
支援総額
4,120,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2020年1月31日
https://readyfor.jp/projects/towadakodomo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月10日 07:53
ゴールさせていただきました!どうもありがとうございました!
3回目の挑戦させていただいた、『こども食堂バス「あおもりこどもサポートエクスプレス」号を走らせたい!クラウドファンディング 』は2/9に目標金額を達成させていただきゴールさせていただくことができました!ご協力いただいた支援者の皆様本当にありがとうございました。感謝申し上げます。
早速計画・準備に取り掛かりたいと思います!
そしてレディーフォーの方からネクストゴールの提案がありましたので今日計画案を提出させていただく予定です。
ネクストゴールは270万円に設定させていただきまして、青森県内にある6箇所全ての児童養護施設の子供達に美味しく楽しい「食」を届けたいと思っております。
一昨年、去年と十和田市と七戸町の児童養護施設をこども食堂バスで訪れてピザやクリスマスケーキなどを差し入れさせていただきましたがとても子供達に喜んでいただきました。十和田市、七戸町の他、青森市、弘前市、八戸市、鶴田町にある児童養護施設にも出向き、焼き立てのピザや作りたてのスイーツを提供させていただき、青森県内の全ての児童養護施設の子供達にも美味しく楽しい「食」で笑顔になっていただきたいと思いますので再度のご支援ご協力よろしくお願いします!
最終終了日時は 2月14日23時 となっておりますのでどうぞよろしくお願いします!
十和田こども食堂実行委員会
水尻和幸
早速計画・準備に取り掛かりたいと思います!
そしてレディーフォーの方からネクストゴールの提案がありましたので今日計画案を提出させていただく予定です。
ネクストゴールは270万円に設定させていただきまして、青森県内にある6箇所全ての児童養護施設の子供達に美味しく楽しい「食」を届けたいと思っております。
一昨年、去年と十和田市と七戸町の児童養護施設をこども食堂バスで訪れてピザやクリスマスケーキなどを差し入れさせていただきましたがとても子供達に喜んでいただきました。十和田市、七戸町の他、青森市、弘前市、八戸市、鶴田町にある児童養護施設にも出向き、焼き立てのピザや作りたてのスイーツを提供させていただき、青森県内の全ての児童養護施設の子供達にも美味しく楽しい「食」で笑顔になっていただきたいと思いますので再度のご支援ご協力よろしくお願いします!
最終終了日時は 2月14日23時 となっておりますのでどうぞよろしくお願いします!
十和田こども食堂実行委員会
水尻和幸
リターン
3,000円

お礼のメール
①支援のお礼のメールをお送りさせていただきます。
②こども食堂バスを購入してから第1回目のこども食堂が行われるまでの全ての工程を文章と画像でまとめ、メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 230
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

オリジナルTシャツ
①支援のお礼のメールをお送りさせていただきます。
②こども食堂バスを購入してから第1回目のこども食堂が行われるまでの全ての工程を文章と画像でまとめ、メールで送らせていただきます。
③十和田こども食堂実行委員会 オリジナルTシャツを送らさせていただきます。
※サイズはS,M,L,2L,3Lからお選びいただけます。
④こども食堂開催時の挨拶の用紙に応援者様の名前又は会社名を記載させていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 148
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

お礼のメール
①支援のお礼のメールをお送りさせていただきます。
②こども食堂バスを購入してから第1回目のこども食堂が行われるまでの全ての工程を文章と画像でまとめ、メールで送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 230
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

オリジナルTシャツ
①支援のお礼のメールをお送りさせていただきます。
②こども食堂バスを購入してから第1回目のこども食堂が行われるまでの全ての工程を文章と画像でまとめ、メールで送らせていただきます。
③十和田こども食堂実行委員会 オリジナルTシャツを送らさせていただきます。
※サイズはS,M,L,2L,3Lからお選びいただけます。
④こども食堂開催時の挨拶の用紙に応援者様の名前又は会社名を記載させていただきます。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 148
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1 ~ 1/ 22
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
海老名総合病院
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
国立科学博物館
PATHOS

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
110%
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

学生が創る、新たなJUNKO
104%
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
66%
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

病理標本、病気の顕微鏡所見、デジタル化した学習サイト運営を継続する
継続寄付
- 総計
- 11人
最近見たプロジェクト
高橋あづさ
津高裕司
一般社団法人scool
相馬 俊広 株式会社マイガレーヂ代表取締役
林雄一
つくばけやきっず(筑波大学 医療系学生団体)
米子北斗高等学校 総合探究部
成立

自然と共に生きる持続可能な体験「四万十村」の活動拠点を作りたい!
104%
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/12
令和2年7月豪雨災害支援金のお願い 人吉復旧作業お手伝いの会
- 支援総額
- 500円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/9
成立

日本の子どもたちが手がけた絵本を、貧困地域の子どもたちに届けたい!
101%
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 7/31
家族に反対されずに会社を辞めてカウンタックを買った男の話
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/12
地球を守ろう、ネパールのゴミ問題の解決を日本人の力で。
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/18
成立
【3年ぶり】闘病に励む子どもたちに、夢と希望の「ゆめ花火」を
131%
- 支援総額
- 263,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/3
成立

米子本通り商店街が賑やかな頃を振り返る写真集を作りたい!
119%
- 支援総額
- 955,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 11/27









