資金として
今回のクラウドファンディングに挑戦しています。
50万円という資金が必要であることに変わりはありません。
しかし、単純に50万円という金額だけ考えると
個人名義で銀行ローンでの借り入れだってできます。
親に頭を下げれば、貸してもらえる額かもしれません。
でも、クラウドファンディングで集まった50万円には
50人以上の支援者の”想い”がこもっています。
札束として並べれば、物理的には同じものです。
資本主義的な価値観の上では、同じ価値のものです。
でも、確実に。
今回 tomoshibi が調達させて頂いた50万円には、
50人以上の方の"想い"が乗っています。
私たちは、そんな"想い"を起点にした
"共感"と"仲間集め"のしくみをつくります。
だから私たちにとっては、この50万円という資金以上に、
50名以上の支援者の"共感"を集められたことに価値があるのです。
これは、単純な借り入れに生じる
"返済義務"よりも重たい責任だと思っています。
必ず、共感から支援をしてくださった
50名以上のご支援者様の期待に答えないといけない。
一緒に夢を見てくれる仲間たちに語った以上の、
新しい社会のしくみを作らないといけない。
そんな責任は忘れずに、ご支援頂いた資金と共感を元に
tomoshibi という世界観を具体化していきます。
ネクストゴールへのご支援をお願い致します
残り9時間となりましたが、ネクストゴールを設定しています。
今回ご支援頂いたみなさまを中心に、
tomoshibiにご共感くださるみなさまをお招きしての
リリースパーティーを開催したいと思います。
直接、みなさまにお礼を伝える場所をつくりたいのです。
最後の最後になりますが
みなさまからの"共感"とご支援を、お待ちしております。
株式会社TOMOSHIBI
代表取締役CEO
田中 駆
リターン
10,000円

【tomoshibi全力応援コース】ファイヤーサポーター(1万円)
ご支援のより多くをtomoshibi運営に、大切に使わせていただきます。ユーザー利用権ではなく、より寄付に近いコースです。私たちのサービスに共感いただき、温かく見守っていただければ幸いです。
① お礼のメール
② tomoshibi サポートステッカー
③ WEBサイト内"サポーター一覧"へのお名前の記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
30,000円

【tomoshibi全力応援コース】ファイヤーサポーター(3万円)
ご支援のより多くをtomoshibi運営に、大切に使わせていただきます。ユーザー利用権ではなく、より寄付に近いコースです。私たちのサービスに共感いただき、温かく見守っていただければ幸いです。
① お礼のメール
② tomoshibi サポートステッカー
③ WEBサイト内"サポーター一覧"へのお名前の記載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【tomoshibi全力応援コース】ファイヤーサポーター(1万円)
ご支援のより多くをtomoshibi運営に、大切に使わせていただきます。ユーザー利用権ではなく、より寄付に近いコースです。私たちのサービスに共感いただき、温かく見守っていただければ幸いです。
① お礼のメール
② tomoshibi サポートステッカー
③ WEBサイト内"サポーター一覧"へのお名前の記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
30,000円

【tomoshibi全力応援コース】ファイヤーサポーター(3万円)
ご支援のより多くをtomoshibi運営に、大切に使わせていただきます。ユーザー利用権ではなく、より寄付に近いコースです。私たちのサービスに共感いただき、温かく見守っていただければ幸いです。
① お礼のメール
② tomoshibi サポートステッカー
③ WEBサイト内"サポーター一覧"へのお名前の記載
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子どもをまんなかに。学校と家庭をつなぐスクールブリッジをつくりたい
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 54日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

物価高騰で存続の危機!猫達の命を守る為に~シャディ保護猫ハウス~
- 支援総額
- 3,013,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 7/30

両腕なき愛のゴスペルシンガーを日本に招き、公演を開催したい!
- 支援総額
- 1,479,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/25

リクからの挑戦状~親友フランス代表ケンジへ~フランス武者修行実現へ
- 支援総額
- 272,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 9/29
ウクライナの子供たちへの支援 by NYの高校生【ロシア侵攻】
- 支援総額
- 141,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/5
本場イタリアで美味しいジェラートを食べまくる旅がしたい!
- 支援総額
- 160,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/27
過疎地域・豊能町を”街ごとファッションショー”で盛り上げたい!
- 寄付総額
- 489,000円
- 寄付者
- 21人
- 終了日
- 12/15

第2弾|セーフティネットからこぼれる移民難民の子育て世帯を支えたい
- 寄付総額
- 4,358,000円
- 寄付者
- 374人
- 終了日
- 4/18











